雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

入れちゃダメ!カルスNC-Rでプランターの土再利用〜入れたら後悔する植物残さワーストワン

2023年10月31日 | リサイクル リユース
9月30日に始めた
土壌改良材カルスNC-Rを使った
プランターの土再利用の
1カ月後の経過報告です

ガーデニングをしていると
どんどん溜まっていく
鉢やプランターで使い終わった土

今まで全てふるいにかけ微塵を抜いたり
広げて日光消毒したり
黒いビニール袋に入れ日向で蒸し焼きしたり
いろいろなやり方を試してきました
どれもとても大変な作業でした

今回ブログ読者さんから教えて頂き
YouTubeなどでも調べ

・ふるわなくていい
・微塵を抜かなくていい
・消毒しなくていい
・終わった植物をゴミとして処分しなくていい
・病気になった土や植物ゴミを処分しなくていい
・1〜3週間で植え付けできる

とても簡単で理想的な
土壌改良材があることを知りました


土壌改良材 複合微生物資材
リサール酵産さんのカルスNC-R


植物残さとして
グランドカバーのヒメツルソバ
キャベツの葉 人参の皮
を入れました↓

ふかふかの土づくり〜カルスNC-Rで簡単ふるわなくていい土の再生方法を試してみる〜コンポストより簡単残さ処理 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日は午前中は園芸店とHCめぐりをし花苗とサボテンなどと油粕を買って来ました9月24日の記事で使い終わった鉢やプランターの土を大量にふるいとても疲...

goo blog

 

3週間後

葉の形はなくなりましたが
ヒメツルソバの茎だけが残っています

プランターの土をリサイクルするやり方です

結果は失敗💦
グランドカバーのヒメツルソバは
分解されずに土の中で芽を出してきました
このまま土を再利用すると
ヒメツルソバに占拠されてしまうので
取り除くことにしました

植物残さとして入れた
キャベツや人参、ヒメツルソバの葉は
跡形もなくなくなっていますが
ヒメツルソバの茎からは芽が伸びています

ヒメツルソバは短く切って入れたので
バラバラになった茎を取り除くのは
大変な作業になりました


LINEでリサール酵産さんに問い合わせると
すぐに

返答して頂けました
グランドカバーのヒメツルソバや
ヒメイワダレソウなどは
植物残さとして入れてはダメなようです
(私は細かく切ったけど芽が出てきました)

あー先に知っていればよかった・・・

すでに大型のプランター3個分
ヒメツルソバを植物残さとして入れ
試してしまっているので
これ全部ヒメツルソバの茎を
取り除かなくてはいけません

・*・*・*・*・

別の土でリベンジします
今度はもみ殻も入れてみることにしました


もみ殻を入れる時には必ず硫安も入れます

もみ殻100gってどのくらいだろう?
計ってみました

もみ殻100gに対して硫安4g

もみ殻と硫安のセットを10袋作りました

今度は植物残さとして
剪定したニオイバンマツリの葉を使います

プランターに土を敷き

枝からむしった葉と(枝は入れません)
チョッパーで細かくした
・キャベツの外葉
・人参の皮
・大根の皮
も入れました


・カルスNC-R 100グラム
・菜種油粕 200g
・もみ殻 100g
・硫安 4g

土と植物残さとそれらをよく混ぜます

上から土をかけてたっぷり潅水します

雨に濡れないように蓋をして終わり

コンポストのように
途中でかき混ぜる必要はありません

また経過をご報告しますね
今度こそふかふかの土になりますように…

ー追記ー
カルスで土壌改良した土は1〜2ヶ月以内に
植え付けする必要があるようです
すぐに植え付けしない場合は
堆肥としての使い道になるとか…↓


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

*ビオレッタ*ミニフリ*八ヶ岳フラワーハーツさんのビオラ*イリスプリエール*花日和さんのフリル咲きビオラ〜眺めているだけで幸せ〜

2023年10月30日 | ビオラ&パンジー

敷地を拡張し育苗を始めた
お気に入りの園芸店さんは
去年は空振りばかりでしたが
今年は軌道に乗ったのか
ビオパンの苗が充実して来ました

最初は花日和さんのパンジー
シエルブリエから販売がスタートし
翌週には
八ヶ岳フラワーハーツさんのビオラが
並び始めました

去年は手に入りにくかった
ビオレッタが各種並んでいて選び放題♪


可愛くってビオレッタのコーナーを
何周回ったか・・・

どれもみな可愛くて個性的で
色幅もあり悩む悩む


4ポットだけ選んできました


限りなくブラックに近い花もあったのですが
光の加減で少し紫色に見えるビオレッタ
チョイス


画像で伝わるかな?

