夏の2番花が終わり
強剪定したクレマチスの鉢の
配置換えをしました
剪定したばかりのニオベを退けて

プリンスチャールズを持ってきました

先に剪定を済ませていたので
もう新枝が伸びています
↓

流星は不調で夏は咲きませんでした
↓

流星の奥の鉢から伸びている
マンジュリカの太い枝に
ヒョロヒョロと流星の枝が絡んでいます
↓

流星を誘引し直しました
元気になってくれるといいなぁ
鉢の配置換え前
↓

配置換え後です
↓

クレマチス うるるがまだ咲いています
↓

クレマチスの枝は
トリカルネットにビニタイで留めたり
遮光シェードの網目にビニタイで
留めたりしています

剪定していたクレマチス ルーシーが
伸びてきたのでシラキの株もとに
鉢を置いてみました
↓

シラキは少し紅葉が始まり
かわいい果実が下がっています
↓

玄関前ではクレマチス ピールと
キャロライン(カロライン)が新枝を
伸ばして絡んでいます
↓

クレマチス ピール
↓

少し解いて誘引し直しました
↓

クレマチス 流星が咲き始めました
↓

玄関前フェンスの裏側です

夏の2番花も咲き始めやピークが
鉢によって少しずつずれるので
剪定時期も少しずれてきます
枝の伸び方によって
鉢の配置換えをして変化を楽しんでいます
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
ハンドメイドのリネンマスクに
ナチュラルなカラーが仲間入りしました
今までの生地とは少し違った
ナチュラルなティストの張りのある生地です
ナチュラルとホワイトの糸で織られた明るい色オートミール
ナチュラルで使いやすい色です

肌に直接当たる裏地は柔らかく肌ざわりのよい
オフホワイトのリネン生地を使用しています
ハンドメイドマーケットminneで販売しています
