goo blog サービス終了のお知らせ 

レイン プロスタッフブログ

REINプロスタッフによる釣行レポート、製品紹介など。

琵琶湖釣行~辻 大吾プロ~

2010-03-29 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
3月19日の釣果報告です!

今年は天気に恵まれず釣りに行く予定の日はすべて激荒れで、このひと月まともに釣りが出来ていない状況です。

この日は昼まで仕事やったんで昼からの釣行となり時間がなく気になるポイントだけチェックすることに!

毎年スポーニングするワンドの手前にあるマンメイドやロックエリアをGIジグで攻め...!!



55cm  3800g       52cm  3600g    

reins GIジグ1/2 #04  バットマンクロー (黄金伝説)




長さはないけど湖東の狸バスの捕獲に成功しました!(^-^)

琵琶湖も春祭り開催の秒読み!?かもしれません

今度はこの狸バスの60オーバー狙って頑張ります!

12月30日に釣り納め釣行~辻 大吾プロ~

2010-01-07 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
この日は友達と二人で琵琶湖の北湖にいきました。

二人とも締めにふさわしいヤツを釣りたかったので朝からボウズ覚悟で一発狙っていきました。

二週間前まではい~サイズがボチボチ釣れたんですが、雪が降り水温がいっきに4℃も下がったせいか非常に難しい状況

ド真剣にやるも午前中はノーバイト

昼からも集中途切れることなくやっていると2時ぐらい僕に初バイト!!

かけた瞬間デカイとわかり慎重にやりとりして、なんとかランディング成功!

上がってきたのは







63cm 3700g  3/4フットボール  reinsデカホッグ(モエビ)

細いけどよく引くえ~魚でした(^-^)



その後頑張っていた友達にも待望のバイト!

フッキングを決め上がってきたのは



47cm  2200g    3/4フットボール  reinsデカホッグ(モエビ)


UPとはいきませんでしたが太っといえ~バスをゲット♪

この日は難しい状況やったんですが仲良く一本ずつ釣ることができました!

また釣り納めにロクマルという嘘みたいな最高の一本、これもreinsデカホッグを信じてやりきったおかげです!

今回もデカホッグで最高に楽しい釣行となりました!(^-^)





琵琶湖.北湖釣行~塩飽康仁プロ~

2009-10-07 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
ターンのダメージがある南湖とは違い、あまり影響の無い北湖での釣行にお昼から出撃。



秋の気配が出だしているこの頃はバスも活性が高く、横の動きに好反応!

今回はファットスワンプのノーシンカーをストレートに巻くだけでバスを浮かせ、競わせて食わす釣り方で、50~56を四本、40~48を四本の釣果となりました。





今回のポイントは、一定の速度で引く事と、ワームを見ての釣りなので、ワームの上をSPIKE-ITのマーカーで着色し、見やすくする事で、かなり釣果が上がる所です。



北湖でのこの時期この釣り方がはまると、デカイ魚がチェイスしてきて取り合いし、喰う所が見えるのでテンションあがりますよ!


ネオンカラーで琵琶湖釣果~青木哲氏~

2009-10-06 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
9月24日に琵琶湖にて、レインズスワンプのニューカラー、ネオンシリーズを使ってきました~

レギュラーカラーと違い、ノンソルトなので浮力があって、ダウンショットリグなどに向いていると思い、使ってみると、琵琶湖のナイスサイズが釣れました~





タックルデータ
6.5ft ライトのスピニングロッド
フロロ5lbs
レインズTGダウンショットシンカー3/32oz
レインズスワンプ ネオンモエビ

またまた60up!!スワンプマグナムにて~辻大吾プロ~

2009-04-30 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
4月29日の昼までの釣果報告です!エリアは琵琶湖、南湖です。

本日の狙いはすでにスポーニングを終わって、回復しようとしてるデカイ固体を狙いました!朝から沖めのハードボトムを中心として探りましたが本日一番反応が良かったのは南側でした!
沖のウィードエッジをレインズスワンプマグナムの7gテキサスで攻めました。

レインズスワンプマグナム#706:スカッパノンオールスターズ
シンカー:レインズ タングステン スリップシンカー7g

ウィードない側から遠投してウィードの中へ!!
ズル引きでウィードから出たとこで放置するとバイト!!って感じで35~45ぐらいを7本ゲット♪
そして最後にやっと狙ってたヤツがHITしました!!



口閉じでジャスト60cmでした♪
去年の秋ぐらいから毎月最低でも1本はロクマルを釣ってたんですが今月はまだやったんで記録もこれでおわりか・・・と思っていましたがレインズスワンプマグナムがやってくれました(^-^)
 
レインズスワンプとレインズスリップシンカーの組み合わせで、エビモ以外のウィードもすり抜け抜群でストレスなしです♪来月ぐらいから魚が散って狙いにくくなるけどもちろんレインズでロクマル狙っていきます(^-^)




琵琶湖北湖-釣果報告~辻 大吾さん~

2009-02-24 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
 2月22日の琵琶湖の北湖での釣果報告です!
曇りの無風で釣りのしやすい天気でしたが、2、3日前の雪で水温はかなり下がってました。 今日のメインに考えていたエリアはスポーニングをするであろうワンド手前のロックエリア。
まずは深い側5m~7mをレイン、GIジグ1/2にトレーラー、レインデカホッグで探る。この時季ボトムにぴったりはり付いてるんでロックを一つ一つ感じながら丁寧にやってると・・・すぐに初バイト!!
小さく『コンッ』ってあたり、きくとなんの反応もなかったが魚と信じて合わせると


63cm 4290g
レインGIジグ#01ブラック
トレーラー:レインデカホッグ#003モエビ

そのポイントでは続かず移動。同じ状況のエリアを丁寧にやってるとまた深い側でバイト!
あたりは無かったが、何もないとこでロープとかウィードにかかったような重みが…。あやしいと感じあわせると…


62cm 5250g
レインGIジグ1/2oz#04ゼブラ
トレーラー:レインズホッグ3.5”#006ブルーギル

重さでは自己新でした!
よくロクマル釣るとフックのびてるんですがこの重さでもGIジグのフックはビクともしてません! 凄いです♪
その後ほかのパターンも確かめたかったんでシャロー、ディープともチェックするがバイトなし。。。
昼からはワンド前のロックに絞り、丁寧にやってると同じパターンで55cmと57cm追加しました!両方とも3キロオーバーです♪

<左:62cm 5250g 右:63cm 4290g>



ロックを狙う時は目で見える大岩をいきなり狙うのではなく、まずはその手前から狙う方がいいです!

あとはせっかく丁寧にやってても根がけて回収しに行くと一級ポイントも潰れてしまうんで、やっぱり根掛け無いにこしたことないです。
いろんなジグを使ってきましたが、このレインGIジグの回避性能は凄いです♪ストレス無く集中できます(^-^)

もともとこの時季がもっとも得意なんですがこの自己新も含め、この釣果はGIジグのおかげです!