goo blog サービス終了のお知らせ 

獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

挽回できた?

2011-08-12 22:53:56 | 野球
やればできることはわかったから、岩田くんの時に打ってくれ。話はそれからだ。


ま、そう言う訳で、お盆商戦真っただ中で、暑いし仕事増えるし人は減るし補充は無いし。
明日休みだ・・・と言う事だけをモチベーションに頑張ってたんですが、午前だけですが急に休日出勤する事になってテンションダダ下がりの管理人ですこんばんわ~


明日やろうと思っていた家の用事を今片付けてます。
あまり見られなかったので手短ですが・・

ソニックボが勝てて良かったです。
ヤクルト戦8連勝だったんですね。丁寧に攻めれば何とかなる打線なんでしょうね。

ヤクルト村中が崩れたのは・・と言うか、崩せたのは3回の一回だけ。

見事に今日は決定打を放った4番のあらいさんですが、どうでしょうね~(^_^;)
何度も言うんですが、決して不調では無いんですよ。いつもいつも。
打てる可能性を持っているのですが、(わかり易く言うと「当たれば飛ぶ」)そのスポットに投手が投げてくれるかどうかがカギになるんですよね~
で、どうもヤクルトのバッテリーがわかってないんかなあ・・と前も思ったんですが、今回も思いました(笑)
で、ホームランを打ったその後ですが、キッチリ外のボールと、外のボールを効かせる内角の釣り球で打ち取られてました。
と言う事は、思考の経過として、

打てなかった→悩む→打てなかった→悩む→これで良いのかと悩む→打てた→これで良いと思う→スタイルを矯正しない。・・・∞

で、ミスする投手から打てるので、そこそこの成績で終わる。
結局これで良いとしてバッティングスタイルを矯正しない。
短期決戦などで、選りすぐりの良い投手が集中して投げると・・・∞


いや、別に良いんです(^_^;)
とりあえず岩田くんの時に打ってやってね。。。。と。


あ~明日からまた忙しい(´・ω・‘)

麻痺

2011-08-11 22:34:59 | バイトシリーズ
もう何とも思わなくなった


【阪神がバイト先だったらシリーズ】

「蕭君、いや~~真っ黒に日焼けしたね~
海辺は日差しがきつかったやろ~
あ、前に来たジェン君と同郷なんやね。
ジェン君から何か聞いてた?


あ、 や っ ぱ り 聞 い て た ?ww


特に年末に火炙りする先輩の話を良く聞かせて貰った?

あ、やっぱりねー
あの人別に何の悪気も無いんやで。基本的に良い人だから。
だって、ほら

どの後輩に対しても同じ結果やからww




名古屋来た時に正社員の能見君がお手本見せたやろ?
ここは自分で稼がなあかんねん。だ―れも助けてくれへんねんで。
社会っちゅうのはそう言うもんなんやから、よう肝に銘じ時や。
いや~~~君も若いうちから


え え 体 験 で き て 

良かったやんか ~」













こんなバイト先は嫌だ!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻


今日は采配も何も関係ないっすねー

逆に先制タイムリーを叩きだした森野にバントさせるとか、8回に4番が打席に立っているのにランナーに盗塁させるとか
両監督の打線への信頼の無さに泣けましたわ
。・゜・(ノ∀‘)・゜・。←無理もない・・・と





それにしても浅尾キュンのバントのフィールディングはDVD化決定ですね~(無いから、そんな話)。

'10/04/03 浅尾拓也 今期初勝利 神業バント封じ!

こんなんありましたー

あ~能見で勝っといて良かった~(^_^;)


波動砲はどうした?