これも八ヶ岳フラワーハーツさんの
ベジハナファームさんの
フリル咲きビオラ ミニフリ

花日和さんのは新品種のペルクレアだったかな?
もあったのですが
すごく惹かれたこのイリスプリエールを
ひとつ選んできました

ガーデニングでこの季節が一番好きです


待機苗を見ているだけで幸せ〜


ビオレッタは
他のお気に入り園芸店にも並んでいました
ブラックのビオレッタはそちらで
購入したものです
お値段は同じでした


今週の3連休で植え付けられるかな?


植え付けるには土が・・・


昨日は再生土づくりに奮闘していました
その様子はまた次回

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

冬の日照不足問題*多肉棚ガーデンラックの底上げ*大好きなビオレッタに今年は10月中に出会えた♡

2023年10月29日 | 多肉植物

早朝?に大きな雷が落ちた音で
目が覚めました
その後ザーっと雨が降ったようです

チキンネット三日月ハンギング


去年の冬に作って
緑に戻ることなく
色づいたまま夏を越しました
朝晩冷え込むようになり
さらに鮮やかな色合いになってきました


先月作ったサボテン寄せも秋になり
水やりするようになりぷくぷくしてきました

 ー・*・*・*・ ー

去年秋に南側に子供夫婦の家が建ち
冬が近づくと我が家の南側の庭が
日陰だらけになる問題

今この時期に一番日が当たりそうな場所は
縁側洗濯室前の軒下↓
ここは朝一番から日が当たり
午前の早くに南側の建屋の陰に入りますが
お昼から日が沈むまで
再び日が当たる場所です
ラックをもう一台(左)追加で購入しました

ガーデンラックW70×D30×H120
他の二つのラックと棚の位置を合わせて
プラハンで組み立て

今までテラス屋根下デッキの上にあった
多肉が引っ越して来ました

引っ越し前のデッキ上はお昼過ぎから
西側に張り出したこの縁側で
完全日影になってしまうので
こちらの方が日が当たる時間が長いかな?

多肉を全て引っ越した後で
棚がはまっていなかったことに気づき
やり直し💦

どうせやり直すなら
いっそブロック一枚分高くしてみようと
置いてみました

上段がギリギリ水やり出来る高さです

横のふたつのガーデンラックの下にも
ブロックを敷き底上げし
上段にはデッキ上で使っていた
ワイヤーネットを3枚乗せました

縁側洗濯室には下屋があるので
この壁際は雨や霜が当たらないゾーン

でも西側の勝手口に続く裏通路に
ワイヤーネットが出っ張り気味に・・・
ここを日常的に通るとーますくんが
ぶつからないように
角に百合の鉢植えなどを置いてみました

ピンクのリボン🎀もつけてみました
どうかぶつかりませんように・・・
(とーますくんはよく色んなものにぶつかります
体もぶつけるし車もよく擦る
周りをよく見ていないのか距離感を掴むのが苦手なのか)

あとは地震で少し揺れた時に
ラックが倒れないように固定できたら完璧
思案中です

・*・*・*・

昨日は大好きなビオレッタに
出会うことができました
去年はこの辺りのどの園芸店にもなくて
シーズンの終わりかけに少し見かけた
八ヶ岳フラワーハーツさんのビオレッタ
写真を撮っていないので
その話はまだ次回♪

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

簡単更新*白万重*と先週買った苗など

2023年10月28日 | クレマチス

最近首から肩がガチガチに固まっている感じ
関節痛が和らいできたのに
今度は肩凝りです

玄関のクレマチス白万重


万重咲きのまんまるな花


クレマチステッセン

クチバシのようなつぼみが開いてきました

冬咲きクレマチスシルホサ

我が家にきて1年半の鉢植え

青空に映えて綺麗です

玄関のビオラ


可愛くって毎日眺めています


そろそろ表に出してもいいかな?


