雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

うえたさんのビオラ&チューリップ植え付け

2018年11月25日 | ビオラ&パンジー

うえたさんのビオラ
スイートラブ



早速植え付けました



スイートラブ
ぴったりなネーミング(*^o^*)



少しうつむき気味に咲くのかな?



うえたさんのビオラ
他にもフリッフリなのとか
もっと大きな花のとか
進化した素敵な品種がたくさんありました

私はビオラらしい
このくらいの花が好きです

・*・*・

12月に入ってからでもいいかな?
と思っていたチューリップ植え付け



この三連休に
やってしまうことにしました

2色咲き
シルクサプライズ



芽が出やすいように
球根の上部の皮を剥き
子球からは葉が出るだけなので
子球を取り除いて↓



まぁるく
球根の先端が円の中心を向くように
少し傾けて
花束植え
にしました



球根を植えた場所がわかるように
目印の竹串を刺してから
土をかけました↓



目印をつけておかないとすぐに忘れて
何かを植えたくなってしまいます

・*・*・

F1ビビ ファイヤ



冬も休まず咲く
連続開花性抜群の人気のビオラ

ビビ ファイヤ
暖色系の明るい赤と黄色のバイカラー



育てやすくて丈夫なビオラです

午後に背後から
日が当たって輝くこの場所に
植え付けました↓



チューリップを植え付けた場所の
すぐ上です↓



近くには摘芯後のビオラ
コリーナ テラコッタもあります

コリーナテラコッタの関連記事は
こちらを見てね


・*・*・*・

アオハダの株もとに
チューリップを植え付けることにしました↓



アイスランドポピーネモフィラの間に
球根を5個

植え込んだ場所の目印に
また竹串を刺しました↓



植え込んだのは
3月下旬〜4月上旬開花のチューリップ
クリスマスドリーム



ネモフィラアイスランドポピー
開花時期が揃うといいのですが・・・

・*・*・

ミニチューリップ
ステラータ



ステラータは植えっぱなしでも
毎年花が咲く
原種系のミニチューリップです

玄関前の
マンバノキの株もとに植えました

マルバノキ
ほとんど落葉し花が咲いています↓



赤いヒトデみたいな花です↓



マルバノキの紅葉と花の過去記事は
こちらを見てね


長くなったので今日はここまで
続きは次回にします

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村