2009.9.5 セント・ポール大聖堂~ミレニアム・ブリッジから見るとちょうど正面にドーム形の屋根が見えるが、入り口は西に向いているため側面に到着する。何かのイベントの準備をしているようで、作りかけの彫刻がいくつか立っていた。側面にある大きな窓はステンドグラスだろうか。上側と下側に天使の彫刻がある。
大聖堂入り口は各国の団体さんで混んでいた。しばらく並んで . . . 本文を読む
2009.9.5 バラ・マーケット~ロンドン・ブリッジから続くBorough hightストリートから階段を下りると、サザーク大聖堂の隣に広がるのはグレーン・マーケット。後で案内図を見るまで、ここ(だけ)がバラ・マーケットだと思っていた。
昼過ぎということもあり、マーケットはものすごい人で溢れていた。あちらこちらからおいしそうな香りが漂ってくるなかくるなか . . . 本文を読む
2009.9.5 タワーブリッジ~混み始めたポートベロー・マーケットを後に、バラ・マーケットに向かうため地下鉄でタワー・ヒル駅へ移動する。昼近くなったノッティング・ヒル駅からポートベロー・マーケットに向けて、観光客の人波が絶えずに続いている。タワー・ヒル駅までは、セントラル・ラインで14個目。観光マップに入っている範囲の、西端から東端へ移動する感じだ。タワー・ヒル駅に着いて地下から外に . . . 本文を読む
2009.9.5 ポートベロー・マーケット~滞在中、今日しか見ることの出来ないマーケットが2つある。土曜日オープンのポートベロー・マーケット(Portobello Market)と木曜~土曜日オープンのバラ・マーケット(Borough Market)がそれ。ポートベロー・マーケットは、昼前になるとすごい人出になるらしいので、朝一からノッティング・ヒルへ向かうことにした。ノッティング・ヒ . . . 本文を読む
ヒルトン・ロンドン・メトロポールヒルトン・ロンドン・メトロポール(Hilton London Metropole)は、エッジウェア・ロード駅からすぐ。エッジウェア・ロード駅は、オックスフォード・サーカス、ピカデリー・サーカスへ直通のベーカー・ルーラインが通る駅と、サークル・ライン、ディストリクト・ライン、ハマースミス&シティ・ラインが通る駅と2つある。どちらの駅にもホテルからは徒歩数分 . . . 本文を読む
2009.9.4 成田からヒースローへ出発前日の夜にふと気がついた。e-チケットということは、ウェブチェックインが出来るのでは…と。例しにヴァージンアトランティックのサイトから航空券番号と氏名を入力してみると、無事チェックインすることができた。座席をチェックすると並びの席がほとんど残って無く、窓側の席はこれが最後だった。これで9時30分のカウンターオープンに合わせて空港に行く必要がなく . . . 本文を読む
今回も台湾旅行記同等に、閉店のお知らせから。何冊かのガイドブックに「フィッシュ&チップス」の名店として載っていた「SEA SHELL」が閉店中です。行ってみたら、窓は板で蓋がされ、ドアに張り紙がしてあった。
「SEA SHELL of LISSON GROVEWe sincerely regret the present closure of the se . . . 本文を読む
10日、無事にロンドンから帰国。帰りは追い風が強く、1時間20分も早く成田に着いてしまった。20年ぶりに訪れたロンドンは、相変わらず観光客だらけ(かく言う私たちもその中の一組のなのだが…)。ロンドンも20年も経てば、主な観光地はそのままの姿を見せてくれたが、街の様子は結構変わっていた。60ペンスで乗れた地下鉄が4ポンドになっていたり…。エジプトを見るという目的の大英博物館をはじめ、行こ . . . 本文を読む
いよいよ明日からロンドンへ行ってきます。ありがたいことに、ポンドが今日のレートで151円になっている。両替はマークス&スペンサーでするつもりなので、初日用に1万円分だけ有楽町で両替しておいた。気温は最高で20℃前後と、東京都比べると寒そうだ。暑い国への旅より、寒い国への旅の方が衣服の感覚がつかめずに苦労してしまう。それにしても、ロンドンの天気予報が載っているサイトの予報が、見るサイトに . . . 本文を読む
e-チケットその後H.I.S.からのメールにe-チケットの送付方法が郵送、FAX、メールから選べるということだったので、メールでの送付をお願いしたところ…郵送されてきた。これで直接ヴァージンアトランティックのカウンターへパスポートと一緒に提示すればいいらしい。ロンドンの場合、入国審査の際、帰りのチケットを見せるように言われることがあるが、その件についての注意書きもあった。以下、抜粋…渡 . . . 本文を読む
e-チケットの回答H.I.S.からe-チケットに関する回答が届いた。「出発10日ほど前に発券されますので、後ほどEチケットをお送りさせていただきます」とのこと。その件について、説明が記されていなかったことをお詫びしますと言うことだった。e-チケットは、郵送、FAX、メールから選べるらしい。メール添付をお願いして、全て解決…だといいな。すでに10日前なんだけど・・・。
海外 . . . 本文を読む
日程表一式が届く残金の振り込みが終わり、H.I.S.から日程表一式が届いた。
オプショナルツアーの「ストーンヘンジ・バース終日観光」以外は全て自由行動。7日間と言ってもまるまる動けるのは実質4日しかない。ストーンヘンジを見るから残りは3日。一応、日程表はこんな感じ。
9/4
11:30 . . . 本文を読む
2009年9月4日~ ロンドン7日間エジプトから帰って半年が過ぎたけど、テレビなどでエジプトの番組を見るとまた行きたくなってくる。エジプトの遺跡を廻ってみて何処でも耳にするのは、欧米諸国が結構汚い手を使って遺跡を持ち出し、自国の博物館の目玉にしてしまっていること。とりあえず見てみたいのは、ベルリンの博物館所蔵「ネフェルティティの胸像」、ルーブル美術館所蔵「デンデラの黄道帯」、大英博物館 . . . 本文を読む