不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

極楽寺山(荒蒔コース)周回登山(2) 三角点、平良コース合流迄

2020-07-20 | 日記

(つづき)

令和2年7月17日(金)晴れ 30.7/22.1℃

昨日から快晴の好天気が続き、久しぶりに金曜登山が行われました。

行き先は、古刹の極楽寺や、スイレンの蛇の池で有名な極楽寺山でした。

西広島バイパスの佐方PA(下り) に車3台で、6名が集合しました。

佐方SAは、売店や事務所の建物が無くなり、名称が佐方PAに変わっています。

極楽寺山の稜線です。

 

佐方人道橋を渡り、佐方PA(上り)に移動します。

 

地下道出入口の傍道から登山道へ向かいます。

 

墓所やソーラーパネルの設備が見えてきました。

 

荒蒔の滝の標識が、草木に埋もれて見過ごしそうです。

 

ソーラーパネルのすぐ傍を通過。

 

草木が茂り登山道が狭くなっています。

 

アジサイが見られました。

 

荒蒔の滝の入口に到着。

現在のMAP                       6年前のMAP

  

 

6年前のMAP

 

6年前に有った標識。

 

谷に下りて眺めます。

 

下段の滝の様子。増水しているので大きな音がしていました。

 

戻りは鎖で登ります。

 

キクラゲが大量に生えていました。

 

荒蒔の滝のベストショット。

 

 

 

龍のと呼ばれる、なめら岩

 

龍の と読めます。

 

山陽自動車道の高架橋の下を、通過。

 

 

 

←バラ園   荒蒔の滝↑

 

山側の標識。極楽寺の裏参道

 

倒木が邪魔するも、無事に通過。

 

分岐の標識、つづら坂は、平良コースの十八丁に合流するそうです。

 

渓流と別れ、尾根に出そうです。

 

雨乞いの標識の南の展望地で、小休憩。

 

瀬戸内海に、廿日市大橋や似島などが。

 

正面に、鈴ケ峰が見えました。

 

次第に、急登になってきます。

 

尾根から、宮島が見えました。

 

更に急登になり、ロープ場が続きます。

 

 

 

大岩が増えてきました。

 

 

 

今にも落ちそうな巨岩を通過。

 

左側に、平良コースが見えました。

 

正面に三角点が見えました。左は平良コースのベンチ。

 

518.4m 四等三角点 点名:極楽寺

 

皆さん、交代で三角点にタッチ。

 

備え付けのベンチでゆっくり、大休憩。

 

四等三角点と登ってきた佐方西コースの出入口。

標識が無いので、気づきにくい分岐でした。

 

(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 極楽寺山(荒蒔コース)周回... | トップ | 極楽寺山(荒蒔コース)周回... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事