青少年育成連合会 | 日本の未来を【夢と希望に満ちた国】にする為に日本人の心に訴えたい
子どもは日本国の宝|私たちは【子どもをいじめと虐待、性犯罪から守る】為にあらゆる方法を講じ解決にあたります




今回の雪崩8人死亡の現場は山岳救助隊長の大島登さん(88)は、48年前にも事故があった。何故あの場所に行ったのか理解できない。それに毎年大小を含めた雪崩が起きていると言っている。ラッセル訓練をするなら冬山の勉強としてやるべきだと地元のベテランとして事故現場は私達でも行かない所。そこへあの急斜面の奥まで行ったのか理解できないと言っている。とにかく引率教諭が絶対安全と判断した事が大きな惨事になってしまった。まだ8人の犠牲者からすればこれからが素晴らしい人生が待っているのに余りにも可哀想だ。私が生徒の親だったら徹底的に絶対安全であると判断した県高体連登山専門部の猪瀬修一委員長に抗議したい。皆さんどう思いますか。これでは私も気が済まない。
栃木県那須町のスキー場で県内7高校の山岳部が参加した「春山安全登山講習会」で8人を含む生徒と教員の計48人が積雪をかき分けながら歩く「ラッセル訓練中」に雪崩に巻き込まれた。講習会に参加し巻き込まれた県立大田原高山岳部の男子生徒7人と男性教員1人が死亡した。

Facebookのコメントの一部紹介  

記者会見で、付き添いの教諭の発言の中に「絶対」という言葉が出ていた。人間の世界の中で、「絶対」という状況は起こり得ません。この言葉だけで、この方々の状況判断は甘かったと言わざるを得ないでしょう。犠牲者の方々に合掌。

皆様方のご冥福をお祈りいたします。
予期できた事、予期できなかった事、様々な観点から検証が必要だし、教諭の判断の誤りだけが注目されるけど、大元の体育連盟の体制、いわゆる危険箇所や天候の状態、過去の事故例箇所、判断・指示すべき部署・人物、全てにおいて不明確、不明瞭、曖昧だからこうなるんです。事が起きてから、自分は中止を提言したが現場の判断で・・・・とか、アホですね。中止の意思決定とその絶対的命令の体制がないからこうなるんです。後だしジャンケンみたいに、自分はこう考えて言ったんだけど・・・・みたいな無責任な組織自体に問題があります。なんとか経験させてやりたいと思う引率者の気持ちも理解できます。しかし、その判断に誤りがあるのであれば、それを止められる組織が体育連盟であって欲しかったと思います。
危機管理能力低下が一番の問題でしようね…。
色んなことが重なった不幸な事故でした。
でもきちんと事実を確認しそれを説明し不幸なこと起こらないようにと思います。
溝脇様のご意見、同感です。
そして、事故の1報から、心が乱れました。本当に辛く、悲しい思いです。
前々から 危険な場所だったようですね、
本当に 亡くなった方々は お気の毒ですね。
現場教育の場である組織体制においての人間関係は、実際の真相はいかなるものか、父兄や国民に対して透明にすべきなのでしょう。今後は弱い立場の子供たちや、その御家族たちを絶望に陥れる人災が二度と起きぬよう、先ずは深く悔い改め根本的改善を為していくことです。
服部 雅治 明らかな人災・・これを思い出させました・・・
「浜名湖のボート転覆事故で亡くなった西野カナ・・・」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/.../que.../q1442483344
横田さん、おはようございます❗
被害に遭われた方々の、御冥福を御祈り申し上げますm(__)m。
我が子だったら、悪天候の中そんな訓練しますかね〜〜「訓練という殺人」…言い過ぎか?。
最低限、責任を認めるべきです。
命に関わる事ですから、間違いましたでは、済まされませんです。
横田正弘様 投稿ありがとうございます🍀
絶対安全と判断した教諭の無責任と楽観視が最悪の状態を招いた事は事実です。死亡した生徒と御家族の事を思うと憤りを覚えます。
TVでの放送を見るかぎり、今回の事故は信じられないです。夏山にしても冬山にしても絶対安全は100%有り得ないと思います。危険予知も出来ないなら登山やラッセル訓練などは止めて欲しいですね。
全国の教師対象に 学校防災教育をしなさい。
教師は教科書で物を教えてるからそれ以外の判断はできない人種です。防災なんて素人以下ですよ。
綾部さん、横田さん達が言われるように「絶対」と発言した教諭を問題視しておられましたが、私もその通リだと思います。
期せずして5 日付の産経新聞の投書欄にも「雪山に絶対安全などない」と投書された方がおられました。普通の社会常識と経験を積んだ大人であれば、この世の中に「絶対」なんてものはありはしないし、そんな言葉は軽軽に口にすべきではないということを知るべきだ。どうも教師というある意味閉鎖された独特の社会では、自分達だけの世界観が世間一般の社会常識とずれていても気がつかないことが多い気がする。
横田さん、こんにちは。
中止する勇気が欲しかった、ボーイスカウト時代判断迷ったら中止、大事な子どもさんを預かっているのですからね。
横田先生、こんにちは。
先生は、悲惨な事件に対して、どのようにお考えなのか、
ここに、ご教示をお願い致します。
お天気を甘く見ていますね。もっと気象のことを勉強していたらこの事故は起きなかったでしょう!
何をするにも先ずは、気象情報を検討して作戦を立てるべきでした。非常に残念で仕方がありません!。
残念であり、悲しく悔しい事故だと思います。
どうも教師と言うか教育現場は安全よりスケジュールの消化を優先している気がしてなりません。(>_<)
この体質が無くならない限り、こうした事故はまた起きると思います。スケジュールの消化より立ち止まる勇気が必要では無いでしょうか。

空手道拳心会森道場 森明夫館長
住所:川崎市高津区子母口976



日本空手道拳友会、沖縄剛柔流空手道拳志会千葉県支部、上野派糸東流、神道天心流拳法の道場
代表:川隅敏最高師範
住所:274-0824千葉県船橋市前原東5-23-9




 連合会事務局だより






愛海 愛、火のように京都 演歌百撰


幼稚園の朝礼で君が代、教育勅語、(私立塚本幼稚園)
https://youtu.be/oDfveoy1ixo

 


« 急増している... 児童に対する... »