2011-08-10 22:30:16 | 野球
空いたナゴドに白井球審のコールがこだまする

今日は投手戦になる事はわかりきってましたがな。


昨日のネルソンから点が取れないのに、チェンから取れるとは思ってませんでしたがな。


ただ一つ、望みがあるとすれば、それは今はベンチに



対チェン攻撃用火器を積んでいるから。






ま、真弓さんの事だから、きっと代走やでーとか、守備固めだけかなーとか言ってたんですが・・・



まさかの出番なし・・・○| ̄|_



スタンのボールは昨日の能見より良かったんじゃないかと思えたんですが、チェンがもっと良かったんで、駄目だこりゃー・・と諦めてました。


決勝点になった内野安打は、あれは直倫の気持ちを褒めた方が良いよね。





あ、ひーやんはもうちょっと待ってね。盆まだ過ぎてないから~

惜しかった―――――

2011-08-09 23:06:17 | 野球
ある意味伝統的な阪神のエースの勝ち方ではある。

もうそろそろ夏休みと言う方もおられるかもしれませんが、毎度毎度なんですが、私はお盆商戦真っただ中です。
例年なら体だけ疲れるのですが、今年は頭も疲れてますので、帰っても回復しまへんな(^_^;)


で、待ちに待ったナゴド。

どん底のヤクルト相手に3連勝した勢いで、鬼門ナゴド。
何がどう相殺されて、どうなるのか全く読めない状態。
ドMネガティブファン心理をつつきまくりますww



(_゜∀゜)o彡゜なっごっど(_゜∀゜)o彡゜なっごっど(_゜∀゜)o彡゜なっごっど



と、楽しみにしてたんですが、仕事終わって買い物して車に乗ったら「7残塁」とか言うてケツカンどるんですわ。どないしましょ(笑)

しかも先制点能見が叩きだしてるとか、


(首位に三連勝の勢い+能見ちゃん+中日の状態) - (鬼門ナゴド+阪神打線+阪神首脳陣采配)= 能見が一人で野球をする


数学が不得意な私がカスカスの脳を捻って出した式がコレ(^_^;)


で、家に帰って汗びっしょりだったんで風呂入って、ついでに風呂のタイル磨いて(^_^;)


んで、昼休みにチャッチャと帰ってチャッチャと作ったカレーを子どもらと食べる。
その間は二画面で音声無し。

娘ちゃんがフェルメールとか見てるんで、文句言えず(アニメやお笑いだったら「ベンキョしろ!(#゜Д゜)ゴルァ!!」と主導権を奪い返すのだが)音の無い能見ちゃんを見る。

ちょっとボールが浮いてる様にも見えたし、変化球も抜け気味。
なんだけど、打たれてないなーーー・・・くらいに見てて、やっとこさ落合がいないことに気付きましたσ(^_^;)
もう7回だったけど・・・・(苦笑)

で、そこで能見がノーノー進行中だと言う事に気付き(すでに8回)
慌ててチャンネル主導権を奪い返し、「その時」をワクワクしてい見ていたら、

ポコっと平田の放ったぽpがイヤンな放物線を描いて舞い上がった

あ~~~~こりゃ落ちるかな・・・・でもレフトは守備固めの俊介だし・・・・・・と思っていたら、長打警戒していたのか、思いのほか後方に守っていた俊介とトリ―の間にポテチン・・と落ちてしまった。。。。。



え・・・・エラーにならないよね(^_^;)←ならねーよ




ま、これに吹っ切れたのか、一発のある小池にフォアボールは出すが、しっかり0で抑えた。
どうもボールが浮く様に見えたので、球児に替わって正解だったかもね。1-0だし。



その球児が実に丁寧で、尚且つ圧巻の3者三振で〆てナゴドの初戦を制しました。


能見みたいなサイド気味の投手はマウンドが硬くて高いと言われるナゴドでは低めにコントロールするのが難しいと言われてて、最初は横変化のボールが決まらず、横変化を修正するとストレートが抜ける・・みたいな感じだったと思うんですが、その縦横変化の差を藤井が上手く使ったように見えましたね~二画面だけど(しつこいww)



