いつもの K女史の施術。あ~だこ~だの注文に丁寧に答えていただいている(笑)
通常なら360度動くはずの肩関節。
その甲斐あって 以前の「 ひっかかっている 」状態から脱してきてるらしい。
自分でも痛みの具合の変化には気づいていたが 重いっ重いっばっかりに意識がいってしまう。
「 早く この 重さから解放してくれェ~ !」と。
で、腕を下ろす時 左うでを自力で下ろす訓練をしている。
ベッドに腰掛け、両手を組んでバンザ~イ体勢。
耳にうでが触れるくらいにズィー~と伸びをしながら、呼吸に気をつける。
骨盤はもちろんピンッと立てる。「おぉ~姿勢 いいですね~」の言葉に
更にテンションが上がる。褒められると調子に乗るタイプな自分に気づく(笑)
上げた腕をいっきに下ろすなんてことは無理なこと。
半分くらの位置までくるとこっからは左うで(マヒ側)の出番!!
上げるより下ろす方が難しいし、キ・ツ・イ。なるほど 数回やるだけで ヘトヘトになってしまうっ!
ゆっくり下ろすことで筋トレ効果になるという。
自主トレ追加メニュー決定っ♪
通常なら360度動くはずの肩関節。
その甲斐あって 以前の「 ひっかかっている 」状態から脱してきてるらしい。
自分でも痛みの具合の変化には気づいていたが 重いっ重いっばっかりに意識がいってしまう。
「 早く この 重さから解放してくれェ~ !」と。
で、腕を下ろす時 左うでを自力で下ろす訓練をしている。
ベッドに腰掛け、両手を組んでバンザ~イ体勢。
耳にうでが触れるくらいにズィー~と伸びをしながら、呼吸に気をつける。
骨盤はもちろんピンッと立てる。「おぉ~姿勢 いいですね~」の言葉に
更にテンションが上がる。褒められると調子に乗るタイプな自分に気づく(笑)
上げた腕をいっきに下ろすなんてことは無理なこと。
半分くらの位置までくるとこっからは左うで(マヒ側)の出番!!
上げるより下ろす方が難しいし、キ・ツ・イ。なるほど 数回やるだけで ヘトヘトになってしまうっ!
ゆっくり下ろすことで筋トレ効果になるという。
自主トレ追加メニュー決定っ♪