あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

なにやら きょうは・・・

2015-10-31 19:07:41 | 栄養バランスと睡眠
今朝は、目覚めから あらっ!身体の調子が昨日とだいぶ違うなぁと。
めったにないことである(笑)

身体の動きがイイのである。ズッシリ感が 1 ㎏くらい上肢が軽いような(笑)
確かに 夕べはぐっすり7時間、あさまで一直線っ!

深夜1時、2時ころ時々目が覚めていたのである。

覚めてもすぐ眠れていたのでたいして気にはしていなかったのだ。
他に何か変わったことしたっけなぁと考えてみる。

で、思いあたることが・・・。
まず、お昼ごはん・・・鶏肉を摂ることが多いのだが、久しぶりに豚肉ハンバーグを食べたのだ。
120㌘ 295kal タンパク質18gのハンバーグ。

夕食は 通常は 炭水化物は摂らない。
とうふ、納豆、野菜類、鶏肉etc
タンパク質は 30㌘ / 日をこころがけている。

ここ数日間続けて 豚肉赤身を摂っていたのだ。
それで 元気でたのか?(苦笑)

食事、運動量、ココロの充実感、いろいろ原因になりそうなことが思い当たってくる(笑)
ちょっと変化のあった日は、食事、行動を記録しておこう。
なるべく イイ日が増えることを願って!

更にグンと気温が下がる予報がでている。
室温 25℃にようやく慣れてきている。
23~24℃にゆっくりと筋肉群を慣らしていこう。
しっかり食べて!たっぷり眠って!そして動くっ!
体重は増やさず、減らさず、増やせ筋 肉っ!
記録をするということ・・ 


人気ブログランキング
コメント

朝食前に 身体を動かすっ! ということ

2015-10-30 13:31:51 | 筋肉と関節
毎朝 5時台は 生島さん(TBS)で目覚める。
健康コーナーには Dr.のみなさんが登場するアレがお気に入りである。
あさごはんの前にできるだけ 身体を動かすことが良いという。
ラジオ体操ってそうですもんね。

脳内出血に倒れる前は、良いと思っていても実際やるのはなかなか難しかった。
倒れたあとは、もうやるしかないっ!という状況であったからこそである。
ま、これを やらないと その日 いちにちを過ごすのに影響が出るから必要に迫られて!(苦笑)
シビレ対策 & 血行促進術。

目覚めると同時に まずオデコをふにゅふにゅ→顔面なでなで →
→ 胸鎖胸鎖乳突筋をほぐし→大胸筋をほぐす。

次に うで + 指、手の甲&手の平をスリスリなでなで→前鋸筋→横隔膜→背中へと。
あの硬い身体が 右手(健側)を後ろに回まわして左の脇腹や 
ひだり肩に手が余裕で届くようになってきた。

肩甲骨周りが軟らかくなってきているのだ。
健側にもいつの間にか効果がっ(ウレシ!)

上肢を終えると次は下肢。
太もも前後、ふくらはぎ、足の甲、足裏、足指を
上肢の時よりシッカリやや強めにモミ!モミ!

トイレに行くのに朝の足の動きは重要である。 
みぎ側(健側)も同じようにやる。

特にあさの時間帯は、身体のエンジン始動に苦戦しますもんね(苦笑)
夏は1時間ほど
、それ以の季節は たっぷ~り2時間ほぐす、
あっという間に、T B S → JーWAVEへと♪

で、ラジオから この「 朝食前に身体を動かすっ!」ということがとても大事だと流れてくる。

カーテンを開けて朝日を目にし、体内時計を目覚めさせる!

