本日はどよ~んとした1日。たまに晴れ間が出たり、朝は風が吹いていて涼しかったり。へんなお天気でした
。
昨日の新人戦、接戦の末、負けてしまったそうです。とっても残念
.だけど、息子はずっとベンチを温めていたそうで、応援を一生懸命してきたそうです。(6番目の男子までは交代で出られたそうですが、7番目の息子は出番なし)
次は、市内の大会が12月にあるので、市内ではけっこうくじ運が良ければ優勝出来るかも。それに期待を寄せている母です。次回は見学にもいけるし
.
それと、今月末に合唱祭と文化祭のような行事があって、当初は行けない予定でしたが、行けることになったので楽しみです
。
やはり、土日休みは最高です。でもよく会社のカレンダーをみたら・・・祭日は出勤でした。とりあえず、土日は全部お休み、GWもお休み、お盆休みもお休み。お正月もお休みなので、祭日出勤くらいはしかたないかなぁって思います。
本日は大会で負けてしまったので、部活が休みで、息子はゆっくりと好きなことを家でして凄していました。途中、塾の宿題を終わらして、DVDのレンタルに行って来て、それを見て。
母が郵便局や、クリーニング屋さんや買い物に行った時に友人たちは、自転車で遊びに行っていたようで見かけましたが、息子はこのごろは友人と遊ぶのが疲れるらしくて休日は家でゆっくりしています。
やはり、ひとと合わせる事が特性で苦手なので、無理に遊びに出たくないときは出て行かないようです。
学校で、部活や教室で友人と会えるし話もできるのでそれだけで満足なのかと思います。
母は、やっと解放され、昨日すぐにクリーニングやさんに制服を出してきて、本日引き取りに行ってそのまま宅急便で明日AM着で送り返してしまいました。その中に、自分あての封筒に切手を貼って、源泉徴収票を郵送してくださいと入れて。
もう、足を踏み入れるのも嫌だし、昨日の最後に「お世話になりました。ありがとうございました。こちらはみなさんのおやつにしてください」って菓子折りを渡したのに、戻ってきた言葉は「制服を早く返してください」・・・だった。こんなにへりくだって、体調も悪くしても少し引き継ぎをして、辞める前1カ月に伝えてきちんと段取りを踏んで過ごしたのに。
大人げないというか、器が小さいというか、相手にならないというか・・・呆れました。
これで、一切会社とは縁が切れたので、良かった
。
今日は、そろそろ本格的に秋になるということと、今度は私服なので(その上に作業服を着る)衣替えをしました。で、前々回の職場も私服でしたが、事務だったので、それなりの服装だったのですが、今回は工場で作業なので、どうしたらよいのかなぁって思って、タンスを開いて。昨年は制服だったので、あまり私服を着ることもなくて、何をきていたのかも???で。そうしたら、作業するときでも大丈夫そうな洋服が数枚出てきたので、良かったぁ~って。
朝、家を出る時間も、金曜日に息子が出る時間でナビで調べたら、ちょうど良い感じなので、一緒に出ることにしました。
会社の男性の社員の方にお世話になりましたとあいさつに行ったら、「この1年間、棒に振ってしまったね。もったいなかったね。次は良い職場とよい上司に恵まれるように願っているよ」って言ってくれて。3か月だけ一緒に働いた女性はメールをくれて、見ていてつらかったし、自分も同じように扱われていた時に、大丈夫?って声をかけてもらったり、毎日、心配してくれて大変ありがたかったですと送信してくれました。ありがとうございました。って。
なので、母のことをたくさんの社員の人が見ていてくれていて、よく1年間も頑張っていたねって思っていてくれたんだなぁと思えたので、良かったなぁって思えることも最後にありました。
でも、速攻、母は嫌なので、携帯電話の会社関係は全部着信拒否にしてしまいました。あとは知りませんって感じ
。家の電話は留守電だし。
今日は、とても気分も良くて、穏やかな気持ちで過ごせて。これが、1年前は普通のことだったんだなぁって思います。
幸せです
明日は、息子が、庭で、バスケのパスの練習に付き合ってくれるって言ってくれています
。パスくらい、しっかり取れるようになって、簡単な練習に参加できるようにならないと。せっかく仲間にいれてもらったのだから、ちょっとは戦力にならないとと思っています。