goo

メキシコ旅行記 - 6日目 チチェン・イッツァ その6

2010.4.18 チチェン・イッツァ(Chichen Itza) 聖なる泉セノーテ聖なるセノーテセノーテまでは300mほどの小径を歩いていく。もちろん、この道にも露店が並んでいる。セノーテの直径は約60m、水面までは約22mあり水深は約6~13mほど。当時は生活飲料水場とつながっていたそうだが、今では流れはなく緑色をした水が溜まっている。干ばつが続くと生け贄と共に装飾品が投げ込まれ、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

芝崎みゆきさんのブログを発見

今日、偶然に芝崎みゆきさんのブログを発見しました。こちらのブログでも紹介したように、私の愛読書「古代エジプトうんちく図鑑」、「マヤ・アステカ遺跡へっぴり紀行」、「古代マヤ・アステカ不可思議大全」 の著者さんです。2010年5月からスタートしています。なかなか楽しいブログなので、これから楽しみです。芝崎さんのブログはこちら必死! 芝崎みゆきの孤軍奮闘ブログ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

パワースポット 沖縄編 今帰仁城跡

沖縄編今帰仁城跡グスクは、漢字で「御城」または「城」と書きます。その起源には諸説あり、「城」の字のとおり王や按司の居城として石垣が整備され、戦国時代のお城を連想させる大規模なものから、小さな拝所や風葬に使われた場所など、御嶽(うたき)がベースになった小規模なものなど様々な形があります。奄美群島から八重山諸島の地域で、200~300もあるといわれています。いくつかグスクを廻ってみたなかで . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

メキシコ旅行記 - 6日目 チチェン・イッツァ その5

2010.4.18 チチェン・イッツァ(Chichen Itza) 大球技場ジャガーの神殿大球技場の東側裏に隣接する形でジャガーの神殿がある。神殿の中央には、子犬のような可愛いジャガーの像が置かれている。また、神殿内部には10世紀のトルテカ人が攻め入ったときの戦の様子、戦いの前、戦い中、戦いの後を描いた壁画が残っている。何故かジャガーの写真も壁画の写真も撮っていなかった。たぶん、前のと . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

メキシコ旅行記 - 6日目 チチェン・イッツァ その4

2010.4.18 チチェン・イッツァ(Chichen Itza) カスティージョ(ククルカンの神殿)9層の基壇と4面全てに階段を持つ、高さ25m、底面60mの美しいピラミッド型神殿。頂上には聖堂があり、正面入口は北側に面している。南側から西側の面。西側と北側の階段は修復されている。以前はここから上に登れたが、2008年から登頂禁止になったそうだ。なんでもご婦人が落ちてけがをしたとかし . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

パワースポット 沖縄編 シルミチュー

沖縄編シルミチュー勝連町の浜比嘉島へは、海中道路から浜比嘉大橋でつながっているので車で行くことができます。久高島に降り立った神様が、生活をしたのが浜比嘉島です。シルミチュー霊場は島の一番奥、道路の終点の近くにあります。鳥居の先には100段ほどの階段があり、その奥にある洞穴にアマミチューとシルミチューが住んでいたと言われています。洞穴は鉄格子で守られています。普段は鍵がかかっていますが、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

パワースポット 沖縄編 久高島

沖縄編久高島知念岬の東5.3kmにある、周囲わずか8kmの小さな島。高速艇で15分ほどで行くことができます。琉球の創世神アマミキヨがこの島に降り立ち、国づくりを始めたという琉球神話があり、聖地の島として崇められています。島の人たちはフェリーの着く港のある南側に住んでいて、レンタル自転車などもあります。島の中程にあるクボー(フボー)御嶽は、沖縄で最高の霊地であり琉球の七大御嶽の一つとされ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

メキシコ旅行記 - 6日目 チチェン・イッツァ その3

2010.4.18 チチェン・イッツァ(Chichen Itza) 天文台(カラコル)カラコルは、天文観測のために建てられた施設で、現代の天文観測所のドームを連想させる観測所が上に乗っている。この内部に螺旋状の階段があることからカラコル(カタツムリ)と呼ばれている。観測所の窓は3つ有り、夏至の日没の方向、真西(春分の日没の方向)、月が最南端に来る方向、真南が観測できるように配置されてい . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