まあ、しかし、自分でタイムリー打って、自分で投げ勝つ。
江夏さん以来の阪神伝統のエースの勝ち方ですな~



(首位に三連勝の勢い+能見ちゃん+今の中日の状態+オチヤイいない) - (鬼門ナゴド+阪神打線+阪神首脳陣采配)= 能見と球児で勝つ



能見奪三振キング独走中\(^o^)/


貯金~貯金~

2011-08-07 22:18:33 | 野球
しゅいをさんたてしました~


2006年5月千葉霧の出る某所
前年脳内から完全に消去したい程の惨敗を喫した某所で、お杉は雨の中無死満塁のピンチを招いていたww

急遽スイッチした能見が某所打線を3者連続三振に切って取り、見事ピンチを切り抜けた。
(そして、お杉が能力を最大限発揮して5回雨天コールドで勝ったのでした)


あの時から少し遠回りしたけど、素晴らしいエースに成長してくれた能見。



その能見を彷彿とさせるピッチングを見せてくれた小嶋君。
きっときっと大きく羽ばたけるよ。間違いないよ。



首位ヤクルトを3タテしてやっと貯金出来ました。
4番5番が文句なしの打点つき(相手のミス打点が無かったのも珍しい)


鳴尾浜―ズも要所要所で定着してきたのが嬉しいですね。
風通しが良くなって来たというか、血のめぐりが良くなってきた感じがしますね。


鶴くんは・・コントロールが悪かったですねえ。
逆球ばっかりで、打ち取った当たりでも野手がいない所に飛ぶからリズムも悪かったしねえ。


なんか、こう
勿体無いよねえ~~~~(´・ω・‘)



小嶋君だけじゃなく、ナベも福ちゃんも西村キュンもコバヒロも球児もナイスピッチングでした\(^o^)/
西村キュンは2イニング行く準備で来てなかったん違う?


そして、無死満塁で小嶋君のワンバウンドスライダーを何度も体で止めたふずいちゃん!

今日の影のヒーローは君だm9 (`・∀・´) シャキーン

ナイスピッチング!

2011-08-06 22:15:01 | 野球

我慢できずに夜に食した冷やし白玉ぜんざい。

さて、明日は2度目の貯金チャレンジやね(・・・とプレッシャーをかけてみる)

ヤクルトは最近打線が低調みたいやね(^_^;)
相手が中日だからかな、とおもっていたんですが、そうでもなさそう。

久しぶりに見た由規ですが、甘いボールが多かったですね~
もっと点が取れるかと思ったですが、由規からは4得点。しかもとりあえずは5回投げ切らせてしまった。
もしも借金抱えているとは言え、二位チームと言う自覚があるのなら、ここで由規を3回ノックアウトにでもして中継ぎを引っ張り出して来たら今後の夏場戦線優位に戦えるんと違うかなあ~~とか、駆け引きの事も思ってみたりしてね。(^_^;)

まあ、借金抱えてる身なので、多くを望まず一歩一歩歩むのみですね。
こっちもマートン欠いて大変なんだし(^_^;)


メッセンジャーは角度のあるストレートが高めのドームのマウンドに合ったのか、ビシバシ低めに決まって、気持ちよくゴロと三振が取れてました。

凄いなと思ったのは、後半から空振りが取れるようになっていた事。普通逆っしょ?(^_^;)
力のあるストレートを体重をしっかりと軸足に溜めて投げ急がずに肩も開かずにしっかり投げ下ろす。
下半身が強くなったんだなあ・・・と思いましたね。
あと、肩の使い方。前に桑田さんが言ってた聞き手側の肩を下ろして手が遅れて出てくるように見える投げ方。
体の軸の回転で投げてるから多分スタミナも持ったんだろうね。

去年は空振り取れないのが弱点になって無かったっけ?
見事にフォームを調整して勝てる投手に生まれ変わったメッセンジャーの投げ方は良いお手本になりますね。




上本君が大活躍の一日だったんですが、残念だったのは柴田がちょっと結果が出なかった事。
打者としても良いもの持ってると思うので、何とか結果残して欲しいですね。
性格的にも一番に適してると思うので、期待してるんですよ。


