かねてから子りさにせがまれていた、神戸私立博物館で開催中のナポレオンとヴェルサイユ展に行きました。
本当は冬休み中に行きたかったんですが、ぶぁっかみたいに寒かったので今日までずれ込んでしまいました。。

古い建物を有効利用した素敵な博物館でした。
某大阪市立美術館も見習ってほしいです。。
今日はなんと「ベルばら」「栄光のナポレオン(ナポレオンの半生を克明に描いた名作)」の作者池田理代子さんが講演に来ていたそうです
。
池田理代子さんといえば私の世代にとっては憧れの漫画家
是非是非行きたかったのですが、この後の予定もありますし、断念しました(--;)

入り口で子供向けの無料のガイドをいただきました。
有料の大人用のガイドも売っていましたが、このガイドもよく出来ていたので今回はパスしました。
これからの方はこちらのガイドをプリントアウトするといいかもしれません。

いわゆる有名なアルプス越えをするナポレオンです。
迫力です。

多彩な調度品も展示されていました。
ディテールに鷲・ミツバチ・獅子を細かく取り入れています。
一番受けたのは「ロココ調のトイレ」ですねえ(^^)
池田理代子さんの栄光のナポレオン
ではジョゼフィーヌが素晴らしく人間臭くてで魅力的な女性に描かれているんですが(浮気もので軽くていい加減でだらしなくて、優しくて気さくでエレガントで趣味が良くて美しい)装飾品などを見ると、確かにジョゼフィーヌの物と言われる装飾品はシックで趣味がいいですね。

勢いで南京町になだれ込みました。
すんごい人でした
端まで歩いて露天めぐりをするだけでお腹がいっぱい(^-^)


この二つのサインの情報求む!
上のサインは29??まさか???
あなたでは??

違います
どうやらマック鈴木投手のようです。ご存知の通り今年の29番はサーフの背番号に・・(泣)
失礼しました。
え~さすが南京町。色んなものがあります(^^;)

こんなものとか・・・・
ひょっとしたら奈良公園にもあるかもしれない・・・・多分・・
本当は冬休み中に行きたかったんですが、ぶぁっかみたいに寒かったので今日までずれ込んでしまいました。。

古い建物を有効利用した素敵な博物館でした。
某大阪市立美術館も見習ってほしいです。。
今日はなんと「ベルばら」「栄光のナポレオン(ナポレオンの半生を克明に描いた名作)」の作者池田理代子さんが講演に来ていたそうです

池田理代子さんといえば私の世代にとっては憧れの漫画家

是非是非行きたかったのですが、この後の予定もありますし、断念しました(--;)

入り口で子供向けの無料のガイドをいただきました。
有料の大人用のガイドも売っていましたが、このガイドもよく出来ていたので今回はパスしました。
これからの方はこちらのガイドをプリントアウトするといいかもしれません。

いわゆる有名なアルプス越えをするナポレオンです。
迫力です。

多彩な調度品も展示されていました。
ディテールに鷲・ミツバチ・獅子を細かく取り入れています。
一番受けたのは「ロココ調のトイレ」ですねえ(^^)
池田理代子さんの栄光のナポレオン
ではジョゼフィーヌが素晴らしく人間臭くてで魅力的な女性に描かれているんですが(浮気もので軽くていい加減でだらしなくて、優しくて気さくでエレガントで趣味が良くて美しい)装飾品などを見ると、確かにジョゼフィーヌの物と言われる装飾品はシックで趣味がいいですね。

勢いで南京町になだれ込みました。
すんごい人でした

端まで歩いて露天めぐりをするだけでお腹がいっぱい(^-^)


この二つのサインの情報求む!
上のサインは29??まさか???
あなたでは??

違います
どうやらマック鈴木投手のようです。ご存知の通り今年の29番はサーフの背番号に・・(泣)
失礼しました。
え~さすが南京町。色んなものがあります(^^;)

こんなものとか・・・・
ひょっとしたら奈良公園にもあるかもしれない・・・・多分・・