goo blog サービス終了のお知らせ 

獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

星に願いを・・・・やっと勝てた

2016-07-07 23:27:07 | 野球
暑うございますな・・・・・・・・・


え~~今日の宇治金時です。
奈良県橿原市「おふさ観音」茶房より。



毎週宇治金時を食べ歩いているように見えてしまうんですが、そんな事はないんですよ。
ちゃんと汗水流して働いて食べる宇治金時は最高においしいですよ、奥様。



さて、試合ですが、やっと勝てましたね。
今日は主力が打って勝ちました。
福留二打点、ゴメス四打点。
しかもルーキーの青柳君が巨人戦初勝利という事で明日の見出しは「巨人キラー誕生」でしょうか?

で、昨日一昨日の二戦を全く見てなかったので、改めて試合を見てみたら巨人の状態はなんだか酷いですね(^^;)
何だってこのチームに二つも負けたのか全くもってわかりまへんです。
落ち着いて積極的にやれば三タテが十分できたと思うんですね。

今日もやれることをやれていない場面があって「うーーーん」だったんですけどね・・
巨人の状態が悪いのと、青柳君が良かったのとで勝てましたが・・・


まず1・3塁で点が取れない場面が2回。
2度とも一塁ランナーを進められずに併殺打。

1・3塁って一番守り辛くて攻め易いはずなんですがね

一度目が二回、2点リードで追加点が欲しい場面で先頭の中谷があわやと言うツーベースを放ちます。今の中谷はノリノリですね。

ランナーを進めようとした岡崎が右に打ってファーストうなg・・阿部が弾いてノーアウト1・3塁の大チャンスで投手の9番青柳。

ここで今の阪神のウィークポイントでもある投手のバント問題。

全く決められる雰囲気ナッシングで三振に終わってしまうのですが、走者が岡崎とは言え全く走らせる事もなく終わるのはどうかと思うんですね。
ここまで見てたら中谷も走塁意識って低そうなんですが(^^;)、それでも「走る野球」を標榜していたんだから、ここはそういう場面なんじゃないかと思うんですね。
青柳のところでなくても西岡の場面でランエンドヒットをかけるとか・・・・
だって、今日のキャッチャーの實松や相川のノッソリした動きを見ていたらいくらでも走れそうだったんですが走ったのは西岡だけでした。
で、青柳でワンアウト取られて西岡でゲッツー。

次のは六点差があったから走らなかったのかもしれないけど、西岡に代わった大和がきっちりゲッツーでどっちでも一緒かい・・・と


他にも満塁で西岡がライトの定位置よりやや前のフライでタッチアップできずに帰塁。
これ、確かに浅かったんですが、テレビで見ていたら西岡がタッチアップに戻る時間が少しかかり過ぎた気がしました。一番打者の癖に(苦笑)


それから謎の大和との交代だったんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・





あ~いや勝ったのにまたしても文句が出てしまいました。(^^;)


2回、そんな感じでチャンスを生かせなくて嫌な感じだったんですが・・・・次の回、よくぞゴメスが一発叩き込んでくれました・・・

ゴメスは心身共に疲労のピークだと思うので少し休ませながらやると凄く打つかもしれませんね。



ちょっと疲れて来たのでこの辺で・・・・(⌒▽⌒)ノ
星にお願い事しなくっちゃ!!