小輪ビオラも大好き


先週買ってきた苗です

寄せ植えにするカラーリーフやビオラなど

もう来週は11月
今年は9月まで真夏だったので
気持ちが追いつきません


今日も明日も秋晴れ
庭仕事がんばります

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

職場のプランター活動2023.秋

2023年10月27日 | プランター活動
職場のプランター活動で
初めて挑戦したカラーリーフの
スリットバスケット寄せ植えの紹介です

まだ可愛いビオラが
店頭に並ぶ時期には早いので
2023.秋の活動として
半日陰でも大丈夫なカラーリーフで
ハンギングを作ることにしました


プランターやハンギングは
12月のビオパン用に残しておいて
新しくスリットバスケットを買いました

カラーリーフは
耐寒性常緑多年草の
ヒューケラやヒューケレラなどを
カインズで買い集めてきました

ヒューケラ シナバーシルバー

ヒューケラ グレープソーダ
↓

ヒューケレラ スイートティー
↓

ヒューケラ ベリースムージー

ヒューケレラ タペストリー

ハツユキカズラ

ペルネチア(真珠の木)

全部で7苗
これだけでは足りないので
我が家のリーフも掘り上げ持っていきました

半日陰のグランドカバーパンダスミレ
↓

株分けしたラブベリー ラブピンク

北側のグランドカバーヒメツルソバ

こぼれ種で増えているワイルドストロベリー

株分けしたグレコマ  レットステム

土は前回ギャザリング寄せ植えで
ハンギングバスケットを作った残りの

プランツギャザリングに挑戦〜見よう見まねで初めてのギャザリング〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング今年やりたいことを見つけたと先月ブログでつぶやいていましたがその第一歩は職場で始めました寄せ植えの新しい手法のプランツギャザリングです必要な...

goo blog

 

ベラボンプレムアムと培養土を半々で混ぜ
マグァンプKとオルトランDXを入れました

スリット鉢の底には
水で戻しておいた水苔を敷き
土を少し入れてから
最初に垂らす系のグレコマを
縦に切り込みを入れたポットで
茎の根元を守りながらスリットに差し入れ
下に押し込んで行きました
こうすると差し込む時に葉が折れたり
茎が擦れて傷んだりしないみたいです

リーススタンドにバスケットを掛け
バランスを見ながら皆で植え込みました

ハツユキカズラはひとポットを
4つに分け散りばめました

寄せ植え工程の画像はなく
いきなり完成画像です

去年廃材パレットを
ウォールナット色に塗装した
パレットフェンスに掛けました

木製パレットをガーデンウッドフェンス風にDIY〜花が映える背景を作る〜後編 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日の記事の続きです職場のプランターや鉢を置いた背景があまりに映えないので廃パレットを塗ってウッドフェンス風にしようという試み↓木製パレットで...

goo blog

 

遠目に見るといい感じです

上部は
ペルネチアとパンダスミレを植え
水苔で覆いました

まだ植えたばかりでまとまりませんが
これからだんだん上を向いて
カラーリーフが育ってきて
ヒメツルソバやワイルドストロベリーなどが
紅葉もし華やかになると思います


ラブベリーのいちごの花も咲いているので
実もなるかも


春になれば
ヒューケラやヒューケレラにも花が咲きます

楽しみです
また1ヶ月後2ヶ月後の変化を
アップしますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

*ビオラ*に癒される毎日〜冬越ししたいペチュニアの植え替え〜

2023年10月26日 | ビオラ&パンジー

今季始めて植え付けたビオラ
メゾンドビオラ


玄関で可愛くって思わずニマニマ(^^)

