今日は一軍の試合を全く見られなかったので「鳴尾浜対サーパス」の試合をお届けします。
選手の声が聞こえる甲子園って癖になります。
リニューアル後の甲子園に出来れば選抜の間に行きたかったのですが、仕事やプライベートが忙しくて行けませんでした。
今日は大好きな甲子園での二軍の試合があったので、何を置いても駆けつけねばと思い馳せ参じました。

天気が気になっていたのですが、晴れて良かったです。
鳴尾浜もサーパスも頑張れ!

スタメンです。
あはは・・・金村さんに良平君がセットになってますねー
これは良平君を育てる意図なんでしょうか?
金村さんが良い先生になってくれればいいんですが・・・
注目は野原君とバルディリスと田中慎太郎君と
3番秀太!?
いや~~~何の冗談かと思ったんですが、この秀太が目茶目茶調子良いんですわ。
マルチヒットですよ、奥さん!?
ゴメン、秀太!私が悪かった(^^;)

バルディリスです。
ツーベース2本打ちました(^0^)
レフトの守備は・・・内野ほど安心感無いですが、コンバートしたての浅井よりマシかもしれません。
ただ、この人もスイングが固まってないみたいなので、今からフォードのようなノーステップ打法に切り替えた方がパワーが生かせると思うのですが・・。

すっかり人気者の慎太郎君
何をやってくれるのか楽しみにしていたんですが、いきなり守備でファールフライをカメラマン席に頭から飛び込んで捕ると言うショーをやってくれました(^0^)
や~~~良いプレーだったんですが、平野と一緒に内野を守ったらさぞ暑苦しい内野陣になるでしょうねー(笑)
暑苦しいと言えば野原君ですが、デッドボールが肩の辺りに当たったんですが、バキッ!!っと言うただ事ではない音がしまして、ベンチからトレーナーやコーチが飛び出してきたんですが、本人蚊でも止まったかのようなそぶりで一塁まで歩いて爆笑を誘いました(^0^;)
いやはや、いつから鳴尾浜の面々はこんなに骨太家族になったんでしょうかねえ・・・。

金村暁くんです。
今日はコントロールが良くなくて毎回ピンチを背負っていましたが、バックの好守備や自身のナイスフィールディングで5回(多分)7安打2失点。
ですが、ランナーを背負ってからのクイック(クイックしなくてもいいランナーにもクイックで投げていたけど・・)フィールディングは流石です。
ランナーを出さなきゃもっといいのですが(^^;)
しかも彼、今日は先制のタイムリーヒットを打ってるんですよね。
これが素晴らしい当たりで・・・・

威張ってますがな・・・。

すぐ同点になりましたが・・・。
しかも4回に勝ち越されました。。

4回には連続フォアボール後、ゲッツーをとってツーアウト三塁でピッチャーの光原にタイムリー打たれてますからちょっと評価が下がってしまったんじゃと危惧しています・・
しかし、鳴尾浜ーズはすぐさま逆転
バルディリスが大活躍です。

ところが日ハム3兄弟の末っ子 正田樹くんが同点にしてしまいましたよっと(^^;)

ご覧のとおりの結果です。
でも今日の試合は楽しかったですよ。
ではではリニューアル後の甲子園の球場グルメをぐるりと見回してみましょう。
二軍戦と言う事で、どれだけのお店が開いているのか心配だったのですが、半分くらい開いてました。
今日はここのロティーに興味があったので買ってみました。

店内こんな感じです。

本当に甲子園?って言う位お洒落です。
そうそう、忘れちゃいけないこのお方にも会いに行きました。

神々しい・・・・・・
お祈りをしてきました。
願いが届きますように・・・・・
そう言う存在ではない・・・・・
本当に良い環境でした。
たまに二軍戦でも勝ち負けに汲々としている阿○がいるのですが、今日は良かったです。
野次もありましたが根底には「頑張れ」の気持ちが汲める野次ばかり。
何よりも野球を知っていて、目先の結果より内容がわかる観客がいる環境って凄い心地良い。
ホント、病み付きになりそうです・・。
まあ、多くは言いません。ちょっと荒んでいるもので・・・・。
選手の声が聞こえる甲子園って癖になります。
リニューアル後の甲子園に出来れば選抜の間に行きたかったのですが、仕事やプライベートが忙しくて行けませんでした。
今日は大好きな甲子園での二軍の試合があったので、何を置いても駆けつけねばと思い馳せ参じました。

天気が気になっていたのですが、晴れて良かったです。
鳴尾浜もサーパスも頑張れ!

