雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

私の庭に春が突然やってきました

2024年03月31日 | おすすめシンボルツリー
昨日は晴れて気温が上がり
もう半袖にUVパーカーの出立ちになりました
4月を通り越して
5月くらいの暖かさ(暑さ?)になりました
マスクに帽子で
1日中庭に出ていました

水仙タリアの純白がとても美しい


ローダンセマムも春の嵐の後の
ぽかぽか陽気になんだか嬉しそう

ネモフィラたちも素敵です

シンボルツリーカツラの木

ほんともう春〜♪って感じです

ジューンベリー
↓

ジューンベリーは
毎年桜が葉桜になる頃咲き始めます

サブシンボルツリーアオダモの花芽

アオダモは花と葉が同時に開き出します
来月にはふわふわの白い雲のように
なります(楽しみ)

・*・*・*・

気になっていたクレマチス流星の
植え替えをしました
風が強くてなかなか大変でした

この流星は2021年の植え替えの時
ネコブセンチュウの被害にあっていたのが
わかった訳ありの株です
過去画像↓2021.2

26cmロング素焼き鉢で根詰まりを起こし
線虫が寄生して増え
根にたくさんのコブが出来ていました

株を処分しないで
コブがある根を出来るだけちぎり取り

2021年2月に土を新しい土に変えて
ひとまわり大きな鉢に植え替えてみました

根の状態が悪かったので
ラベルに日付と△印を書いておきました

そして翌年3月にまた根の状態を見たくて
植え替えています
過去画像↓2022.3

まだ少しネコブの名残があり

コブのある根をまた取りました

さてそれから更に2年経った現在の様子です

かなり根の分量が増えました
植えていたのは
アップルウェアーの10号バラ鉢です

太い根の先端は
2021年にちぎり切ったままの状態でした

根は黒く焦げたようなものが多かったですが
コブらしいものは見当たりませんでした

出来るだけ土を落とし
同じ鉢に土を入れ替えて植え替えました

・再生土
・ベラボンMサイズ
・ふわふわの培養土
・カルスNCRで作った堆肥
・珪酸塩白土(ソフトシリカミリオン)
・ネマトリンエース2g
・マグァンプK
・オルトランDX粒剤

ちぎられた根は
先端がもう伸びないことがわかったので
深植えし今の茎の部分から
新しい根を出させて育てることにしました

植え替えで伸びていた枝が少し折れましたが
新しい土に変え
深植えし
ネコブセンチュウの予防に
殺線虫剤ネマトリンエースもよく混ぜたので
元気になってくれることを期待します

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

朝日に当たるキラキララナンキュラスラックスを見て下さい

2024年03月30日 | 球根植物

今日は黄砂が飛来し
花粉も大量に飛散するらしいので
マスクに帽子で庭に出ました

朝日が当たり始めた
ラナンキュラスラックスがとても綺麗

昨日のうちに鉢植えを全部
テラス屋根下から元の位置に移動させました
ラナンキュラスラックスアリアドネ


アリアドネとハリオス

ラナンキュラスラックスアリアドネ

アリアドネとハリオス

アリアドネ

駐車場にずらっと並べました

水仙タリアも昨日は雨に打たれて
うなだれていましたが今朝は
立ち直っていました
真っ白でとても綺麗

昨日は大雨と強風で
クレマチスの鉢が倒れました
クレマチスシロタカ
↓

東側に倒れ込んでいるので
西風が強かったってことかな?
鉢を起こしたら大丈夫そうでした

サブシンボルツリーのアオダモ

花芽が膨らんでいます

白いふわふわした雲みたいな花が咲きます

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ただいま大雨(土砂災害)警報発令中〜何もかもびしょ濡れ〜