今日の解説は広沢だったんですが、今日は色々逆フラグ立ててはいたんですが、いつもに比べたらマシでした(苦笑)


「鳥谷は3番なんだから繋ぐ事より還す事を考えないといけない。成長しない。」
「柴田は結果は出なかったけど左投手を苦にしない」
「上本はインコースが上手いプルヒッターなので、今はセンターから右とか意識せずに、自分のバッティングをすべき。」


トリーももう成長なんて言ってる年じゃないんだよね~(^_^;)
まあ、でも良い事言ってるかなあ・・・とは思ったので(^_^;)







褒めてるのよ。多分←自信ないww




橿原の二人で勝った

2011-08-05 21:43:37 | 野球

今日のお立ち台の二人の出身地、橿原市に鹿はいません。
猿はいるかもしれませんが・・・

因みに私が住む奈良県北西部には野生の猿も狸も猪もいます。
先週、猿の出没による警報が出ました。←実話

もっともっと奈良をアピールしてくれ~(涙)


先週職場のしがらみで労組に集まりに 行かされた 参加したんですが、奈良県の最低賃金って近畿二府四県の中で下から2番目なんですよね。

三都物語に入れて貰えない奈良県。
頑固に関西広域連合に入らない奈良県(別にかまわんとは思っていますが)。

県内での就業率が著しく低い奈良県。
(詳しい事は知りませんが、そうらしい)


そんな奈良県を皆さんよろしく~



え?試合あんまり見て無かったやろって?
いや~バレンティンが球児の2球目の高めを空振りしてくれた時はホッとしましたよ~

あ~首筋涼しかった(^_^;)

無援護どころか無抵抗

2011-08-04 21:26:09 | 野球
予想通りやけどね


【夏休みの宿題にどうぞ。岩田君援護観察日記↓↓↓】



1点

1点

1点


2点←初勝利


0点


1点


5点


1点(でも勝った)


4点


10点←一括払い


3点←降板時は0点。したがって勝ち星なし。


0点


1点


0点


0点←イマココ





ま、もう言う事は何も無いんですがね・・・(-。-)y-゜゜゜
被安打が3ですが、岩田君はフォアボール3つで事実上被安打6と一緒ですからね。
昨日の何とか言う外人さん(外国人の名前を覚えられない)からも点が取れなかったくらいですから、今日の内海から点が取れるわきゃー無いと思ってました。はい。



内海は既に10勝してますし、防御率も1.385

今日のピッチングを見てても、4安打宙安打が2ベースですが、そこから落ち着いて低めの変化球のコントロールが精度良くて、こりゃー点取れそうにないな~と思って見てました。


岩田くんは調子が良く見えたんですが、気になったのは、凡打にしてもファールにしても振り切って当てられている言う所。
特にファールを振り切ってファールされるのは良くない兆候なんですよね。
岩田くんみたいなタイプは相手に自分のスイングをさせない事が重要なので、振り切られると言う事は、腕の出所が見え易くなっているか、配球とか癖が見破られていて自信持って踏みこまれているか、どっちかかなあ・・・と。

ただ、簡単にストライクを取りに行かずに粘り強く投げる姿は涙を誘いましたね(/_;)。


今年は結果が 攻撃陣のせいで ついて来ないかもしれませんが、きっと岩田君の野球人生のプラスになる事と思います。


攻撃陣については・・・もう何も無いです。
良いピッチングする相手を追いつめる様な攻撃がみたいですね。たまには。


それにしてもマートンどうしちゃったんでしょう・・・・・異常がある時は医者に行け・・と(涙)

そもそも・・・・

2011-08-03 22:35:46 | 野球
タラとレバーがてんこ盛りの試合でした。

そもそも・・・・もっと点取れたん違うんか?・・・と
まあ、トーレスに球数投げさせた所までは良かったですけどね。


そもそも・・・・平野の謎のランナー1・3塁でのセーフティバントの真相は?
せっかく、ひーやんの代走上本君がレフト前ヒットで1塁から3塁まで好走塁を見せたのに、何でバント?
う~~ん、左の山口に替わったから打てないと判断した?
そもそも、ベンチ指示なのか?どうなのか?


