goo

「海盗セブン」地球ゴージャスプロデュース公演Vol.12

2012年4月10日地球ゴージャスプロデュース公演Vol.12 「海盗セブン」赤坂ACTシアター 13:00~4月10日だからちょっと前になってしまったけど、地球ゴージャスプロデュース公演Vol.12 「海盗セブン」を観てきた。前回のVol.11 「X day」は出演が6人だったが、今回は30人以上の大所帯だ。メインのゲストは、大地真央、Vol.10 「星の大地に降る涙」以来の三浦春馬 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

沖縄2012.04.12-21 食事編 あたりはずれあり

沖縄そば今回食べた沖縄そばは2軒。中部の「なーざと家」と那覇市楚辺の「楚辺」。好きだった老舗「しまぶく」が閉店してしまったことを知り、とても残念。なーざと家の近くに「二代目 しまぶくそば」があることをネットで見つけ、行ってみたが開いてなかった。翌日電話してみても「使われておりません・・・」のメッセージ。こっちも閉店してしまったのか、ただ運が悪かったのかは不明。ネットの情報によると初 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

沖縄2012.04.12-21 おともでマイル

21日(土)に沖縄から無事帰宅した。ほぼ毎日雨。大雨洪水警報、雷注意報も出た。今回の沖縄旅行はこれといった目的がなく、毎日何となく過ぎてしまった。よく考えると(考えなくても)もったいない。たまにはこんな旅行もいっか・・・。帰りは富士山も見えたし。この写真ではたしてわかるだろうか・・・。東京に近づくと一面の雲。 ヨルダンを忘れてしまいそうだ。だっからよ。ヨルダンの続きを書く前に、さ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

沖縄2012.04.12-21 雨男だから仕方がない

雨の沖縄 先週の12日から、一年ぶりの沖縄に来ている。12日といえばちょうど北朝鮮のミサイルの発射予定の初日。沖縄上空ですれ違えばおもしろいなと、馬鹿な期待も叶うことなく無事に那覇空港に到着した。13日に南部の南城市にランチを食べに行った時に、知念分屯基地に隣接する道を通った。その時、空に向かって立つ四角い「もの」が・・・。ここ数日、ニュースで何回も目にしていたPAC-3にそっくり。あ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

ヨルダン・ペトラ旅行記 - 4日目 その12 迷子からの解放

2012.2.7 ペトラ遺跡:ルネッサンスの墓~無事に戻る庭墓~ローマ兵の墓~トリクリニウムと、遺跡がかたまっている地域を進む。トリクリニウムの隣に「割れたペディメントの墓」という、ほかの墓と同じくらいの大きさの遺跡があったはずなのだが、気が付いていたのかいないのか何故か写真が残っていない。急いでいたからといって見逃すほど小さくはないみたいだけれど。墓の前には八角形の水槽があるそう . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

桜と月とスヌーピー

桜を見に近くまで散歩。小名木川から仙台堀川までの間、木場公園の脇に流れる大横川の護岸に水辺の散歩道がある。両側にソメイヨシノが250本、カワヅザクラが105本。駅からちょっと距離があるので穴場です。東京都現代美術館のついでにおすすめ。NEX-7 f/8 ISO/100 1/500sec 26mmNEX-7 f/8 ISO/100 1/320sec 46mm門前仲町の近く、永代通りから一 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

ヨルダン・ペトラ旅行記 - 4日目 その11 ほとんど迷子

2012.2.7 ペトラ遺跡:ライオンのモニュメント~トリクリニウム道を捜すのに精一杯で、すっかり忘れていたそれはいきなり目の前に現れた。持っていた地図から考えると、もっと近くにあるはずだった。ベドウィンの3km先だというのも、実は信じていなかった。きっと道が違ったのだろうと、とっくにあきらめていた。いきなり現れたライオンのモニュメントは、想像よりもはるかに大きいものだった。ライオンの . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

ヨルダン・ペトラ旅行記 - 4日目 その10 ベドウィンの歌が聞こえる

2012.2.7 ペトラ遺跡:犠牲祭壇「High Place of Sacrifice」の案内板の横に階段があり、ここから登ると犠牲祭壇へ行けるはずだ。ここにたどり着いたときには、すでにOさんご夫婦の姿は見えず、見間違いだったかなと思いながら階段を登りはじめた。少し登ると、遠くにビザンチン教会の白テントが見えた。登り口の広い階段はすぐになくなり、先に進むにつれて今までで一番細く険しい道 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )