goo blog サービス終了のお知らせ 

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

足跡伸筋腱炎 そくししんきんけんえん だったのか

2025-06-29 05:08:40 | 足ゆび 足うら
 

ス二~カ~に足が入らない・・・

足の甲の激痛・・・

これまでも似た症状はあったけど
ここまでの重症は 初めてだ・・・

ス二~カ~ではなく、装具でもなく、
「 足 」そのものに原因があると分かった・・・

足の甲・・・
それも
親指の付け根 が 赤く炎症を起こしているではないかっ

これまでも 
 足の甲を
「 右足の踵(かかと)」で、
グリグリほぐすことは あった(入浴中)・・・

調べると、、、
「 使いすぎ 」らしい・・・
足の使いすぎ?って・・・この程度で?・・・(嘆息っ)

足裏のア~チが関係しているらしいが・・・

あ、コノ足  「 偏平足では ありません 」(笑)

6月は、
1万歩以上が 4日間・・・

脳内出血史上(15年め) 初めての歩数・距離!!

新宿駅池袋駅、さらには、、、、

品川駅、羽田空港 連日の打撃が大きかったようだ(苦笑)

10年以上も ベッドでの生活が続いてて、
ようやく 交通機関を利用し始めたココ数年・・・

もう うれしくて!楽しくって!

出かけた先では 「 無 理 」していても
気づかないほどだった(苦笑)

「 とにかく 冷やすこと 」らしいので
せっせと 消炎剤(スティックタイプ)や湿布薬を
こまめに塗っている

しばらくは 
「 歩くこと 」お預け状態である・・・



ポチっと!
意欲沸騰しまっス
人気ブログランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

出がけのアクシデント  装具着用の靴がスニーカーに入ってくれない

2025-06-21 20:07:00 | 足ゆび 足うら
 

昨日よりも更に10分早く出発するも・・・

ス二~カ~を履くのに倍以上の時間を要してしまった

いつもとなんだか違うのだ・・・

痛みの原因は
どうやら履物ではなく、
「 足 」そのモノに原因があったと気がついた。

足首から先が異様なほどガっチガチ(苦笑)

歩き過ぎ?
マッサ~ジ不足?

 ここのところ テを抜いてたからなぁ・・・・
 (早朝出発)

「 足首100回まわし 」習慣にしてたのに・・・
意識しなくとも身体に染みついていたはずなのに・・・

早朝は、特に身体が硬い・・・
猛暑で 大敵のエアコン稼働してるし・・・
身体に良くないことばかり、、、

それでも
なんとか予定通り 
お出かけしてきた・・・(苦笑 祈る気持ちでオーバーな)

明日からは 丁寧にストレッチやろう!!
つづく




マヒ手に乗せただけ

ポチっと!
意欲沸騰しまっス
人気ブログランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

足指トレーニングはじめました 1本づつ動かす

2023-08-07 05:46:15 | 足ゆび 足うら
 

ひと雨降った後は、、、

   蒸しムっシの今朝、、、

そんな中でも 
毎日の ストレッチ & 筋トレは つづく、、、

大きい筋肉から 小さい筋肉へと重点を変化させて。

「 マンネリ化 」を防いでいる、、、

そこで、

「 足指トレ~ニング 」始めました!

マヒ足(左)が
出来るはずもなく 「右 足(健がわ)」から攻める(笑)


マヒ側の回復には、
「 健がわ を ウンと動かすことも重要 」と、
知ってからは 「健がわ」も同様に訓練をしている。
( 脳の神経回路に刺激)


これまでの、
足首回し、足裏マッサ~ジetc・・・
から、
足指を1本づつ動かす」ことに重点を!!


以下、
右足(健がわ)に関してのことです。
        ↓

5本の指が 
どうしても一緒に動いてしまう、、、苦笑

足指で グ~、チョキ、パぁ~  これはクリア!
親指を人差し指に乗せる・・・これもクリア!!
その反対も(人差し指を親指に乗っける)・・なんとかクリア!!

(一般人なら 簡単に 出来ちゃうのだろうか?)

ま、脳内出血に倒れてから11年間のコツコツ努力の賜物と思っている、、、
が、

「 右・健がわ」でさえ こんな有様(苦笑)

いろいろ検索の結果・・・
まずは、
1.「 指と指の間を広げること 」上下運動
2.「 指と指の間を横に広げること」

こうして ベッドに腰かけ、
PCに向かっている間も 

1・ 親指を床にくっつけたまま 人差し指だけを上げる
  なんとか 
  おやゆび床にくっつけたままであっても、、、

 あぁ ダメだ、、、人差し指、中指、薬指、小指、と、
   他の指全部が一緒に動いてしまう、、、

2・床に置いた「 洗濯ばさみ 」を
足指で(右 健がわ)掴んでは 離し、
掴んでは 離す 訓練をしている(笑)

きょう 2日目、、、

スクワット習慣化したように、
まずは、「 3週間続ける 」を目標に挑戦っ  してみる(笑)

「 健康がわ 」も訓練必要なのね

ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

人気ブログランキング

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント