雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

降り続く雨*植物の置き場を梅雨バージョンへ模様替え〜2024.6.22

2024年06月23日 | 多肉植物
梅雨入りし本格的な雨の季節になりました
梅雨といっても
晴れれば強い日差しが照りつけ
真夏並みの気温に上がり蒸し暑くなります

高温多湿に弱い植物の置き場を
梅雨バージョンに模様替えしました

とりあえず買ってきたのが遮光ネット

ダイソーの
遮光率50%の88×180cmのを3枚
白い遮光ネットにしようか迷ったのですが
白いものは100均にはないので
とりあえずこれにしました
(遮光ネットを取り付けるのは今年初めて)
去年までは梅雨明け頃に
掃き出し窓に遮光シェードをつけ
ついでに多肉も遮光していました↓

暑い‼️直射日光から植物を守るついでに家の中も涼しく〜遮光シェードの取付け - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日は1日有給をとりました本当は先月末に休むつもりでしたがクレーム対策や何やらで休む機会を失い仕事の段取りを組みながらやっと昨日隙間ができ休...

goo blog

 


まず多肉棚の最上段に乗っていた多肉を
退かしました
最上段に遮光ネットを張るためです


我が家の多肉棚は
南西に張り出した4畳洗濯室縁側の
軒下にあります

退かした多肉はテラス屋根下のデッキ上に

夏は熱くなるデッキにそのまま置かず
メッシュテーブルの上と
レンガで下駄を履かせた
ワイヤーラティスの上に並べました

棚に置く多肉の配置も変えました
水が好きなセダム類は
雨がかかりやすい
西側の棚の手前に集めました

遮光ネットを最上段と西日が当たる
西側面(画像左側)に張っていきます

何度も手前に垂らすネットの長さを調節

縁側はサブシンボルツリーアオダモと
ジューンベリーでやや木陰になります
下段の多肉には直射日光は当たりません
遮光は上段の多肉だけで大丈夫です


黒い遮光ネットで多肉を覆ってしまうと
風通しが悪くなり
返って蒸し焼きにしてしまいます
意識したのは外壁から離し
風の通り道を作ることと
完全に囲い込んでしまわないこと
遮光ネットも余った部分を隙間に垂らさず
丸め上げて留めることにしました

結局遮光ネットは2枚で足りました

今度は雨対策で
セリアのプラスチックダンボール半透明を
4枚買って来ました

これは遮光ではなくて雨除けに使います
プラスチックダンボールは職場の多肉の
屋根にしたことがあり
雨除けと遮光に使える資材だと証明済みです
関連記事はこちら↓

プラダンの簡易屋根ですくすく*雨除け効果抜群*セリアのワイヤーラティスを折り曲げて〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング梅雨なので晴れが続かないですね今日もお昼頃からまとまった雨の予報です職場に植えた多肉とサボテンミストグレーの水性塗料で塗った白いパレットの上...

goo blog

 

ただ使う向きがあることが
職場で使ってみてわかりました
ダンボールの内側の空間に雨が入るので
スジは縦になるように使います
緩やかな傾斜を作り
雨がプラ段上に溜まらないようにしました

一夜明け実際に雨が降り降って来たところで
効果の程を写真に撮りました

多肉棚の真上(外壁側)は軒下に入るので
濡れていません

棚の最上段に南に張り出すように乗せた
ワイヤーラティスの上に
さらに南側に張り出すように
プラ段を被せ洗濯バサミで留めています
(風でプラ段がめくれないよう不要になった
白いラティスも重しで乗せてみました)
今朝の雨くらいなら多肉は全く
濡れませんでした

テラス屋根下は問題なく雨除け出来ています

クレマチスの鉢も小さな鉢は
濡らしたくないのでデッキ横に
多少濡れてもいいかなという鉢は
屋根下ギリギリの場所に
充実した株の鉢は雨ざらしにと
考えて置いています

雨の降り続き方によって
全ての鉢を屋根下に置いたり
逆に晴れる日は屋根下に置くと
鉢に直射日光が当たってしまうので
シラキやソヨゴの木陰に入る南側の
風通しのよいところに移動させたりと
天気予報とにらめっこの日が続きます

どうか年々暑くなる
過酷な夏を乗り切ることが出来ますように

今年初めて空調服(ベスト)も買ってみました
昨日はそれを着て庭仕事に出てみました
気温が30度を超えなかった昨日は
風量弱で苦にならず作業出来ましたよ

もっと暑くなったら
保冷剤入りのメッシュベストを
空調服の下に着れば冷風が首元に出て来ます
真夏の炎天下で作業することはありませんが
朝晩の木陰ならこの装備で
少しの手入れなどは出来そうです


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。