2024年03月29日 | おすすめシンボルツリー

我が家のシンボルツリーカツラ
新葉が展開し始めました
キラキラと綺麗です


やっと春が来た感じ・・・
新葉はグリーンではなく
赤茶を帯びたキャラメルグリーン


柔らかい葉が雨風に打たれてしまうと
傷んでしまうかも
春の嵐の洗礼を受けています

水仙タリアが好き過ぎて
庭のあちこちに植えています

せっかく咲き始めたのに
今朝は雨に打たれています


ひとつの花茎に2輪咲きます


水仙といっても小さめなミニ水仙です


室外機上の多肉はそのままにしました
雨でずぶ濡れだと思います

洗濯室縁側の南側軒下多肉も
そのままにしました

南風が強く大雨なのでずぶ濡れです
お昼から急に晴れて気温が上がりますが
西風が強く吹きつけるので
濡れても大丈夫かな?と思っています
多肉を育てる上で
かなり重要なのは風通しだとききました
なるほど〜
日当たりかと思っていたけど
それと同じくらい重要なのが風通しなのか…

今年は初夏から秋の蒸し暑い日は
風がなかったら扇風機を回してみようかな?


植え替えをしたくて
乾かしているクレマチスの鉢
ネコブセンチュウにやられていた
クレマチス流星です

弱々しい新枝でしょう?
殺線虫剤ネマトリンエースを買ったので
植え替えをしてみたいのです
でも晴れるのを待っているうちに
新枝がどんどん伸びてしまいました
植え替えしたら折れると思うけど
それよりも根が心配なので
植え替えしたいと思っています
(でもまた濡れてしまった…)

今朝のデッキ上です
テラス屋根の軒がかなり深いのですが
南風が強いのでずぶ濡れです
一応ラナンキュラスラックスの鉢も
屋根下に入れています

玄関にも避難しているお花たちがいます

夏越し出来たローダンセマムが
やっと咲き出しました
ローダンセマムリルピンクかなぁ?
ローダンセマムの中でも強健な品種て゛す
本来なら今頃から咲き出すんですね

東側の軒下にも色々避難しています

室内に避難させるのは
病気のもとなのでやめました
風がある方が
たとえ濡れても植物にとってはいいみたい

今日は年度末の大棚卸しです
昨日はその準備で大忙し
神経をいつもより使ったのか
夕方にはお腹が痛くなってしまい
夕飯が食べられず休んでいました

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

長雨でせっかく植え替えたクレマチスが突然萎れてしまいました

2024年03月28日 | クレマチス
昨日ショックなことがありした
今月植え替えたばかりのクレマチスが
突然萎れてうなだれていました
順調に新枝が伸び支柱を立てていましたが
地上部は全部萎れていました
クレマチス流星


植え替えの画像が残っていないので
多分挿し木苗をひとまわり大きな
スリット鉢に植え替えたものだと思います
(覚えていないけど…)
写真を記録用に撮っておくのは大事ですね
雨が続いたので
立ち枯れてしまったのだと思います
地上部はカットし
しばらく土を乾かすことにします
オキシドール潅水をしてみようかな?

というわけでこれ以上立ち枯れないように
小さめの鉢は
テラス屋根下に移動させました

また今日の午後から雨が降り出し
明日金曜日の朝は大雨になります
お昼には晴れて急に気温も上がるとか・・・
季節の変わり目は人間も体調を崩しますが
植物も同じかな?
(体調崩している人 職場にも多いです)

明日の朝は南風が強く春の嵐になるとか…
デッキ上でもびしょ濡れになると思います
また今晩対策を考えます


水仙タリア

昨日やっと晴れたので咲いているところを
写真に撮れました



ベロニカオックスフォードブルー

青い絨毯になりました


ネモフィラ
↓

今年も種がこばれますように


スノーストームはふた株植えています

ラナンキュラスラックスハリオス

ピカピカ✨です


原種の植えっぱなしチューリップ
ステラータ

ハナニラ

クレマチスペトリエイ

クレマチスフラグラントスプリングか
メイリーン
(どっちだろう?)