倒れる前から知ってはいたが、コノ身体になってからは 意識を高め、よりていねいにやっている。
いつも やってることをこうして再度確認できるということは
自主トレ派の自分としては安心感と意欲も湧いてくる。

あさだ! 朝だァ!あ さ が き たぁっ♪~

大胸筋は・・


人気ブログランキング
コメント

こころのリハビリ 笑うっ!編 2  秋の部 前編

2015-10-28 16:45:27 | 「笑う」 女子会 


春に続き 今回もやってきましたっ!
みんな揃うのは、1年ぶり?かな。

上越新幹線、北陸新幹線での乙女2人
、朝早くから腕をふるう姫さま2人、
ひと仕事終えてからかけつけてくれたお嬢さま。

セッティングから後片付けまですべてやってもらい 食べる人に徹する自分(笑)
今回は 「 東京駅のお弁当 」で 始まり は・じ・ま・り~~(笑)

工事中だった東京駅周辺が記憶にあるだけ。
八重洲中央口のロッカー利用してたなぁ・・・

あのバームクーヘン・・・アノかりんとう屋サン・・・
新しくなった東京駅をぜひ見てみたい!という目標がある・・・あるけど・・・

だから とってもうれしいっ!駅弁は東京駅の匂いがするみたいだ。
葉子さんに パチリッと1枚 撮ってもらう。
この1まいが冬の間の癒やしになるんだナ(笑)

あれからずいぶん日が過ぎてしまったが ようやく載せることができましたっ♪~



2014年10月21日 第1回 女子会  fhoto by ふんせんき ↓

みなさんの持ち寄りご馳走に 舌鼓 ごちそうさま

ブログを始める前に撮ったものだからカメラアングルに我ながら絶句ッ(苦笑)
           上達に期待す
人気ブログランキング
コメント

内反足 せん足 改善への道っ! 4

2015-10-26 19:43:23 | 内反足
おとといは 木枯らし1号が吹き荒れた都内。
今朝の冷え込みは一段と厳しいとの予報のためミニヒーター稼働。

日中は秋晴れの心地良い日射しも夕方は急な冷え込み。
完全防備で向かった通所リハビリも無事やり遂げた(笑)
筋 トレは控えてほぐしに重点をおいてのメニューにした。

久しぶりに N 療法士さんから診てもらう。
一番辛い 胸鎖乳突筋だが 軟らかくなってきているという。
まだまだこんなもんじゃ満足できないサとココロの叫び(苦笑)

大胸筋、前鋸筋、横隔膜も合格!
ココは自分でも解っていたので よしっ!

僧帽筋、三角筋、広背筋、腹筋、ちゃんと使えているっ!と、これも よしツ!(笑)
大臀筋、中臀筋、ハムストリングも合格!

そうでしょ!そうでしょ!開脚ストレッチ効果ありっ!
気になっっていた足首を診てもらうとここも合格点!
つま先立ち効果ありっ!

内反足も夏前に比べると自分でも解るくらいだ。
が、もうちょっとやれるぞっ。
タタミの目を数えるほどではあるが回復の兆しは確実に感じられる。
コツコツ継続。

と、うれしい筋肉群だ。
冬が来る度に悪化度数を上げてきたが、
今回は 初めて悪化度数「ゼロ」にできそうな予感がする。

「 このまま自主トレ(身体のメンテナンス)をつづけましょうね 」との N 女史の言葉に
またひとつ闘志がわいたっ(笑)
次回は歩行姿勢を診てもらう予定となった。

冬の足音がすぐそこまで来ている、もうちょっと待ってておくれっ!
筋肉群を最高のゴ・キ・ゲ・ン状態にしておくからサっと願わずにいられない♪~
「 ♬~冬が~ 来る前に~ 」



人気ブログランキング
コメント

Sound Organizer (サウンド オーガナイザー)でっ!

2015-10-25 07:52:05 | ネット社会の波に乗るには
朝日が!太陽の光が!目に入るってことは なんと気持ちの良いことだろうかっ!

このところのお天気のわりには(温かい部屋にこもりきり)
身体のズッシリ感が悪化していた・・
どうして???っと
思いながらも、今朝はまぁまぁ・・・
こうして P C に向かえていることが うれしいっ!

