goo blog サービス終了のお知らせ 

殿(しんがり)追走ハラヤマジツコ

フリーアナウンサー・原山実子のブログです。


*内容・画像の無断転載はご遠慮下さい。

行ってきちゃいました

2011-05-10 11:37:58 | 馬~

なんていうタイトルですが、結局、馬のお話なんですけどね

昨日、久しぶりにフリーアナウンサーの山田久代さんに会いました。
レースアナウンサー養成講座の同期生です。
夕方から、お茶したりいろいろ話をしていて、ふと時計を見て…

「今日から、トゥインクル(大井のナイター競馬)だよね」
「そうだよね」
「できてよかったねぇ…」
「ね」
「…」
「…」
「行ってみようか」
「いいね」


というわけで、大井競馬行き、急遽決定(笑)
時刻は19時。
メイン前、メイン、最終レース、3つ勝負できる~

モノレールの「大井競馬場」駅を降りて、東門から入ろうとすると

節電ナイターで開催する旨をお知らせする、手書きのボードがありました。
手書きって、温かみがありますね。

気温もちょうど良く、程好く風もあり、本当にすごしやすいナイター競馬日和の大井競馬場でした。

10,11レースと馬券を買ってみたものの、
まぁ、NHKマイルのリベンジを大井で果たすことはかなわず
最終レースの馬券を買って、駅まで向かう無料バス乗り場に向かったところ…
チャリティー・エコバッグの販売をしている、大井所属の
(左から)安藤洋一騎手、高野毅騎手、小林拓未騎手、新人の山崎良騎手

ひとつ、買わせていただきました。
そして正門前ではプレス関係のカメラマンさんがたくさん。
何かと思ったら

募金箱を持つ、大井所属の騎手の皆さん、うまたせ&ウマタセーヌさん、そして、
伊藤淳史さんと、渡部豪太さんでした!
ちょうどいいところ?を通りかかっちゃいました
伊藤さん、渡部さんは、トゥインクルレース25周年キャンペーンキャラクターを勤めていらっしゃるのだそうです。

…突然行ったので、デジカメがなかったのが残念~…
(携帯、機種変したい…)

先ほどのエコバッグですが

日本地図に、全国の所属騎手の勝負服、

内田利雄さんもちゃんといらっしゃいます!
エコバッグは、1つ1000円で販売されていますよ。

大井開催は今週金曜日まで。
お仕事終わりに楽しめるのが、ナイター競馬のいいところ。
前にもオハナシしましたが、馬券の売り上げは巡り巡って、私たちの役に立つもの。
節電に協力しながら、今年の夏も、ナイター競馬を楽しんでいきましょう!


ちなみに、私よりはるかに馬券上手な山田久代女史は、
メインの馬連をがっちり持っていたんでした。
…さすがだよ、アナタ…


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
泣かせるねぇ・・・ (街野風景)
2011-05-10 18:18:07
競馬女子逹は・・・(~ヘ~;)

それと地方 関東の競馬関係者はがんばるなぁ~
東海地域が震災にあっても 笠松・名古屋 の関係者はここまでやらない と思います。
関東は騎手が平均若いかな?
東海では(やらない)と言うより(やれない)かもね。 (-ω-)

返信する
Unknown (ナリタハヤブサ)
2011-05-10 21:03:19
山田さん…チラッと行って、サラッとメイン的中とは…サスガですね♪
『ちょっと時間できたし、せっかく近くまで来たからから、寄ってみよっか♪』で、キッチリ取ってくる…ある意味究極ですな(^.^)b

エコバッグ…ナイスなデザインですねp(^^)q
返信する
Unknown (ririan)
2011-05-12 11:27:18
>街野風景様
こういう活動は、事前のいろいろ調整などが大変そうですね。
気持ちはあっても、実際に行動に移すのが難しいのは、騎手に限らずみんなそうかもしれません…彼らの頑張りが通じて、少しでも役立つといいですよね。

>ナリタハヤブサ様
ほんと、かっこええ…ですよね。オトコマエな買い方だと思いました(笑)
エコバッグ、機会があればぜひ、買ってみてください!限定品です(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。