モンタナ系クレマチスの
つぼみが膨らんできました

来月には開花すると思います

紫陽花テマリテマリ
挿し木で増やした鉢です

テマリテマリの親株

ラグランジアクリスタルヴァール

調べたら花つきがよくなるよう改良された
クリスタルヴァール2もあるようですね

今年苗を見かけたら買ってみようかな
まずはこの鉢を綺麗に開花させてみます

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

やっと青空が顔を出しました/ネマトリンエース買ってみました

2024年03月27日 | クレマチス
昨日は雷が鳴ったりの悪天候でした
今朝は雲が多いながらも
青空が見えています

早咲き大輪系クレマチスの様子です
去年母の日でお迎えした開花鉢です
花が終わった後植え替えました
クレマチス華川


新旧両枝咲きです
去年伸びた枝を残したつもりでしたが
その枝からは芽がでず枯れてしまい
地際から新しい芽がたくさん出てきました

クレマチス花園

これも去年の母の日に開花鉢で
お迎えしたものです
華川と同じで去年の枝はほぼ枯れてしまい
地際から新しい枝が伸びています

母の日のクレマチス*花園と華川*の植え替え - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日は曇りでにわか雨が降ったりで少し涼しかったのでクレマチスの植え替えをしました母の日にもらったクレマチスの開花鉢ふたつ長谷川園芸さんのオリ...

goo blog

 


クレマチス美登利

このみっつは
コンパクトな品種なのでしょうか?
花が終わったら鉢台と一体型の
オベリスクからは外し根の状態を見たい感じ

ひとまわり大きな鉢に植え替えた
クレマチスミクラ

根の先端にコブがあった株です

私もネマトリンエースを買ってみました
園芸店にもHCにも置いてありました

殺線虫剤です


使用期限は3年なのですが
2kg入りが1番小さな袋です
(これって来年の10月までって意味?↓)

畑用みたいで
鉢植えやプランターにはどのくらい
混ぜればいいのか計算してみました

土150ℓに
ネマトリンエースを20グラム混ぜ込むと
ホスチアゼートが
2ppmになるという理解でいいのかな?

そうだとすると鉢植えの土7.5ℓに1g
使えばいいことになります

試しに測ってみたら
プリンについてくる透明なスプーンに
軽くすりきり一杯で2gくらいでした
10号鉢ひとつ分くらいです

ネマトリンエース2kgを使い切るには
植え替えを土15000ℓしないと…
3年で割っても1年で5000ℓ?
10号鉢を1年間で300鉢以上
植え替えられるくらいあります
使いきれないなぁ

今度クレマチスを植え替えするときは
混ぜ込んでみようと思います


玄関前が大雨から逃げてきた寄せ植えで
いっぱいです

ヌーヴェルヴァーグラピスラズリ

ビオラはまだまだ楽しめそうです♪

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

雨の日が続く〜今日は本降りの雨〜

2024年03月26日 | 球根植物
今日も雨です
今日はまとまった雨になる予報です

玄関軒に避難している
ローダンセマムのバスケット


昨日はシトシト雨だったので
花が開いていました
ローダンセマムは乾燥気味が好きかなと思い
長雨に当たらないようにしています

昨日はほんの少し庭パトをしましたが
傘をさしながらとか
小雨に濡れながらとか
外をウロウロしていると
側から見たら変人です

ネメシアも雨に打たれると
花茎が折れてしまうので
テラス屋根下に避難しています

クレマチスペトリエイ

もうすぐ咲きそうと思ってからが
なかなか長いです

ヒューケレラのバスケットを
クレマチスのクライミングトレリスから
道路沿いのフェンスに移動させました

一気に華やかになりました
花芽が伸びているヒューケラもあります
追肥をしたハンギングの(右↓)
オステオスペルマム3Dシルバー
咲いてきました

雨に濡れた多肉の寄せ植え
寒さに弱い種類も入れましたが
今年は暖冬だったので
凍ってジュレたりしなくて皆綺麗です

雨が続くので
地植えの球根植物たちが伸びてきました
水仙タリア

雨の中咲いてしまったものあります

スノーフレーク


クレマチスの鉢の植え替えで出た土は
超カルスNCRで土壌改良中です
38ℓプランター2杯と
他にもプラ鉢がいくつかあります

最初にたっぷりと潅水したら
雨に当てない方がいいらしいので
サイクルポートの屋根下に置いています
いい土に変わるよう
微生物たちが増えてくれますように…

雨の中の
ラナンキュラスラックスアリアドネ

ラナンキュラスラックスハリオス

ハリオスは優しいイエローで好きです


小さなひと鉢から数年で
だいぶ増えました


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

また雨です〜週末はまったり過ごしました〜

2024年03月25日 | ビオラ&パンジー

昨日の朝
庭の消毒を強行しましたが
お昼を待たずに雨になりました
残念
しかもサンヨールの希釈を
間違えていたことにも気づきました
以前使っていた
蓄圧式噴霧器は4ℓだったので
8mlを入れてしまいました
(今使っているのは7ℓの電池式噴霧器なので
14ml入れるべきところでした)
7ℓ噴霧器で2回噴霧したので
たっぷりかけたからいいとするか・・・
でもその後雨になってしまったので
効果は半減したかも・・・