スタメンです。
あはは・・・金村さんに良平君がセットになってますねー
これは良平君を育てる意図なんでしょうか?
金村さんが良い先生になってくれればいいんですが・・・
注目は野原君とバルディリスと田中慎太郎君と
3番秀太!?
いや~~~何の冗談かと思ったんですが、この秀太が目茶目茶調子良いんですわ。
マルチヒットですよ、奥さん!?
ゴメン、秀太!私が悪かった(^^;)

バルディリスです。
ツーベース2本打ちました(^0^)
レフトの守備は・・・内野ほど安心感無いですが、コンバートしたての浅井よりマシかもしれません。
ただ、この人もスイングが固まってないみたいなので、今からフォードのようなノーステップ打法に切り替えた方がパワーが生かせると思うのですが・・。

すっかり人気者の慎太郎君
何をやってくれるのか楽しみにしていたんですが、いきなり守備でファールフライをカメラマン席に頭から飛び込んで捕ると言うショーをやってくれました(^0^)
や~~~良いプレーだったんですが、平野と一緒に内野を守ったらさぞ暑苦しい内野陣になるでしょうねー(笑)
暑苦しいと言えば野原君ですが、デッドボールが肩の辺りに当たったんですが、バキッ!!っと言うただ事ではない音がしまして、ベンチからトレーナーやコーチが飛び出してきたんですが、本人蚊でも止まったかのようなそぶりで一塁まで歩いて爆笑を誘いました(^0^;)
いやはや、いつから鳴尾浜の面々はこんなに骨太家族になったんでしょうかねえ・・・。

金村暁くんです。
今日はコントロールが良くなくて毎回ピンチを背負っていましたが、バックの好守備や自身のナイスフィールディングで5回(多分)7安打2失点。
ですが、ランナーを背負ってからのクイック(クイックしなくてもいいランナーにもクイックで投げていたけど・・)フィールディングは流石です。
ランナーを出さなきゃもっといいのですが(^^;)
しかも彼、今日は先制のタイムリーヒットを打ってるんですよね。
これが素晴らしい当たりで・・・・

威張ってますがな・・・。

すぐ同点になりましたが・・・。
しかも4回に勝ち越されました。。

4回には連続フォアボール後、ゲッツーをとってツーアウト三塁でピッチャーの光原にタイムリー打たれてますからちょっと評価が下がってしまったんじゃと危惧しています・・
しかし、鳴尾浜ーズはすぐさま逆転
バルディリスが大活躍です。

ところが日ハム3兄弟の末っ子 正田樹くんが同点にしてしまいましたよっと(^^;)

ご覧のとおりの結果です。
でも今日の試合は楽しかったですよ。
ではではリニューアル後の甲子園の球場グルメをぐるりと見回してみましょう。
二軍戦と言う事で、どれだけのお店が開いているのか心配だったのですが、半分くらい開いてました。
今日はここのロティーに興味があったので買ってみました。