好みの曲を見つけるとは P C に保存していたのであるがどうしても身体を起こしての操作になる、
まぁ当然ですが・・・。
Radioなら横になったまま枕元で操作できるのに・・。

Radio番組からのIC録音をやっていても聴きたい曲がいつも流れてくるわけではない。
かといって、リクエストするような頭脳も行動力も持ち合わせてはいない。
どうにかしてRadioで聴きたいっ!となったわけである(笑)

で、SO・ Sound Organizer(ソニー サウンド オーガナイザー)で 
P C→ Radioへの転送をやってみた。
いつぶりだろうか・・・
で、また イチからのスタートである。
なにしろ5分で できてたことが30分は かかることになってしまった身体。

Radioの取説から始まり、1週間ほどかかってしまった・・・。
もうクッタリ!!
一度やってしまえば これだけの事に、こんなに時間をかけてたのか?!・・・
と情けない思い。
ま、忘れてしまうのもすぐなんだが。

ちょこちょこSound Organizerを活用しよう。
自分でもよくやったなぁと思う。

これダっ!と感じたものにはこれだけパワーって出るもんなんですね(笑)
ただ どこで  「 コレだっ! 」と思えるものにめぐり会えるかはわからない。

こんな方法で 脳に新しく覚える力 を鍛えている。
これで しばらくはルンルン気分な予感が・・♪~



人気ブログランキング
コメント

自主トレでの 「 過ぎるっ  ちょうどイイ! 足りてない・・ 」 ということ

2015-10-22 08:41:43 | my 筋トレ
基本 自主トレーニング派である。
リハビリ難民なんかに・・

最低限の知識は持っていたい! 
という気持ちと 
自分の身体は自分が一番良く知っていなければ!を目標としている

。脳をやられるなんて思ってもいなかったから一刻もこの状態をなんとかしなければっ!!と
いう思いで必死だった。
病気に対する自分の無知さも思い知らされてきた。

コノ身体に耐えられるトレーニングをしなければいけない!
後遺症はひとそれぞれ違うのだっ!と気づくまでに時間がかかってしまった。

ガンガンやっては、かえって悪化の道へ・・・
そんな繰り返しの中、
「このくらいで止めておこう」「もうちょっとやろう!」という  加減がようやく解ってきたのである。

今年の春くらいからだろうか・・。

体調は日々変化する。きのうよりイイな、 うっ!きょうはダメっぽい・・・、 
よしっ!イイ日になりそう!
と、朝の目覚めでわかる。
体調に合わせてトレーニング量を調整している。

それまでは、10回って決めたんだから体調悪かろうが、なんとしても10回やらねば!と○○マジメ(苦笑)

ここまでにしよう!と止める決心をすることも勇気のいること!と教えてもらったことがある。
もちろん ゆるいトレーニングばかりでは、リハビリ効果はない・・・。

その時の体調に合わせて ちょうどイイっ!!
 そんなトーレーニングを続けよう。

この時間からP C に向かえているのであるから もちろんイイっ! 
しっかり やろうぜぇ~!と筋肉群に問いかける♪~
マジメな人は・・ 



人気ブログランキング
コメント

柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺・・・

2015-10-20 18:32:36 | JAZZジャズ
2008年10月 撮影 古いガラ携のため画質が・・スミマセン・・

秋と言えばコレってくらい誰もが知ってる正岡子規の句ですね。
ただ知ってるってだけ(笑)

で、正岡子規より【 柿 】なわけで・・。
稲刈りのころは柿が実る時期。
当然おやつといえば【 柿 】であった子どものころ、、、

シブ柿は干し柿に。
十五夜柿と呼んでいた、ごまたっぷりの小ぶりな甘柿。
だけども、あまり好きじゃなかった(苦笑)

大人になってから「 お店に並んでる柿 」が不思議であった。
柿を果物と認識したのは あの時からだったろうか・・・。

定年間近に畑を手にしたソ~ヤ農園さんへお手伝いに行ったことがある。
子どものころを思い出しながらの ネコの手(笑)

