雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

こんな庭が好き

2021年03月31日 | おすすめシンボルツリー

桜堤防の桜🌸満開です
急に夏日になって一気に満開になりました
花冷えにでもなってくれれば
長持ちするのでしょうけど
まだしばらく暖かい日が続くので
すぐに葉桜になってしまいそうです
今年はお花見出来なかったなぁ
満開と休日とお天気がぴったりそろう年は
なかなかないですね

ヒューケレラ フレッシュグリーンと
ミニチューリップ ステラータ
ビオラ みるくももか
富山産チューリップ
スイートアリッサム
↓

チューリップの向こうには
アジュガ

アジュガはなんの品種だったか・・・
ガーデニングを始めたばかりの頃
植えました
アジュガ レプタンスかなぁ?
全然名前に覚えがないけど
検索すると一番似てるかも

アジュガとチューリップは
春の象徴みたいですね

 

ヒューケレラ フレッシュグリーン


背後のシエルブリエとセットにすると
可愛さが倍増します

シレネ ユニフローラ
ドレッツ バリエガータ

このハンギングバスケットは水はけが
よくなさそうで心配です
夏前に植え替えた方がいいかも

西洋芍薬 ソルベット

クレマチス ペトリエイ

先輩ブロガーの
ハイジさんが毎年とっても上手に
フォステリー系クレマチスを咲かせていて
すごいなぁと感心しています

香り水仙 サーウィストンチャーチル

コデマリも咲き始めました

サブシンボルツリー アオダモ

ふわふわの白い花


いつも桜の季節に花が咲きます


今日は年度末の大棚卸しです
棚卸しが週末だとやれやれやっと終わったと
土日休めるのですが
大棚卸しを済ませても今年はあと2日出勤
子供の入社式も1日にあるし落ち着きません
学校卒業してやっとお弁当づくりから
解放されるかと思っていたら
なんと会社は外食かお弁当持ちだそうで…
え〜💦
上の子が高校に入ってからずっとだから
もう15年間子供のお弁当を作っています
と言っても冷食を詰めているだけなんですが
子供がもし結婚しなかったら
おばぁちゃんになっても作るのかなぁ

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
インスタはこちらから↓
ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春色のリネンマスク🌸増えました