メキシコ旅行記 - 6日目 チチェン・イッツァ その2

2010.4.18 チチェン・イッツァ(Chichen Itza)チチェン・イッツァの地図です。チチェン・イッツァは「イッツァの泉の湧くところ」の意味で、6世紀頃繁栄えた「旧チチェン・イッツァ」と10世紀初頭から12世紀末もしくは13世紀初頭まで繁栄した「新チチェン・イッツァ」の二つに分かれている。「旧チチェン・イッツァ」は、納骨堂(高僧の墓)より南側の一帯で、カラコル(天文台)、尼僧 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

墨東病院のたらい回し気質

墨東病院に予約の電話を入れた。電話に出た人の判断では、診療科が判断できないのでカウンセリングに回すというが、話し中のためカウンセリングつながらない。しばらくしてもう一度トライしたが、まだ話し中だったため、今度はこちらが最初に指定した「泌尿器科」に直接つなげられた。7月末、朝起きると左脇のちょっと背中寄りが痛い。寝違えたかな…と思いもう少し横になっていると、突然ものすごい痛みが襲ってきた . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

パワースポット 沖縄編 斎場御嶽

沖縄編斎場御嶽御嶽(うたき)とは神が降臨し鎮座する聖域のことで、祖先神を祀る場でもあり、斎場御嶽は御嶽の中でも琉球王国最高の聖地とされています。斎場御嶽全体がパワースポットなのですが、三庫裏(さんぐーい)が特にパワーをもらえる場所として有名です。巨大な岩に寄ってできた三角形の奥に拝所(ウガンジュ)があり、ここから神の島「久高島」を望むことができます。ただ、「かつての三庫理は三方を岩壁に . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

また日本観光客が事故 小型バス横転-米ユタ州

2010.8.10 小型バス横転、邦人3人死亡-米ユタ州エジプトでのバス事故、スイスの脱線・転覆事故も記憶に新しいのに、また日本人観光客が事故に遭ってしまった。日本旅行、近畿日本ツーリスト、H.I.Sの3社が募集した峡谷ツアーで、ネバダ州ラスベガスからザイオン国立公園を経由し、ブライスキャニオン国立公園に向かう途中の見通しのよい直線道路で事故は起こった。TBS 報道特集で「海外パッケー . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

パワースポット 御近所編 その2

御近所編 お祭り深川八幡祭りお祭りもパワーをもらえます。3年に1度の本祭りには、大小あわせて120数基の町神輿が担がれます。2010年は8月13日~15日。本祭りではありませんが、とても賑やかです。 パワースポットはひとりひとりそれと感じる場所は違うと思います。ここで紹介した場所は、私がパワースポットだと感じた場所ですので、すべての人に当てはまるというわけではありません。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

メキシコ旅行記 - 6日目 チチェン・イッツァ その1

2010.4.18 チチェン・イッツァモーニングコールは7:00、スーツケースの回収は8:00、9:00にホテルを出発する。チチェン・イッツァまでは約2時間かかる。バスに向かって帽子売りのおじさんが近づこうとするのだが、警備員に再三注意されて渋々退散した。今日は日曜日なので、街も朝から賑やか。教会の前にはいちだんと人が集まっていた。どんな小さな村にも立派な教会が建っている。土産物屋みた . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

パワースポット 御近所編

御近所編氏神様 宇迦八幡宮地元の神様は大切にしなければいけません。どの神社が氏神様か解らないときは、とりあえず一番近い神社に行って神主さんに聞くと教えてくれます。神社庁もあるのでそこでも教えてくれるはずです。御祭神:宇迦之御魂命、應神天皇富岡八幡宮1627年に創建された「江戸最大の八幡様」で、日本一の黄金大神輿があることでも有名です。深川八幡祭りは、赤坂の日枝神社の山王祭、神田明神の神 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