首の長いビオラです


グランブルーとグランビオラ

名前のない小輪ビオラも丸弁で可愛い

・*・*・*・

見切り品で購入し秋の寄せ植えに入れた
栄養系ペチュニア  エーデル
↓

宮島園芸さんのオリジナルです


先月中旬に挿し木にしました

ポットの底から根が見えるようになったので
寒くなる前に鉢上げすることにしました

スリット鉢の底1/3は鉢底石にし
土の分量を少なくしました
冬の間は土が乾きにくいからです
今はよく日が当たる場所に置いています

半日陰のグランドカバー
パンダスミレ

伸びた茎もから根が出て横に這うように
地面に広がっていきます

少し掘り上げて職場に持っていきました

(職場の
カラーリーフのスリットバスケット寄せ
完成したのでまた次回にでも紹介しますね)

掘り上げたものはしばらく日陰で
養生させています

地植えにしている場所の土が浅いからか
根が浅くて頼りない感じ
鉢で育てたら根が深く張るのかな?

耐寒性常緑多年草で
パンダのようなスミレの花も四季咲き
真夏と真冬以外はずっと咲いています

・*・*・*・

クレマチスフェアリーブルー
↓

まだポツポツ咲いている
新旧両枝咲きや新枝咲きのクレマチスは
そろそろ終わりです

これからは
冬咲きクレマチスシルホサの出番です

去年3月にお迎えした株で鉢植えです
下から見上げると
深いグリーンの葉に白いベル型の花が素敵

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

ラグランジアクリスタスヴェールベビー苗の一年間の成長 枝を仕立てる

2023年10月25日 | 落葉低木

ちょうど去年の今頃
ラグランジア クリスタルヴェールの
ベビー苗を購入しました

*ラグランジアクリスタルヴェール*ベビー苗を購入 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキングHCで紫陽花のベビー苗を購入しました今年何人かの先輩ブロガーさんが紹介されていた紫陽花です手まり咲きラグランジアクリスタルヴェールのベビー苗↓...

goo blog

 
去年は小さな小さな苗でした
過去画像↓2022.10

すぐに植え替えて

今年またロング鉢に植え替えて
5月に花も咲きました
雨が降り続いた5月の庭 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

雨が降り続いた5月の庭 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日は雨が降り肌寒い日曜日でした雨がやむ間もありましたが強く降る時間も時々あってよく降るなぁという感じ庭仕事はお休みしましたが週に一度の買い...

goo blog

 

新枝も伸びたのでまだ枝が柔らかいうちに
洋ラン用の支柱で枝を曲げ仕立てました

Before↓
After↓

ラグランジアクリスタルヴェールは
普通の紫陽花と違い
ひとつの枝にたくさんの花が咲くタイプ
来年が楽しみです

・*・*・

秋になり太陽の角度が低くなり
日当たりが変わってきました

夏の間テラス屋根下のデッキ上にいた多肉

少し奥に移動させました

最近メッシュテーブルを買ったので
デッキに座り植え替えなどができるように

庭仕事をしない平日は待機苗置き場です

多肉用に鹿沼土細粒を買ってきました

パーライトも

鹿沼土に比べパーライトはなかなかのお値段
いろいろなお店を回って値段を比較しました

先日カット芽挿しした月兎耳やテディベア
↓

鹿沼土細粒に挿しているように見えますが
実はポットの半分から下は培養土でした
これがふわふわの軽い土でピートモス主体
カラカラに乾いた状態のを使ったので
水やりをすると水が浸透していかず
鹿沼土が浮いてしまいました

植え直し挿し直ししました

もともとのポットの土を混ぜて
それだと培養土の配分が多すぎるので
鹿沼土2パーライト1を足して
水はけの良い土に変えました

最初からそうすればよかったー
(鹿沼土とパーライトが足りなくて
手元にあった培養土を使ってしまいました)

パーライトは発根するまで
多肉を並べておくのにも使えます

発根したら寄せ植えにすれば安心

・*・*・

ラナンキュラスセイレン

発芽したのでこれもいったん掘り上げて
少し大きめの鉢に植え替えました

元気にすくすく育ちますように

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

可愛いメゾンドビオラを寄せ植えにしました*グランブルー&グランビオラ*

2023年10月24日 | ビオラ&パンジー

お気に入りのビオラで寄せ植えをしました


HCで見つけた
メゾンドビオラ
グランブルー&グランビオラ
ラベルがなんとなく逆に
挿してあるように見えるのは気のせい?
白いポットのグランブルーラベルがグランビオラで
ブルーのポットのグランビオララベルが
グランブルーっぽく見えるけど


ビオラに合わせるのは
葉が小さめのリシマキア
ミッドナイトサン

リシマキア ミッドナイトサンは
このポットを3つに分けることができました

去年はヌーヴェルヴァーグを植えた
このミニプランターに寄せ植えにしました

ミッドナイトサンは根を割いて分けたので
しばらく半日陰にプランターを置きます

買ってきてまだ植え付けていないビオラも
ポットのまま鉢に入れ後方に置きました


みるくももか ビビクリアイエロー 
スイートアリッサムミックス カスミソウ
シエルブリエ 名もなきビオラなどなど

大好きなこの季節がいよいよやってきたー♪
気分が上がりますね

と言っても暖地のこのあたりでは
ビオラはまだ出始めです
本格的に可愛いビオラが並ぶのは
12月に入った頃
これからしばらく
ワクワクした楽しい日々が続きます

去年選んだビオラをまとめています
よかったら見てね↓
植えてよかったビオラ*ヌーヴェルヴァーグ*など2023.3 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

植えてよかったビオラ*ヌーヴェルヴァーグ*など2023.3 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング今月に入り3月下旬〜4月頃の気温が続きビオラも花盛り(ちょっと徒長気味)2022〜2023期の植えてよかったビオラ紹介ですヌーヴェルヴァーグヌーヴェル...

goo blog

 

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

ラナンキュラスラックスの植え替え〜溶けた球根無事発芽した球根の違いとは?

2023年10月23日 | 球根植物
昨日も真っ暗になるまで庭仕事していました
真っ暗と思い時計を見たら17時半でした
日が暮れるの早くなったなぁ
時間が足りない

去年の花後に鉢ごと乾燥させ
9月下旬に自然の雨に当て
球根をゆっくり戻していた
ラナンキュラスラックス

最初に発芽したのは
ハイブリッドラナンキュラスセイレン
↓

ラナンキュラスラックスの鉢は
変化がなく
夏越し出来ず球根が溶けてしまったのか?
と心配になり
少し掘ってみました
ラナンキュラスラックス アリアドネ

出てくるのは
乾いた細い根ばかり・・・
球根はありませんでした
10号スリット鉢です

10号バラ鉢のラナンキュラスラックス
アリアドネとハリオス

これは根どころか
球根も何かの塊も何もありませんでした

雨で当てる時期が早過ぎて
球根が急速に腐ってしまったのか?
(球根を戻すのは地温20度くらいと言われています
地温なんて測ってないし・・・)
それとも今年の夏の暑さで
戻す前から球根は消えていたのか?

半ば諦めかけていたら
昨日その他の鉢から発芽しているのを発見

球根を掘り上げて
植え替えることにしました

まず一つ目の鉢からは
これだけの球根が出てきました

ふたつ目の鉢から掘り上げたものを足し

3つ目の鉢から掘り上げたものも足し

5鉢あったラナンキュラスラックスは
ふた鉢分の球根が完全に消え
3鉢が無事球根が戻り発芽しました

違いは何か?
球根から発芽したのは全てスリット鉢でした

バラ鉢のは
去年も球根が溶けてしまっていました
関連記事も見てね↓

溶けた球根*ラナンキュラスラックス*アリアドネ&ハリオス - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング今朝は冷え込みましたね〜秋らしくなってきてちょっと嬉しい気分です去年咲いて鉢ごと乾燥させ10月に入ってから降雨に任せて発芽させたラナンキュラス...

goo blog

 
もう今年からはスリット鉢だけに植えようか
と懸崖型スリット鉢をひとつ足し
球根を配置してみると

球根は増えて大きくなっているので
明らかに鉢が足りません

結局球根が溶けていた鉢ふたつも
使うことにし
合計6鉢に植え替えました

ふた鉢分溶けても結果去年よりひと鉢増えて
6鉢になりました

土は完熟腐葉土と元肥を足し
オルトランも混ぜて
再生土も足して植え付けました

カルスNC-Rで土壌改良した古い土ですが

9/30日に始めてもう3週間経ちました↓

ふかふかの土づくり〜カルスNC-Rで簡単ふるわなくていい土の再生方法を試してみる〜コンポストより簡単残さ処理 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日は午前中は園芸店とHCめぐりをし花苗とサボテンなどと油粕を買って来ました9月24日の記事で使い終わった鉢やプランターの土を大量にふるいとても疲...

goo blog

 

これが失敗なんだと思うのです

植物残さとしてグランドカバーの
ヒメツルソバも使ったのですが
茎から根が出てくるグランドカバー系の
繁殖力旺盛な植物はダメなのかも・・・
茎から芽が出てきちゃうんですよ

黒く分解された茎もあるのですが
ピンクのもやしみたいな芽が
出てきてる茎も多々あり・・・

(このままこの再生土を使ったら
ビオラの鉢からヒメツルソバが出てきそう…)

この再生土は大型プランター3つ分あります

カルスNCRと油粕を足して
籾殻と硫安も足してやり直そうか
思案中です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

今年も出会えた*グランビオラ*常緑樹の剪定を庭師さんに依頼

2023年10月22日 | おすすめシンボルツリー

昨日は庭師さんに
庭木の剪定に来てもらいました

まずは常緑のソヨゴから
Before↓
After↓

枯れ枝などを剪定してもらい
古葉を取り瑞々しい葉だけになりました
画像では伝わらないかな?

北側のシラカシや
ベニバナトキワマンサク
スイカズラなども剪定してもらいました

ベニバナトキワマンサクは
しげりすぎて手がつけられない状態でしたが
綺麗な樹形に変身

お客さんが来ていて
Beforeの写真が撮れなかったのが残念ですが
剪定前はボーボーでした

素人ではここまで剪定出来ないなと感心


両サイドのシラカシ2本も暴れていたのを
短く切ってもらいました

13時から17時くらいまでかかったので
その後HCに・・・

花苗を買いに行ったのではないのですが
偶然グランビオラに出会えました

お安くてかわいいビオラ


ラベルは2種類でした


午前中は本命の園芸店などを周り
いろいろと買ってきました
その話はまた次回に・・・

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

ラナンキュラスセイレンから発芽

2023年10月21日 | 球根植物
冷たい西風がビュービューと吹きつけ
季節が変わったのを感じます

ハイブリッドラナンキュラス セイレン


発芽していました
花後に鉢ごと乾燥させ
雨に当たらないように管理していた鉢です

涼しくなって自然の雨に当て
発芽を待っていました

他のラナンキュラスラックスの鉢は
変化なし・・・

今日少し掘って様子を見てみようと思います


クレマチスフェアリーブルー



一輪だけ咲いてくれました
蕊が長いのが特徴的な花


クレマチス桜姫も知らないうちに開花

パテンス系(早咲き大輪系)のクレマチス
今年の長くて厳しい暑さにも枯れず
秋に咲いてくれました
植物ってすごい
よくがんばりました

シラキの紅葉

今晩からもっと冷え込む予報なので
さらに色づくかな

ペチュニア エーデル

宮島園芸さんのオリジナルペチュニアです
見切り品を買って寄せ植えに入れたもの
冬越し出来たらいいなぁ・・・
挿し芽もし発根しているのですが
まだ鉢上げをしていません
今週末あたりにやってしまおうと思います

斑入りジュズサンゴ

小さな花と朱色の実が可愛い
こちらのジュズサンゴの葉は

ペチュニアの寄せ植えのジュズサンゴは
葉色が変わっています
この違いはなんだろう?