ビオラたちは消毒の間
玄関の中に避難させました







ビオラの花びらに消毒がかかると
色が抜けてしまうので・・・

去年作った寄せ植えの
ベロニカオックスフォードブルーにも
花が咲きました
ローダンセマムは消えてしまったな

ラナンキュラスラックスエリス

ラナンキュラスセイレン

先々週末園芸店で
ラナンキュラスラックスヘラを見かけました
迷ったけどその日は連れ帰らず
思い直して一昨日またお迎えに行きましたが
売り切れていました
それはそうですよね
またいつか出会いがあったら
今度はお迎えします

ずっと雨で頭も痛く
体調がよくないので土日はずっと
ソファーでゴロゴロしていました

身体は休めたけど
お陰で体重が増えてしまいました
今週はお菓子を食べるのやめないと…
今週末は絶対晴れますように!

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

サブ外水栓にシャワー付き蛇口コネクターをつけてみた〜少し工夫が必要だった〜

2024年03月24日 | お出かけ・その他

昨日の雨も上がり
今朝は庭の消毒をしました

午後からまた雨の予報ですが
来週の日曜の朝が晴れて風がないとも
言い切れないので強行しました

2週間前は
トレボンとダコニール1000を散布しましたが
今日はサンヨール乳剤にしました


今週も来週も☔️マークが並んでいます
雨が続くとナメクジやカタツムリが
たくさん出るので早めの対策です

*・*・*

今日はこれから水やりで毎日使う
外水栓のことをpostします

南側の外水栓は最初から外構業者さんが
この立水栓をつけてくれました
ガーデニングに便利な2口吐水タイプです

二口万能水栓ってものかな?

今まで何気なく使っていましたが
手を洗う方の蛇口は
泡沫アダプタ付きで水が飛び散らなくて
機能的な水栓だったと気づきました

真下にワンタッチニップルが元々付いていて
ホースをつなげたままに出来ます
このホースリールに繋げたままにしています

横の蛇口を捻るとホースの方に水が出
真上の蛇口を捻ると下から水が出て
ジョウロに水汲みしたり
手が洗えたりする便利な立水栓です



玄関の方、東側の立水栓は
どこにでもあるひと口タイプで


そのまま↑このホースに繋がっています
今はビオラの寄せ植えの水やりが多いので
ベッドをこの散水ノズルに付け替えています

ただこの散水ノズルの方から出る水で
ジョウロに水を入れ液肥を希釈したり
手を洗ったりが面倒でした

こんなものをネットで見つけ買ってみました

東側の立水栓につけてみました
シャワーとストレートの切り替えが出来ます
↓シャワー
↓ストレート

ただここの蛇口が回転する
万能ホーム水栓だったので・・・

丈夫(硬め)なホースを繋げると
重みで蛇口の先が勝手に右に回ってしまい
せっかくのシャワーが斜めに出てしまう…
蛇口が回らない普通の蛇口なら
こんなふうにならないのですが…

ホースを真っ直ぐ横に伸ばし
クレマチスの鉢の縁に乗せ
重みを伝えないことで解決しました

ただ
普段はホースの方(横方向)にしている
青いツマミを
シャワーやストレートの方にするには
下方向に回し切り替えなくてはいけません


いつもホースで水やりする時は
水栓の蛇口をひねり
水をやり終えると
必ず蛇口を閉めています

今度手を洗いたいだけ時には
蛇口をひねった後
青いツマミを90度回し下方向に
切り替えなくてはいけません
その後ホースの方(横方向)に
青いツマミを戻しておかないと
次に蛇口を捻った時
下からシャワーが出て驚くかも!?

南のガーデニング二口吐水栓と比べちゃうと
便利なのか面倒なのか・・・

しばらく使ってみないとわからないかも

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

挿し木苗のクレマチスのつぼみとこぼれ種のネモフィラ

2024年03月23日 | クレマチス
今日土曜日は朝から雨の1日です
午後は本降りになる予報です

早咲き大輪系クレマチスのつぼみが
膨らんできました
デニーズダブル
↓

シロタカ

デニーズダブルは去年親株を
地際で強剪定し枝の若返りをはかりました

パテンス系クレマチスの花後剪定と植え替え〜強剪定し株の若返りをはかる&鉢のサイズを変えずに土を入れ替える植え替え方法〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング今朝はもう雨が降り出しています明日朝まで雨が降り続く予報です昨日のうちに雨に当てたくない鉢を軒下に移動させました早春から春まで長く楽しませて...

goo blog

 

その時カットした枝を挿し木にして
いくつか幼苗ができました
それにもつぼみがついています

こっちはフェアリーブルーの挿し木苗

剪定した枝で挿し木をたくさんして
発根したものしなかったもの
その後順調に成長したもの消えたもの
いろいろありますが
挿した枝の半分以上は成功しています↓

今年春に挿し木したクレマチスの鉢上げ2023.8.26 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨晩は雷鳴が轟き大粒の雨が打ち付けましたこんなに長時間近くで雷が鳴り続けたのは久しぶりで怖かったです昨日の夕方涼しくなってからクレマチスの挿...

goo blog

 


デッキ横フェンス
クレマチス淡墨とピール
↓

3月が気温が低めだったので
新枝の伸びが遅めな気がします

玄関木柱のクレマチス白万重

冬の顔で咲いています

春の花はもっとライムグリーンだったり
真っ白だったりフレッシュなカラーで
咲きます

今年の春はクレマチスの植え替えを
去年よりたくさんすることができました
クレマチスミクラ

植え替えした鉢から
元気そうな芽が出てくるのがとっても嬉しい
植え替え前のミクラは根詰まりしていました↓

クレマチスネコブセンチュウ〜5年植え替えなかった結果〜原因は根詰まり〜クレマチスミクラの植え替え - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング今日は雨が上がり晴れて暑くなる予報2月としては初めての夏日になるかもです週末に作業したクレマチスの鉢の植え替えをpostします新枝咲きのジャック...

goo blog

 


今年迎えしたクレマチス
ピンクファンタジー

HCで安かったので一年生苗だったのかな
小さな株でした
深植えし元気そうな新芽が出てきました

・*・*・

庭の様子です

一昨年庭のリニューアルをして
土の面積が半分になりました

ジューンベリーの株もとです
シジミバナの根が残っていました

八重咲きのユキヤナギみたいな花が咲きます
庭を縮小してなくなってしまった
庭木もたくさんありますが
自分が好きで植え増やしていた庭木たちです
手に負えないほど大きくなってしまった
庭木もなかにはありましたが
シジミバナは残ってくれて嬉しい庭木です

クレマチスの鉢にこぼれた種から育った
ジギタリスを抜いて地植えにしました

ネモフィラもこぼれ種から育ちました
全てペニーブラックかと思っていたら
スノーストームも育っていました

ソヨゴの株もとのオタフクナンテン
ティタティタの黄色と
ベロニカオックスフォードブルー

信号機カラーになりました

雨の今日は家の中で
ゆっくりと過ごすことにします

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

*ラナンキュラスラックスアリアドネとハリオス*2024.3.多肉リースの手直し

2024年03月22日 | 球根植物
寒の戻りで朝が冷え込んでいます
空気が乾燥していて花粉の飛散も多くて
体調を崩しやすいですね
一昨日からの頭痛は少し楽になりました
やっぱり肩凝りだったのかも
春の三寒四温の寒暖差でも
肩凝りや身体の不調が起きやすいらしいです

ラナンキュラスラックスが
だいぶ咲いてきました
アリアドネ

咲き始めはクリームがかった
こっくりとしたピンク
咲き進むと白っぽいピンクに変わり
ピカピカと光沢が出てきます

スプレー咲きで
ひとつの花茎に
たくさんのつぼみがついています

球根の株分けの時
ハリオスとアリアドネが
混ざってしまいました

ひとつの10号鉢にいくつかの球根を
植えているので
混ざりまくっています

開花し始めると
水やりが忙しくなります
今は1日おきくらいの頻度ですが
気温が上がれば毎日になります


室外機上の多肉の手直しをしました
手直ししたのは右側のリース

セリアの木材で作った
細長い木のプランターも手直ししました

カット多肉を挿して作ったリースは
まだ根が出ていません
多肉が小さく縮んで隙間が出来たので
セダム類を足しました

木のプランターは
レッドベリーだけだったので
リトルミッシーと姫秋麗ばら撒きました
姫秋麗はポロポロするので
葉挿しから始める感じです

西洋芍薬ソルベット

水仙タリア

明日土曜日から来週はずっと雨予報です
雨の中咲くことになってしまうかなぁ…

雨の前に
庭や鉢植えにオルトラン粒剤を
ばら撒こうと思っています
オルトランはやめてアルバリンにしようかな
消毒の噴霧が雨で出来そうにないので
早めの対策です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ビオラの切り戻しを始めました*防風で体調不良?花粉のせい?

2024年03月21日 | ビオラ&パンジー
昨日はもの凄い風が吹き荒れました
まるで台風?

晴れて風が強いと乾燥するので
午前中に鉢植えに
たっぷりと水やりしました

ついでにクレマチスの枝を細々と誘引したり
午前中はほぼ庭に出ていました
マスクをしていないと鼻水が出てくるので
マスクをはめたり
途中家に入ったあとマスクなしで
また庭に出たりを繰り返していたら
お昼を食べたあと
頭痛と吐き気で
具合が悪くなってしまいました
花粉のせい?
今シーズンまだ薬を飲んでいなかったので
昨晩から花粉症の薬を飲み始めました

もしかしたらただの肩凝りかもしれません
3月は年度末なので先週は職場で
棚卸しの準備でPCに長時間向かっていました

昨日の午前中は
そろそろ水切れしやすくなってきた
もりもりのビオラの寄せ植えの
切り戻しを始めました
↓Before

花殻摘みをしながら
長く伸びた枝は摘んだりしていましたが
今回はバッサリといきました
↓After

シレネユニフローラの
バスケットみたいになりました
寄せ植えを作るとき
シレネはほんの少し入れただけなのに
すごい成長ぶりです

切り戻したのはもうひとつ
画像右側のボールプランター
↓Before

シルバーリーフと
ビオレッタと名もなきビオラと
ビビクリアイエローをバッサリと切り
イリスプリエールはそのままにしました

みつばちをイメージした寄せ植えは

先週地植えにしていました
長く伸びていたので風で倒れています

それも切り戻しました
↓After

今週末から雨の日が続くようなので
これも切り戻す予定です

綺麗に咲いていてもったいないのですが
かなり茎は伸びています

あとはビオラマーブルも切り戻す予定

こんもり咲いていて綺麗なのですが

ビオラは3月上旬〜中旬までに
切り戻すのがベスト
花が復活するのに2〜3週間

4月いっぱいビオラを楽しんで

GWには夏の花に植え替えしていく予定です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ペチュニアを買いました/棚の下のデットスペースをA4ファイル引き出しに有効活用〜

2024年03月20日 | ペチュニア カリブラコア

今年初のペチュニアの苗を買いました
サフィニアアート とらネコ


何年か前に育てたことがあり
同じ系統のももいろハートよりも
こんもりまとまりよく
咲いてくれるペチュニアです


まずは4号ロングスリット鉢で
ある程度まで育苗します

コロナ真っ只中の2020年に
とらネコとももいろハートを
育てていました↓
サフィニアアートももいろハート&とらネコ 四半世紀ぶりのミシン - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

サフィニアアートももいろハート&とらネコ 四半世紀ぶりのミシン - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキングサフィニアアートももいろハートついこの間までピンクが薄くて白っぽかったももいろハート置き肥が効いたのか気温が上がったからかピンクが増えてハー...

goo blog

 


多肉も少しだけ買い足しました
シルエット

ティッピー

レッドベリー

レッドベリーは暖地では夏越しが難しくて
1/3くらいの大きさになってしまうかも…
毎年の挑戦していますが
増えた試しがありません
今年もがんばって増やしてみます

・*・*・*・

さて職場の話題です
新しい事務所に引っ越して
細々とした物の定位置が
まだ決まらないでいます
棚板の下のデットスペースに
A4ファイルの引き出しを作ろうと思います
ダイソーのA4トレー

ネットで調べると
セリアのインテリアウォールバーを
天板裏に貼り付けてレール代わりにし
引き出し式にするやり方を見つけました

私は軽い紙だけを入れたいので
天井用見切材をレール代わりに
使うことにします
カインズで1820mmで200円ちょっとでした

これを4本にカットすれば
引き出しレールふたつ分になります

見切材はコの字になっているので
そこにトレーの縁をかませれば
引き出しレールのように使えます

あとはコの字レールをトレーの幅に
棚板の裏に貼り付ければ完成です

ここまで下準備してから
職場に持っていきました
私の作業机後ろの棚に取り付けます

(完成画像はありません
最近職場の情報漏洩防止の決まりが
さらに厳しくなって写真が撮れないので…)

昨日取り付けました
なかなかいい感じに出来上がりました

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチス鉢の素材・形状による根張りの違い〜根腐れしやすい鉢とは

2024年03月19日 | クレマチス


クレマチスの春の植え替えを
今年はたくさんしました

そこでなんとなく
根の成長が著しくよかった鉢の
素材や形状がわかりました

・アップルウェアー バラ鉢

植え替えしやすいように
底が外れるようになっていて
寸胴鍋のように比較的ストレートな形
クレマチス淡墨

根の張り方は凄いです
根を崩せないほど
たくさんの根が出てパンパンに育っています
鉢の底の外周の窪んだところに
根が回っているかな?と思います
鉢の縁に返しがあって
指をかけやすいので持ち運びしやすい鉢です

・大和プラスチック ローズガーデンポット

アップルウェアーのバラ鉢より
少しスリムで下に向かって細くなる形状で
逆さまにすると鉢から抜けやすいです
鉢の縁の返しは小さめです
底は抜けず上底になっていて
穴とスリットだらけな形状です
クレマチスエールフクシマ

根の張り方はとてもいいというか


根張りは凄いです
クレマチスプリンセスダイアナ

根が底の穴やスリットまで伸びると
光や空気に当たってその根の成長は止まり
新しい根が増えていく仕組み
鉢の中はたくさんの根でパンパンですが
根腐れはしていません

私が今まで使った鉢で
一番いいかなと思っている鉢がこの
大和プラスチックのローズガーデンポット

意外と根腐れしやすいなと感じているのが
懸崖型スリット鉢です

鉢の縁に返しがあって持ち運びしやすく
ただのスリット鉢より厚手で光沢があります
底も少し上底になっています
下に向かって細くなるので
逆さまにすると鉢から抜けて
植え替えしやすい形状です

ただクレマチスだけでなく
ユリの球根も溶けてしまったことあります
クレマチスプリンスダイアナ
↓

クレマチスニオベ

水やりしないで一年間放置した
懸崖型スリット鉢のクレマチスです

根が張るだけ張ったら
あとは溶けてしまうのかも?

10年前にクレマチスを育て始めて
1番最初に買い揃えたのが
ロング素焼き鉢でした

素焼き鉢は底穴も小さく
底がザルみたいなプラスチックバラ鉢と違い
水が抜けるのが遅いかも


根は通気性のいい素焼き鉢の周りに
集中して伸び
鉢の中心は根腐れしやすくなっています


鉢の底で根がぐるぐるに回りがち

やはり中心(コア)の部分の根が
空気不足で状態が悪くなります

水やりし過ぎると根腐れしやすい

素焼き鉢は乾燥しやすいと思い
水やりし過ぎた結果根腐れしました



最近HCでよく見かける
大和プラスチックの根はり鉢は
深植えしたいクレマチスには少し
鉢が浅いかなと思い
まだ使ったことがないのですが 

今のところクレマチスの鉢は
大和プラスチックの
ローズガーデンポットがお気に入りです

兼弥産業のロングスリット鉢が
もう少し持ちやすい形状で
見た目がよければいいんですけど・・・

おすすめの鉢があったらまたpostしますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ビオレッタのリースを解体して地植えにしました

