goo

ちょっと沖縄 2018.09 ダイジェスト版

2018.09.26-10.04 沖縄 台風接近の中、沖縄へ。 まず最初に行ったところは軽便駅かりゆし市。いろんな野菜がお安く買えます。 軽便与那原駅舎。かつて沖縄を走っていた軽便鉄道(けいべんてつどう)の歴史や資料を実際に使われていた道具や当時の映像などと共に展示・公開している資料館。 沖縄そば 翌日、三重城へ。 29日は1本目の台風直撃。久しぶりに台風の目を経験 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

北海道旅行記2018 - ダイジェスト版 その2

2018.05.15 7日目 札幌 いつもの厚田漁港へ。平日の朝一はいつも通りのこんな感じ。 干物をおばさんに送ってもらう。 やっぱり閉店は残念。 エゾリスに会えるかなと思い、浦臼(うらうす)神社へ。ここもカタクリの花は終わっていた。 夕食はお寿司…まわるヤツ。今回はなごやか亭。金額的にも味的にもはなまるの方がスキ。 2018.05.16 8日目  . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

北海道旅行記2018 - ダイジェスト版 その1

2018.05.09 1日目 東京-仙台 2018年の札幌旅行記もまだ書いていなかったので、簡単に…。 2度目の車で行く北海道。前回は仙台からフェリーで北海道入りだったけど、今回は青森からフェリーに乗ることにした。 雨の中、常磐自動車道で仙台まで。途中、放射線量の表示板が何ヶ所かあった。 道路脇には見事な野生の藤が見えた。ゆっくり車を駐めてみたかったけど、高速上なので無 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

巡礼の旅 2017 四国編 10日目 最終日

2017.09.28 10日目 松本から帰宅 朝、ホテルの窓から松本城が見えた。 せっかく松本まで来たので、お昼に山形村の唐沢そば集落で蕎麦を食べてから帰ることにした。今回は山法師。 信濃國一之宮 諏訪大社 上社本宮 いつものように東参道鳥居から 入口御門から続く布橋(67mの回廊) 北斗神社 道の駅「はくしゅう」で湧水を汲んで . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

巡礼の旅 2017 四国編 9日目 京都から松本へ

2017.09.27 9日目 京都-松本そのまま宿に車を駐めさせてもらって、天橋立へ行ってみた。途中に文殊堂がある。三人寄れば…の文殊菩薩の「智恩寺」。奈良の安倍文殊院、山形の大聖寺と並ぶ日本三文殊の一つ。 天橋立を少し歩く。 戻ってきたら、船を通すために橋を回転させる時間だった。 京都を後に松本へ向かう途中、妻籠宿に寄ろうと思って19号に入る。な . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

巡礼の旅 2017 四国編 8日目 姫路から京都へ

2017.09.26 8日目 姫路-京都 急に思い立って竹田城へ寄っていくことにした。竹田城を望む立雲峡に行くか、それとも竹田城へ行くかで少し迷ったけど、到着は昼前になるので雲海は望めない。竹田城本体へ向かうことにした。 直接山頂へは車で行けないので、シャトルバスかタクシーを使うことになる。観光案内所で行き方を教えてもらうと、次のバスの時間までは少し間が空いてしまう。歩いても行ける . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

巡礼の旅 2017 四国編 7日目 香川から(岡山経由)姫路へ

2017.09.25 7日目 香川-岡山-姫路 四国最後の訪問地は、四国霊場第75番札所 弘法大師空海の誕生地「総本山善通寺」。 京都の東寺、和歌山の高野山とならんで弘法大師三大霊跡の一つ。これでコンプリート。 弘法大師は幼名を「真魚」というらしい。 西院(誕生院)から入る。弘法大師の出身の佐伯家の邸宅があったところ。 済世橋。 御影堂(みえどう)-「御影」とは、一般的には祖師そして . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

巡礼の旅 2017 四国編 6日目 愛媛から香川へ

2017.09.24 6日目 愛媛-香川 愛媛を出て、香川県に入る。最初に向かったのは田村神社。車を駐めたところから神社に向かう途中に四国八十八番箇所霊場第八十三番札所一宮寺があった。 そこの境内には薬師如来を祀る小さな祠があり、こんないい伝えがある。***** 昔むかし、このお寺の近くに、意地悪で病気がちなおばあさんが住んでいました。ある日近所の人から「このお寺には地獄の釜の煮えたぎ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )