goo blog サービス終了のお知らせ 

リツコのTOKYO日記

自転車ばっかり乗っていて
ほとんどTOKYOに居ないリツコの自転車日記です。

成田山初詣と河嵜さんのお見舞い

2025-01-02 20:34:08 | その他
正月2日
次男の彼女のリクエストで
朝から唐揚げ🍗
 
 
 
今年は次男と彼女も一緒に成田山で初詣
 
 
 
参道の酒饅頭は初詣の定番
 
 
 
流石にめちゃくちゃ混んでる〜😅
 
 
おみくじは何十年ぶりの凶
還暦は大厄年
 
 
色々気をつけなさいって事ですよね
肝に銘じます😎
 
 
初詣と墓参りの後、成田でぴーさんに拾って貰って河嵜さんのお見舞いへ🏥
 
 
AmazonならぬAmaminTシャツ😆
 
 
あまりにハツラツとしていて病人とは思えない姿でひと安心
麻痺してる手先以外はホントに元気で相変わらずの舌好調😅
 
「河嵜さーん面会は30分までね!」って看護師さんに釘を刺されたので
病室を出て1階の自販機コーナーでもう30分🤣
 
不自由な手で来週の奄美遠征の情報を沢山発信してくれて
ありがとうございます😊楽しんできます❣️
 
 
そして1日も早く審判の執務に戻れるようリハビリ頑張ってくださいね💪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の発熱

2024-12-12 22:05:24 | その他
水曜の夜からちょっと空咳が出てて
乾燥してるからかな?と思って寝て
朝起きたら怠い…体温測ったら38℃
 
午前中は様子見てたけど熱は下がらず
お昼食べて市販の薬を飲んで寝たら
熱は下がったけど念の為、発熱外来へ
 
 
喉が痛く無いから多分大丈夫だと思ってたけど
インフルもコロナも陰性(-)
 
 
昨日は師範と車で一緒だったし
夕方姑と買い物に行ったりしたから良かった〜😅
 
 
今月入って法事やら飲み会やら忙しくて
普段は余裕で8時間睡眠の私が平均6時間半しか寝てなかったし
結構真面目にローラーやったりしてたから疲れが溜まってたのかも?
 
無理がきかないお年頃になっちゃいましたね😅
 
そうだ。帯状疱疹になったのも今年の3月だった
冬場は免疫力落ちるんだなぁ〜🥵
 

昨夜は39.5℃まで上がってキツかった
 
週末は忘年会
今夜と明日はゆっくりして早く治さなきゃね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPACIA Xの旅と東武ワールドスクエア

2024-12-05 21:25:16 | その他
栃木2Days
 
 
2日目は東武線の株主優待券を使って
最上級サルーンSPACIA Xで
 
 
 
北千住からボックスシートの旅
 
 
1車両に2組だけの贅沢な空間
 
 
そして到着したのは
初めての東武ワールドスクエア
 
 
まずは東武鉄道が誇る東京スカイツリー
 
 
国会議事堂
 
 
東京駅
 
 
東京ドーム
 
 
迎賓館
 
 
羽田空港
 
 
代々木第一体育館
 
 
そして東京タワー
 
 
東京の名所から海外に渡って
ニューヨークへ
 
 
ホワイトハウス
 
 
そしてエジプトのピラミッド
 
 
ラクダが居れば乗るのはお約束W
 
 
ローマのコロッセオ
 
 
ドイツのノイシュバンシュタイン城
 
 
ロンドンのバッキンガム宮殿
 
 
兵隊さんとも記念撮影
 
 
ミラノの大聖堂
 
 
パリのエッフェル塔に
 
 
凱旋門
 
 
再建されたノートルダム大聖堂
 
 
サグラダファミリア
 
 
 
ホント良くできています
 
 
そして世界旅行のラストは万里の長城
 
 
日本に戻って京都の金閣寺
 
 
清水寺
 
 
姫路城
 
 
熊本城
 
 
広島の厳島神社
 
 
長崎の大浦天主堂
 
 
度のラストは再建中の首里城
 
なかなか見応えありますよー❣️
 
 
 
SPACIA Xの旅の帰路はコックピットラウンジ
 
 
その名の通りコックピットのある先頭車両のラウンジなんです
 
 
極上のシート
 
 
 
タップから注がれた
 
 
クラフトビールは最高\(^o^)/
 
 
これでエネルギーチャージ
 
 
クラフトジンも飲めますよ
 
 
これでエネルギーチャージ
明日からも頑張れそうですね☺️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征最終日 軍艦島と長崎観光

2024-09-30 22:46:02 | その他
あっという間に
長崎遠征最終日
 
観光のメインイベントは
世界遺産
軍艦島上陸・周遊クルーズ
 
 
桟橋からこのマルベージャ号で40分程で島に到着
 
 
海底炭鉱の島で岸壁が島全体を囲い、高層建築物が立ち並ぶその外観が軍艦「土佐」に
似ていることから「軍艦島」と呼ばれるようになったんだとか
 
 
かつて5000人以上の人が住み繁栄を遂げた端島
炭鉱が閉山して無人島になってから今年で50年
 
 
台風が来るたびに少しずつ崩れて来ているんだそう
 
 
説明してくれるガイドさんの話に引き込まれます
 
 
日本の経済成長を支えた島
朽ち果ててしまった姿にも歴史あり
 
ここはホントに来てみて良かった
 
 
ランチは長崎新地中華街
 
 
数あるお店から会楽園というお店へ
 
 
王道の皿うどん細麺からの
 
 
ちゃんぽん
 
 
魚介と豚骨ブレンドのスープが美味しすぎる〜❣️
 
午後はラストの長崎観光
 
市電に乗って国宝「大浦天主堂」
 
 
同じ敷地にある旧羅神学校
 
 
キリシタン博物館
 
 
石畳が続く街並み
 
 
グラバー園
 
 
グラバー邸
 
 
グラバーさんはこんな景色が気に入ってここにお家を建てたんでしょうね
 
 
そしてラストは「眼鏡橋」
 
 
 
 
とにかく日差しが強くて暑かったけど
長崎の観たい所はぜーんぶ観れて大満足🤗
 
 
締めは空港でトルコライスと🍺
 
 
レースは半日だけでほとんどオトナの遠足🤣🤣
 
 
帰りまーす✈️
 
今回の遠征もホントに楽しかった❣️
ご一緒して下さった皆さん
ありがとうございました😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしいち終わって東京へ

2024-07-02 22:04:26 | その他
おしいち終わって
ツールド東北の時にお世話になった割烹滝川の大将に挨拶して
石巻駅に着いたら仙台行きの快速の発車10分前
 
 
特に急ぐ用事も無いのでゆっくり輪行して
駅に隣接したカフェで一杯🍺
 
 
 
ホームも見えるし
店員さんも親切で気持ちの良いお店
 
 
カフェなのに推しのメニューは
石巻おでん🍢
 
 
金華鯖を使ったダシが利いてて
めちゃくちゃ美味しかった
無理して一つ前の快速に乗らなくて良かった😊
 
 
仙石線で1時間
ローカル線に揺られて仙台で新幹線に乗り換え
 
 
締めは塩釜の浦霞🍶とNewDaysのゆで卵🥚
 
 
もうすぐ上野
めちゃくちゃ充実した3日間でした
仙台のバスや地下鉄にも乗ったり
かなり土地勘もついたように思います
次男にかこつけてちょくちょく行きたいですね🤣
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする