2016.11.16 - 18信州の旅 2016去年はレプリカの「仮面の女神」だったので、今年こそ本物を…という事で、群馬経由ではなく久しぶりに中央高速を通り、茅野市にある尖石縄文考古館に行って「仮面の女神」とご対面。仮面の女神縄文時代後期、中ッ原遺跡高さ34cm、重さ2.7kgこんな感じで埋まっていた縄文のビーナス縄文時代中期、棚畑遺跡高さ27cm、重さ2.1kgその他 . . . 本文を読む
2015.11.17 - 20善光寺 雲上殿より。茅野市にある尖石縄文考古館に行って「仮面の女神」を見てから長野入りする予定だったけど、目覚ましにしていたテレビのタイマーが何故かセットされていなくて、起きたのは予定より2時間遅れ。女神に会うのはあきらめて、昼過ぎに東京を出発。なるべく高速を使わずに行ったため、長野入りしたのは18時過ぎ、ふるさと割クーポンで1万円引きになった「THE . . . 本文を読む
2013.07.27ホテルの駐車場は18時から翌10時までが無料なので、朝10時までに一度出庫しなくてはならない。午前中、善光寺にお詣りに行くことにした。善光寺の駐車場は2時間まで500円、以降1時間ごとに200円かかる。無料の駐車場はないのかと検索してみたら、北東側にある城山公園の駐車場が無料だと解った。また、参道を駅の方に少し歩くと左側にアーケード街があり、そのあたりの駐車場は . . . 本文を読む
2013.07.2626日から28日までの3日間、叔父の一周忌のため長野に行ってきた。2年続けて夏の信州、昔は涼しいイメージだったが、今は東京とあまり変わらない暑さだ。家を出る前、首都高が渋滞してたので、春日通りから254号を通って所沢から関越に乗ってみようと、下を走って都心を抜けたら所沢まで2時間もかかってしまった。どんなに混んでいても首都高を選択した方が早いと再確認。長野ICに着い . . . 本文を読む