忙しい時はネコの手も借りたいっ!というアレですね(笑)

春はフキ採り、秋は柿もぎ。
 高い枝はソ~さん担当。

グゥグッと枝をしならせ 手の届くとこまでくると
 ソレっ!とばかりに
ヤ~さんとふたりササッともぐ(採る)

数百個はあっただろう柿は
 器用なヤ~さんがあっという間に
皮を剥き干し柿へと変身させる。

 包丁はチョットな funsenki
は もぎ専門(笑)

手もかかるし天日干しだから時間もかかる。

 出来上がった干し柿はまるで
「 和 菓 子 」のようで驚いたっ。

 お手伝いの後、
連れてっていただいた 
ふじたやサンのラーメンの美味しかったことっ!

 こんなことが数年間続いた、、、

 15年ほど前のことが
ついこの間のように甦えってくる。

 週末から悲しいことがあり P C は久しぶりである。

お天気つづきで
身体は まぁまぁ・・ココロはしんみり・・・

 もっともっと生きたかったでしょうに、、、

「 生かされているのだなぁ 」と改めて感じてる自分がいる。

 いちにち いちにち を
ていねいに生きる!ってことで
ご恩返しとさせていただこう・・・。

春の畑 フキ採り


ボーカル入りよりは「 曲・音 」な人間。
好みのコード進行がある。

歌詞は知らないが 横文字(意味は理解できません(笑)
発音 & 声質 
ん?とココロに留まった時は最高っ!

初めてじっくりと聴いている。
    ♪~Autumn Leaves  枯 葉   ボーカル・・秋元順子~
  

コメント

内反足 せん足 改善への道っ!  3

2015-10-16 13:31:31 | 内反足
朝から小雨もよう きのうより7℃くらい低い気温予報である(コワっ~)

お風呂に入れていただいた後は、湯冷めしないようにしっかり保温しているおかげで身体の芯も温まってるようだ。
これからじっくりと開脚ストレッチをやる予定である。

このところ寒さも一段と厳しくなってきたので
いつもの30分から60分間に延長している。
やれば翌日には更に違いが解る(笑)

一年中 くつ下は「 足 袋 」愛用者。
脳内出血に倒れる前からの愛用者というよりユニフォーム感覚である。

いよいよ 冬 足 袋 + 通常の冬くつ下 + 冬用レッグフォーマー の出番である。
氷のように冷たい左足(マヒ側)の 血行を良くするにはっ!といろいろ試してきた。
足指は思いっきり グ~ッ をしてしまう、この対策から始めたのであった。

そういえば入院中に看護師さんから
「 できるだけ 足指を開くようにするといいですよ! 」と聞いてたっけ・・・。

yokkoさんから教えてもらった 「 足指セラピー 」というくつ下。
これがこの足にはヒットしたのである。

足袋→5本指くつ下 と訓練してきたがこれに「足指セラピーくつ下 」を加えたのである。
そもそも 「 くつ下を履く 」という動作さえ難しいコノ身体には最大のリハビリであった(笑)

最初痛かった指を開くということも 徐々に履いてる時間を増やしていった(苦笑)

あれから3年たった現在は一日中、寝てる間もハイソックス型の足指セラピーを愛用。
おかげで指の間が広がった。う~~ン ここち良い!

足裏の感覚が   ボワワ~~ン → → 部分部分で感じる 
へと 変化してきたのだ。
これが内反足と関係あるかどうか解らないがコノ身体にはイイ!

