goo blog サービス終了のお知らせ 

獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

さよなら天才君・・海より深くへこんでます(--)

2005-11-26 22:49:19 | アートデイズ

あんまり似てないので迷いなく公開できます。。。





たびたびブログで取り上げていた、子ども絵画教室の天才君姉弟が、お引越しのため今日でレッスンが終わりです。
















・゜・(つД`)・゜・











あ~あきまへん・・・orz(注:関西弁で「駄目だ・・・orz」)






もう、数週間前からへこんじゃって・・へこんじゃって・・
上で挙げた似顔絵は、これまでの作品の写真を収めたCDジャケットになるかと思いまして・・・惨敗ですが・・。


きょうは、ちょっと早めのクリスマス会&お別れ会をしました。



で、笑顔で送り出したんですが、やっぱり心はローテンション・・・



で、ここは食い気に走るのが私のいけないところ・・・


法隆寺駅前の「いかるが焼き」を買いに向かいました。


見ての通りの「キャベツ焼きイカ入り」です。

ここうまいです!!(・▽・)
法隆寺駅前商店街・・歩いて5分
「フードショップ華」さんです。お近くにお寄りの際は是非!

家族の分も買いました。
昨日はお好み焼きで、粉もん続きでなんですが・・・



は~
でも、やっぱりまだへこんでます~
何度、彼らの元気な笑顔に励まされてきたことでしょう。。
自分の子がすっかり大きくなって、楽しみがなくなってきただけに、この子たちに会えるのが一週間のお楽しみだったのに~~(号泣)

と言うわけで、テンション低めの毎日です・・・・。
どよ~~ん

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しゃもじ会長、ついに今日任... | トップ | 落ち込んでいる時に誠の救世... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い出はポケットの中に (おりがみ)
2005-11-26 23:57:31
「いっちねんせい」ならば、まして、お絵かきで結ばれた絆ならば

彼の記憶には残るはず。



私も覚えておきましょう。素敵なハチエモンTシャツを。



返信する
おりがみ様 (りさ・ふぇるなんです)
2005-11-27 09:29:58
ありがとうございます~(涙)



本当に可愛い頑固者でした。

ハチエモンみるたびに思い出しますわ・・

(関西テレビのマスコットなのでしょっちょう目にするわけで・・・)
返信する
その哀感、 (いわほー)
2005-11-27 21:26:26
沁みるなあ。

キャベツ焼きイカ入りで生ビールよりも。

沁みる場所がちがうけど…。www

返信する
ハチエモン (ロサ)
2005-11-27 21:49:42
天才の描いた絵は、何が描かれていても天才の匂いがするものなのですねえ。。。

天才君Tシャツを見て、ロサはあんなに上手にハチエモンを描くことは出来ないなあと思った次第です。

そんなことを考えている頭の中、「いかるが牛乳」のCMソングがぐるぐる回って離れません。困った…。

 やっぱりいかるが いかるが牛乳♪
返信する
いわほー様 (りさ・ふぇるなんです)
2005-11-27 22:27:32
ありがとうございます(泣)



いかるが焼き、ちょっと商店街のハズレにありますが、法隆寺観光の際は是非。。
返信する
ロサ様 (りさ・ふぇるなんです)
2005-11-27 22:38:55
>やっぱりいかるが いかるが牛乳♪



アハハ☆

さすが関西人♪

いかるが乳業、すぐ近所です。



ハチエモン、ほとんど何も見ないで描きましたからねえ・・。

まあ、アレを許しちゃう私も私なんですが・・手前味噌ですが、願わくば引越し先で絵画教室に通うのなら、このハチエモンを笑って出品してくれるような指導者に巡り会って欲しいです。。

返信する
諸々 (giants-55)
2005-11-29 13:52:48
書き込み有難うございました。



一期一会とは良く言いますが、初めての出逢いが双方にとって不安の中から始まり、そして日を追う毎に御互いを深く知り合う様になって、大事な関係になって行き、そして、或る瞬間を持って別れの時期が来る。何とも寂しい御気持ちだと御察しします。でも、これで縁が全く途切れてしまう訳でもなく、ましてや御姉妹の心の中にはずっと楽しかった思い出として刻まれている事が幾つも在ると思います。それは、りさ・ふぇるなんです様も同様でしょうね。双方にそういった”宝物”を持ち続けるって素晴らしい事だと思います。御気持ちの凹みが早く和らいで行くと良いですね^^。



書き込み戴いた件ですが、以前に”殿様の本”に付いて書き込みを戴いた際、御子息様が歴史好きと書かれておられましたよね。歴史って本当に面白いし、奥深いものだと思います。良く、「過去の事柄を振り返ったって意味の無い事。」と言う方も居ますが、人間ってドンドン進化している様で、悠久の歴史を遡ってみると、本質的な部分はそう変わっていない気がします。過去の失敗から学ぶ事は少なくないと思いますし、それ以前に”人間ドラマ”としての歴史は面白いと思うんですよね。



「安宅の関」での石橋蓮司氏の演技、他のブログでも圧倒して評価が高い様ですね。やはり、あの”目の演技”がかなり絶賛されていました。確かに、彼としては珍しく良い役でしたね(笑)。



それと、自分の廻りでも後白河法王の演技は絶賛されています。”日和見主義者”とか”ずるいコウモリ”と良く言われる後白河法王。あの何とも言えない狡猾さを実に上手く演じておられます。演技ではなく、地ではないかと思ってしまう程。こういった芸達者に囲まれているからこそ、タッキーの演技の拙さが際立ってしまう気の毒さは在りますね。個人的には、一生懸命良くやっているとは思いますが・・・。
返信する
giants-55様 (りさ・ふぇるなんです)
2005-11-29 14:46:18
>御気持ちの凹みが早く和らいで行くと良いですね^^。



ありがとうございます(T-T)

息子の歴史好きを覚えてくださったんですね。

もう少し成績につながればありがたいのですが・・・。



>タッキー

去年の「新選組!」の香取君といい、ちょっと可哀相な気もします。。

私は結構良いと思いますけどねえ(^^)

今、義経はタッキー以外考えられないですよ。



>後白河法皇

平幹さん凄いですよね

この脇役陣はただ事ではないですよ。





その中に一茂さんがいらっしゃるのが、ちょっと気になりますが(^^;)

返信する
はじめまして! (dolphine)
2006-01-08 01:36:47
はじめまして、私は台湾人です

日本人もイカル(斑鳩)料理をありますか

返信する

コメントを投稿

アートデイズ」カテゴリの最新記事