2024年03月18日 | ビオラ&パンジー
暖かい日が続いて
成長したビオラが水切れしやくなりました

ビオラのリースを解体し
地植えにすることにしました

ハンギングはどうしても乾燥しやすいので…

解体前の写真をとらなかったので
過去画像を探しましたが
先々月のものしかありませんでした

去年11月に作ったリース↓

*リースづくり*チェッカーベリーとビオレッタで春まで楽しむリース - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日は季節外れの暑さで半袖にUVパーカーで庭にいましたビオレッタルーキーズをまたひとつ買ってきました小輪で多花性なんとも言えない色合いが素敵丸...

goo blog

 

解体して
チェッカーベリーは東北側に地植えしました
ユリが地植えしてある場所です

ここで夏越し出来たらいいな
育て方を調べると
こぼれ種からも発芽するほど
丈夫な植物だと書かれていますが
毎年苗がたくさん売られているのを考えると
自分で育てあんなに赤い実をつけさせるのは
難しいのでは?と思ってしまいます

ビオレッタは南側の花壇の
ネモフィラマキュラータの両側に


もうひとつは花壇のコーナーに…
ハンギングで育ったので姿が乱れていますが
まだまだ咲いてくれそうです


ハンギングがひとつ減ったので
フェンスにはティアードとネメシアの
ハンギングを持ってきました


華あられをさらに小さくして
フリルを強くした感じの花日和さんのビオラ

お隣ではハナカンザシが満開です


さてクレマチスの植え替えもひと段落し
古い土がたくさん溜まりました
大型プランターを使い
カルスNC-Rで土壌改良します

使うのは超(スーパー)カルスNC-Rです
米ぬかや油かすが必要ない手軽なタイプです
植物残さとして
・ビオラやラナンキュラスの花殻
・キャベツの外葉などの野菜クズ
・落ち葉や切り戻したスパーアリッサム
・草取りした雑草など

超カルスはふた袋を植物残さにふりかけ
その上に土を被せ蓋をしました
たっぷり潅水し微生物を目覚めさせます

日付をラベルに書いて挿しておきました
5月くらいには使えるようになっていると
いいけど・・・
(気温の高い夏なら2〜3週間で
植え付け出来る土になるようです)

スノーフレークが咲き始めました
毎年変わらず咲いてくれます(*^^*)

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

オステオスペルマム3Dシルバー

2024年03月17日 | 多年草

右半身が筋肉痛でヤバいです
一昨日竹箒で新工場のコンクリート全面を
履いたのが原因
右肩右腕右脇腹右足から右足の裏まで…
思わず筋肉痛について調べてしまいました
昔は乳酸が溜まるからと言われていましたが
乳酸は痛みに関係しないとわかったみたい
でも筋肉痛のメカニズムは
未だによくわからないらしいです

夏越ししたハンギング
オステオスペルマム3Dシルバー

去年2月に植えたものです
春の開花の後なかなか咲かなくて
なんだろうと思っていましたが
開花時期が春先〜初夏なんですね


ハンギングのクレマチスペトリエイ

もうすぐ咲きそうなので
フェンスの表(道路側)に引っ越しました

葉牡丹リース

葉牡丹の花芽が伸びてきました

ハナカンザシも綺麗に咲いています

玄関前のパンジーの寄せ植えに入れた
ユーフォルビアに花が咲きそうです

ユーフォルビアシルバースワンだったかな?

よく見たら斑入りのコデマリ
ピンクアイスにもつばみがついていました

それにしてもコンパクトなコデマリです
鉢植えにぴったりです

ヌーヴェルヴァーグの寄せ植え

クローバーティントセピアは
伸びてきたので切り戻しました

ヌーヴェルヴァーグは横顔も美人さんです

急に気温が上がったので
庭仕事がたくさんあってキリがないです

でも午後からは筋肉痛がだんだんひどくなり
休むことにしました

無敵の身体が欲しいです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


子供の尿路結石の痛みは治ったようです
一昨日はしゃべれないほど痛かった様子でしたが
昨日は買い物の荷物持ちをしてくれました
とりあえずよかったです
再発しないように気をつけないと…