店内こんな感じです。

本当に甲子園?って言う位お洒落です。
そうそう、忘れちゃいけないこのお方にも会いに行きました。

神々しい・・・・・・
お祈りをしてきました。
願いが届きますように・・・・・

本当に良い環境でした。
たまに二軍戦でも勝ち負けに汲々としている阿○がいるのですが、今日は良かったです。
野次もありましたが根底には「頑張れ」の気持ちが汲める野次ばかり。
何よりも野球を知っていて、目先の結果より内容がわかる観客がいる環境って凄い心地良い。
ホント、病み付きになりそうです・・。
まあ、多くは言いません。ちょっと荒んでいるもので・・・・。
マルチヒット!それはいい感じですね。
「3番秀太」という字面だけで判断してゴメンナサイ(^^;)。
>さとるくん
う…うーん…。上でのぐっさんが若い投手を育ててますが、金村さんは下で若い捕手を育てるのがお仕事な訳では…(^^;)。
オープン戦で見た、牽制やフィールディングのうまさを1軍で見たいものなんですが。ついでに、その素晴らしいバッティングも(笑)。
いばってるさとるくん、素敵…。
>グルメ
おお、ロティおいしそう(^_^)。辛さはいかがでした?
こないだ行った時は、タコチャーハンとマフィンを食べました。次はヘルマンドッグを試してみたいものです(笑)。
声も出てよかったですよ。
今日はバルディリスと2人大活躍でした。
>さとるくん
まさかワザとランナー出した訳じゃないと思うんのですが・・・しかし、球がよく飛びました。一軍ではちょっと難しいかな・・・?
投球以外のところは満点に近い出来だったんですが・・・
塁上で威張ってるのは素敵でした。あはは
>ロティ
辛くは無かったです。(私は超辛党ですが)
マフィンも良さそうでしたが・・次いつ行けるかなあ・・・
『代走秀太』でないと盛り上れないです。
嘘です。
でも違和感大ありです。
>先制のタイムリーヒット
何処で練習してたんでしょ?
元々バッティング良い人だったんでしょうか?
>球場グルメ
そういう楽しみ方が有るって事を、
すっかり忘れてました。
ゆっくり出来そうなので、機会があったら
行かなくては。二軍戦。
>願い
くいだおれ太郎をなんとか・・・
お門違いですか?そうですか。
打ってるの見たらもっと違和感ありますよ。
>タイムリーヒット
元々バッティング好きだったみたいですよ。
フィールディング上手い人ってバッティングも上手いですよね。
>球場グルメ
次は5月ですね。平日だけど・・・
>願い
無神経でアホな野球ファンがいなくなりますように・・・とか何とか・・・
ぼろは着てても心の錦。
観客が選手を育てるってこういうことなのかも。
>なるおはまーず
若い子動くのを見るのは楽しいですね。
横須賀に行きたくなりました。
甲子園球場がこんなお洒落になっているなんて!
あ~~、早く行きたい~~~!
ところで田中慎太朗君
>ファールフライをカメラマン席に頭から飛び込んで捕る
危ないなあ~、怪我せんといてよ~、と気分はすっかり親戚のおばちゃんです。
(慎太朗君、うちの甥にそっくりなので他人とは思えないんです
一軍の応援歌や風船の派手な応援もいいけど、拍手と声援(と野次?)だけの昔のような雰囲気で野球観戦してみたいです。
主審コデライクだったのですが・・惜しい。
>金村
身体能力が高いので守備もうまいです
コバヒロ(もし野手を使い切ったら使うそうな)
に次ぐでしょう。
打撃は、パなので何とも。
>正田
新人王だったんですが・・
すっかり鳴尾浜の住人?
それもここ何年かの甲子園・・・
サーパスの一番平下に大きな拍手が起こっていました。
>なるおはまーず
昨日のスタメンは大して若くも無かったのですが(^^;)
でも良かったですよ。
一番大きな拍手を貰ってました。
動きが派手ですねー
それに体が大きくて丈夫そう。
守備をもうちょっと鍛えたら粗いはんみたいな選手にならないかなあ・・と期待しています。
>風船
ああ、あれが無いのが大きいなあ・・・
>金村さん
クイックが上手いのはわかるんですが、ツーアウトでランナーが投手って場面でクイックしなくても・・・
あ、練習してたのかな?
バント処理とか上手かったです。
バッティングも凄かった。好きなんでしょうね。
>正田
金村さんより内容が悪かった・・角度のあるストレートはなかなかのものだったのに・・・