足裏側面着地のため、
室内靴が必須の状態からくつ下姿でもなんとか足裏全面で着地できるようになってきたのである。

この夏の収穫といったところだろうか(笑)

寒さで戻ってしまわないように血行促進を続けよう!!
初夏のころは・・



人気ブログランキング
コメント

歳を重ねても 情報社会とのかかわりを・・・

2015-10-13 13:45:47 | ネット社会の波に乗るには
                    
                    2008年2月 撮影

おとといの11日、富士山に初冠雪が観測された。
去年より5日早いという。

myスケジュール帳を確認すると確かに 山頂の気温まで記してあるではないか(笑)
因みに12日朝の富士山頂の最低気温は氷点下9.5℃という。

富士山の街に住んだことがあるが 雪国の寒さとは別物。通常がマイナス5℃。
2シーズンで降参っ(笑)
こんな富士山も・・

5年ほど使った携帯電話をスマホにするかなぁ~と思っていた矢先の脳内出血。
入院中にとうとう壊れてしまいF→Pへと新しい機種に。
もちろんガラ系だ。正常の時だって枕元にはいつも取説が。
そりゃぁ必死になる(笑)
現在では そうだっけ?
と いうくらい普通に操作できている。
慣れですね(笑)

ブログ開設のころから 少しずつ P Cへとシフトしてきたが、これにはキッカケがあった。

リハビリでご一緒の Kikiさん。
送迎車では時々同席になるとはいろいろ会話をさせていただいていた。

自分の知っている高齢者の方々とは ちょっと違うなぁ~と感じていたある日、
「 なにか書き物を(小説とか・・)されているのですか? 」と尋ねてしまったほど(笑)

聞けば60代からパソコンを始めたとおっしゃるではないかっ!
えっ??!!!パ・ソ・コ・ン・・・って。

kikiさんは当時 86歳であったのだ。
もうビックリ!年齢にもパソコンにもだ!

これを機に「 いつかブログをっ! 」という思いを強くしたのである。

居ながらにして情報を得られるってこと とても重要である。
Radio + てれび + ネット情報 うまく取り入れたい!
少しでも頭のやわらかいうちに情報の波に潜り込んでおこうと思う
。達人にならなくていい。
 知ってるっ!なんとか使えてるっ! もっう それだけで いいじゃないかぁ~♪
 

富士山といえば・・

人気ブログランキング
コメント

筋肉群の冬支度・・・

2015-10-11 09:59:59 | 筋肉と関節
日に日に秋が深まってきている。
景色ではなく 身体で感じるってとこがチョッピリ残念・・(苦笑)

おとといから とうとう 電気敷き毛布 + 足元ヒーター 稼働っ!
エアコン暖房の風力が左半身に(マヒ側)突き刺さってくる。

24時間稼働してても身体はナナメ脱せずで却下っ!!
たとえ 微風であろうが容赦ない!
超過敏と超鈍感が混在の身体。
で、昨シーズンから床置き暖房にしたのである。

雪国育ちのくせにすっかり忘れていたのだが
雪国では暖房は床置きが普通。
そう 足元をあったかくってことですね。
「 床上50センチ~80センチまでを暖かく 」ってことが重要と改めて感じたのが昨シーズン。

30℃→28℃→27℃・・と耐えられるようになってきた。
ただいまの室温 26℃  湿度 42%
アールグレーを飲み、ホットパックを抱き、あずき豆(レンジでチンっ!)でリンパ系を温めているものの
こうして P C に向かえている。
筋肉群も大暴れはしていない(ほっ~)

いずれは 室温23℃~24℃に慣れなければならない。
冬期間はこの室温でも通常の人には「あったかい」感と思う。

身体の芯は温めても 室温も上げれば良いかというとそうではない。
脳にもお肌にも やや冷たいくらいが良いのであるから・・
 頭 ・冷・ 温・ 足・
倒れてから 4回目の冬を迎えることになるのであるが 年々攻略法の精度が上がってきている(笑)

週明けから 最低気温が15℃下回るらしい。
気持ちだけでも  「 かかってこいやぁっ!!」

先月 手術に挑んだ ちかさんから退院の知らせが届いた(嬉っ)
きっと計り知れない不安が あったと思うが勇気におっきな拍手!!
寒さに向かうので ゆっくりと元気になってくださ~い。
    ちかさん 退院 おめでとうございます♪~

人気ブログランキング
コメント