そもそも・・・・昨日あれだけ不安定さを露呈したコバヒロを1点差の場面で。しかも由伸に打席が回る場面で出す?



    そもそも・・・・あの横浜戦で小嶋君を4回まで引っ張らず3回のいい状態で切っていたら今回は躊躇なく小嶋君だっただろうなあ・・


          そもそも・・・
              




         榎田君を無茶遣いして無かったらこんな事にはヽ(;´Д‘)ノ



結局そこへ戻るのね(´・ω・‘)


ああ、でもブラゼルの粘って粘ってのタイムリーと、ひーやんの技ありタイムリーはワクワクするね(^^)






コバヒロ頑張れ~←小声


止めて止めて守り勝った。

2011-08-02 23:01:28 | 野球
能見~~コバヒロ許したって~~

いや~~~最後までハラハラしたな~(笑)

表題にした「止めて止めて」
なんですが、とにかくピンチで藤井がワンバウンドを止める、止める 。・゜・(ノ∀‘)・゜・。
ピンチで内野ゴロのあらいやトリ―の魔送球を関本が止める、止める 。・゜・(ノ∀‘)・゜・。


いや~上手かった~
最終回の亀井のショートゴロなんてトリ―が上手いんだけど体開きながら投げたからヤバいって思ったら関本が「シュタッ!!」と捌いてくれてたもんねえ°・:,。★( =´∀`=)★,。・:・°

桑田さんも誉めてくれるグラブさばきでしたよ~(桑田さん、相変わらず野球好きな解説で面白かったなあ)

桑田さんの解説って、野球界の悪しき慣習に苦言を呈する事が多くて、学生時代悪しき慣習に苦しみまくりだった私としては

もっと言ってやって~桑田さん(つ´∀`)つ

・・・・なんですが・・・試合そっちのけで語り出すのは困りもんですね(苦笑)好きですけどね、あたしゃ。



ま、長野のおかげで勝てた様なもんですが(汗)、守りに関しては良くやったな~・・と感心して見てました。

長野のエラーは赤星くんも解説で言ってましたが、グラブを上にするか下にするかで迷う高さの打球を、しかもランニングキャッチするんだから難しかったと思うんですよ。しかも切れた様なスライスした打球で、打球が多分グラブや体の中でギュルギュル回転して踊りまくってたんだろな~~と推測。
長野って守備は上手い方だと思ってるんですが、結構やらかしてる事多いですね(^_^;)。


報ステで栗山が言ってたんですが、ランナーが小刻みにスタートを切ったり、色々仕掛けてましたね。
このチームはマートンが打てないと、途端に点が入らなくなりますから、スタメンにも控え層にも、もう少し走れる人材を置いておきたいですよね。




もう、今日は攻撃は殆ど見てませんでしたね。2点以上取れそうになかったし、守り切る所に集中して見てました。
面白かったのは、投手が打たれたりボールが荒れたり、浮いたりした時の藤井の返球の間。

藤井も集中してたんでしょうけど、間髪入れず、すぐ返したり、あるいは間を持たせてみたり。
変わらないのは、アンパイアからボール受け取ったり、ファール追いかけて戻ってきたりする時も投手から目を離さないんですね。

今日はじめて気がついたんですよね、そう言う事に。
きっと、良い捕手はみんなやってる事なんでしょうけどね。

特にコバヒロからは目が離せなかったみたいで(苦笑)

いや~、もう慣れたつもりだったんですが、今日の納涼コバヒロ劇場は臓器のどっかがおかしくなったんじゃないかって思えるくらいハラハラしましたね~
あれ、能見も藤井もだけど、守ってる野手もプレッシャーかかったでしょうね(^_^;)皆よく守ったよ~



そしてそして



能見!奪三振でマエケンと並びました~~\(^o^)/

さ、明日はもうちょっと点とろー(-0-)/