goo blog サービス終了のお知らせ 

ライン出版編集部

一人一著作を!
rein(独)を信条に
誠実な出版を目指す
ライン(rein)出版編集長の日常と雑感

きょうも30周年

2008-10-05 22:53:32 | Weblog
新座交響楽団の定期演奏会。
おめでとう!の30周年。

例によって応援軍団が裏を固め
絶妙のチームワークでの活躍だ。
力仕事も何のその。
マンパワーの見せどころとがんばった。

演奏を聴く暇もなかったが、
ラストのラフマニノフ2番の最終楽章だけ。

写真もかろうじて数枚撮影できた。

み~んな喜びに満ちた笑顔で散会。

祝 30th Anniversary 旅の図書館

2008-10-05 00:12:09 | Weblog
友人が館長を務める旅の図書館が30周年を迎え、
記念講演会を開くというのでお祝いに駆けつけた。
会場はホテルサンルートプラザ新宿。
講師は旅人でエッセイストの山口由美さんと池内紀さん。

山口さんは『だから世界の旅は面白い』と題して話をした。
おもしろかったのは命がけのサファリ温泉と未開のナミビア砂漠の話。
ナミビアのピラミッドのような砂丘を見るのは初めてで、
抽象画のような風景も目を見張るばかり。
日本人は滅多に行けないところらしい。
言葉の壁を取り払って果敢に海外を楽しんで、とのアドバイス。

池内さんのお題は『旅する心』。
日本の旅が中心だった。
日本の原風景が消えていくのを嘆いておられた。
氏からの旅のヒント。
土地の人が悪く言ったりするところに面白いものが隠されている、そうだ。

いろいろと勉強になりました。

私としては、今回のぶんか村特集でも扱ったような
身近な旅を提唱していきたいと考えている。
足元にも思いがけない面白さが存在するのであるよ。

http://www.jtb.or.jp/library/index.php?content_id=1