今日は庭木の剪定に来てもらいます

ビオパンも見に行くつもり♪

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

ふるわなくていい&微塵を捨てなくていい&剪定枝や花殻を捨てなくていい&短期間で植付けOK*簡単カルスNC-Rで土壌改良ふかふかの土づくり中間報告

2023年10月20日 | リサイクル リユース

クレマチス白万重


とっても素敵です


今の季節の
ひんやり透き通った空気に合う
上品なクレマチスです


・*・

9月30日に初めて
土壌改良材カルスNC-Rを使って
鉢やプランターで半年〜1年間植物を育て
使い終わった古い土の再利用を試みています

まずは9月30日から開始したプランター
3週間経ち掘り起こしてみました

ちょうど手持ちの有機物の残さがなく
北側のグランドカバーヒメツルソバを
抜いて野菜クズも足し
菜種油粕とカルスNCRを混ぜたもの

葉の形はなくなり茎だけになっています

ただ心配していた通り
ヒメツルソバ(ポリゴナム)から
芽が出ている茎が・・・
繁殖力旺盛なグランドカバーは要注意

違う土違う残さで試みた
もうひとつのプランター
これはススキの葉かな?
子宝草やクレマチスの剪定枝も入れたもの

過去記事も見てね↓
ふかふかの土づくり〜カルスNC-Rで簡単ふるわなくていい土の再生方法を試してみる〜コンポストより簡単残さ処理 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ふかふかの土づくり〜カルスNC-Rで簡単ふるわなくていい土の再生方法を試してみる〜コンポストより簡単残さ処理 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日は午前中は園芸店とHCめぐりをし花苗とサボテンなどと油粕を買って来ました9月24日の記事で使い終わった鉢やプランターの土を大量にふるいとても疲...

goo blog

 
そして10月9日に違うプランターで
開始したもの

関連記事はこちら↓
土の再利用〜カルスNC-R〜第二弾(3プランター目)2023.10.9 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

土の再利用〜カルスNC-R〜第二弾(3プランター目)2023.10.9 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング先週末の土曜は出勤日だったのですが日曜月曜はお休みでしたあいにく雨が降ったり止んだり気温が低く肌寒い連休でした地味な庭作業をコツコツとしてい...

goo blog

 

これには子宝草やクレマチスの剪定枝を
植物残さとして入れています
掘り起こすと太い子宝草の茎が見えます

これはさすがに日にちが浅いからまだかな?

このプランターには
多めの油粕とカルスNCRを入れました
始めて10日くらいの状態です

リサール酵産のYouTubeを見返したら
手順が少し違うことに気づきました

重ねる順番が
土→植物残さ→カルスNCR→油粕→土でした

私は植物残さに油粕をふりかけて
その上にカルスNCRをふりかけていました

でもそれらを手で混ぜ合わせてから
土を被せたから
あながち間違いとも言えないかな?

植物残さは生のものが適しています
落葉(枯葉も)入れてもいいけど
水分の多い生の植物残さが必要だとか

また経過をご報告しますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

*簡単更新*風にそよぐアメジストセージ

2023年10月19日 | 多年草

毎年楽しみにしている
アメジストセージ


今年も鮮やかな紫色で咲いてくれました


隙間に生えてきた子宝草


ここなら巨大にならずに
コンパクトに育ってくれます
ただ軒がないので真冬に枯れてしまいます
でも子株がたくさんこぼれて
また来年に繋がります

昨日はいろいろとあったので
今日は簡単更新です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

Amazonプライム感謝祭で買ったもの(^^)

2023年10月18日 | 多肉植物

玄関のクレマチス白万重


コロコロとした万重のライムホワイトの花
とても癒されます

クレマチステッセンも枝が伸びています

新枝咲きのクレマチスの3番花がほぼ終わり
今は
デッキ横フェンスの淡墨など
新旧両枝きのフロリダ系クレマチスが
咲いています

秋になり日の当たり具合が変わってきました

東側の玄関前の鉢の配置を変えてみました

退かすのが紫陽花テマリテマリとアナベル

とても重い鉢でステップから下ろしたものの
動かせず困っていると
子供が帰ってきて通りかかったので
頼んで鉢を運んでもらいました

このレウコフィルムフルテッセンスは
南側の子供夫婦の家の方に運びました
これは鉢も軽くて乾燥気味にしているので
自分で運びました

(剪定がまだ済んでいないので
今月中に半分くらいの枝ぶりに切るつもり)

