ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

広島県緑化センター散策と立石山登山(2) 立石山山頂迄

2021-05-03 | 日記

(つづき)

令和3年4月30日(金)曇り 24.8/13.4℃

今回は、先週に引き続き、ひろしま悠久の森の緑化センターに行きました。

今回は、IさんとSさんが事前調査されており、園内コースをガイドして頂きました。

第5駐車場に駐車した後、園内のMAPを見て出発しました。

 

第5駐車場の向かい側の、三本木山登山口の展望広場を見過ごします。

 

今回利用した福田(広島東IC傍)方面からの進入路です。

 

畑賀方面からの進入路です。

 

第5駐車場から、緑化センターの中を散策しながら、立石山登山口へ向かいます。

 

西ゲートから公園内へ入りました。

 

この園内コース、約一ヶ月前には、各種の桜のトンネルが続いていたようです。

 

方々に、小鳥の巣箱が見られました。

また、バードウォッチングのカメラグループにも出合いました。

 

園内の斜面には、沢山のツツジが綺麗に咲いていました。

 

キリシマツツジ など

 

 

 

ハンカチノキ も見られました。

 

花弁は無く、沢山の雄花と一個の雌花が一つの球形を作り、

写真のように、大きな二枚の苞(ホウ)に抱かれています。

 

小さな白いハンカチが、沢山ぶら下がっている様に見えました。

 

管理事務所前を通過。

 

近くの、真っ赤な シャクナゲ

 

 

 

背後に三本木山が見えました。

 

管理事務所の近くに、ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃの木)の花が咲いていました。

 

 

 

日本庭園

 

三本木山の長い稜線

 

展示館で山野草展や販売が行われていました。

 

 

 

キエビネ

 

タイツリソウ(ケマンソウ)

 

センター池の横を通過

 

遠くから、コイが勢いよく近付いてきました。

 

 

 

レストハウスが見えました。

 

園内で見られる野鳥

 

鳥のこと等、皆さんに説明されている、Iさんと皆さん

 

レストハウスの庭園とキエビネの群生地

 

エビネの開花の様子

 

エビネの説明板

 

園内で見られる野草

 

北方面に見えるのは、白木山。

 

西方向は 三本木山

 

多目的広場の前に到着しました。

 

多目的広場の東側に、立石山登山口が有ります。

 

登山口の標識と杖立。(長者山?)へ3100mの標識。

立石山山頂迄は、約700mです。

 

 

 

丸太の階段を登ります。

 

 

 

広く、歩き易いコースです。

 

 

 

緩やかなジグザグコースです。

 

岩が増えてきました。

 

沢筋のコースを進みます。

 

沢が谷に変わりました。

 

湿地帯の谷筋の登りです。

 

丸太の階段を登って行くと

 

東山作業路に合流しました。

 

 

 

近くに、梯子の様な、迂回路用の金属の階段が有りました。

 

 

 

 

 

岩場の急登を登ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急登のジグザグコースを

 

登ります。

 

 

 

 

 

山頂が見えてきました。

 

山頂の縦走路の標識です。左方向は長者山右方向は藤が丸山

 

立石山 500.4m 四等三角点

 

道行地蔵、三角点?にタッチ。

 

立石山山頂からは、南西の、藤ヶ丸山の方向へ向かいます。

 

山頂の視界は有りませんでしたが、小休止する皆さん達。

 

(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島県緑化センター散策と立... | トップ | 広島県緑化センター散策と立... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事