紫陽花の鉢はとりあえずここに

午前中からお昼くらいまで日が当たる
今まで紫陽花の鉢があった道路側には
これから植えるビオラなどを置く予定

・*・*・*・*・

前回の楽天お買い物マラソンで初めて買った
カット多肉のセット

届いた時はパッカンと開いていて緑で
あまり可愛くなかったのですが
そのままデッキ上に置いていたら
変化してきました

一番確実に発根させられる方法が
パーライトに挿すことと
Instagramで見たのでやってみました

パーライトは白いので見た目もいいです
少し根が出ている多肉もありましたが
まだ根が出ていないカット多肉が多いです
これから観察していきます

先週末に葉挿し用にとったもの

親はオパリナや
パールフォンニュルンベルグなど

Instagramで葉挿しの動画を見て
真似してみました

セリアの水切りカゴに不織布を敷き
鹿沼土細粒に
ピートモス主体の培養土を混ぜた土を入れ

斜め挿しにしました

オパリナはそんなに発根率がよくないので
間隔は狭め
半分にカットした月兎耳の葉も挿し
水やりしました
半日陰に置きます

頭?はここに

・*・*・

先日のAmazonプライム感謝祭で
子供に注文してもらった
アウトドア用メッシュテーブルが届きました

今まで地面にしゃがみ込んで
腰や膝に負担をかけて
植え替えなどをしていましたが
これからはデッキに腰掛けてこのテーブルで
楽に作業出来ると思います


メッシュなのでそのまま水やりできる(^^)

これから冬になり日が当たりにくくなったら
このテーブルの上に植物も乗せられるし
活用していきたいと思います

本来はキャンプや
お家BBQなどで使うテーブルなので
BBQでも使うつもりです
びっくりするほど軽くて
私でも楽々持てました
半分にたためて脚を短くしても使えます

朝晩の冷え込みで
紅葉した塊根植物

そろそろ夜は室内に取り込もうかな

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

*カラーリーフで秋を楽しむ*

2023年10月17日 | 多年草

今まで
夏が終わって庭に向かうこの秋
ビオラの苗はもっと寒くならないと
出回らないし
でも何か植えたくて
やみくもに園芸店やHCを回って
毎年時間を無駄にしていました

今年やっと気づきました
夏が終わったこの時期は
多肉のメンテナンスをする時期
植え替えや挿し芽をする時期だったと…
今までなぜ気づかなかったのか
よくわかりませんが
庭づくり10年目にしてやっと気づきました

あとはカラーリーフ・・・

今年は職場でヒューケラをメインにした
スリットバスケット寄せを作ることもあり
ヒューケラやヒューケレラなどの
常緑カラーリーフに目がいきます

先週末好きなカラーのヒューケラを
いく苗か買って来ました


ヒューケラ ヴィーナス
↓

ヒューケラ マース

ヒューケラ チェリーコーラ

違うお店でも

ヒューケラドルチェ シルバーガムドロップ

ヒューケラドルチェ フローズンマスカット

マスカット色とても好きです

ヒューケラドルチェシリーズは
やっぱり素敵ですね


リシマキア ペルシャンチョコレート


シルバーヘデラ

プミラ

セダム斑入りマルバマンネングサ

このセダムは地植えで増えていましたが
いつの間にか斑がなくなってしまいました

虹の玉

先週末にお迎えしたカラーリーフなどです

さあこれからどうするか・・・
スリットバスケットに寄せてもいいし
地植えにして楽しんでもいいし
夢がふくらみます

・*・*・*・

いつだか200円で買ってきた紅稚児
今年は真面目に増やしてみました
挿し芽や葉挿し

紅稚児はこのポット以外にも
何ポットかあり増えています
真っ赤に紅葉するのも素敵だし
春に咲く白い小花もとっても愛らしく大好き

他にもカット芽挿しして取った下葉

これは葉挿しにします
紅葉し始めた葉は芽が出にくいそうなので
葉挿しは今が最後のチャンスかも

月兎耳はカットしても
カット片から発根するそうなので
半分に切ってみました

根が出るのが楽しみです♪

たくさん多肉ごとをしましたが
夢中になって作業したので
ほぼ画像がありません
本当のところ
写真撮らない方が捗っていいんですよね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村