雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ビオラの寄せ植えとユーフォルビア

2018年11月23日 | ビオラ&パンジー



クリームイエローが
テーマカラーのビオラの寄せ植え



ビオラは摘芯したので
一輪だけ咲いています

ユーフォルビア
ゴールデンレインボー

赤みが入ってきてとても綺麗です



ユーフォルビア
ゴールデンレインボー

耐寒性常緑多年草
イエローの斑入りがとても目をひきます

去年寄せ植えにした
ユーフォルビア
アスコットレインボー

とても似ていますが同じもの?

ユーフォルビア
アスコットレインボー




去年作った寄せ植え↓



去年の寄せ植えの記事は
こちら1こちら2を見てね


今年はまた違う品種の
ユーフォルビアも買ってきました

ユーフォルビア
タスマニアンタイガー




以前どなたかのブログで
拝見して欲しいなと思っていた
ユーフォルビアです

まだポット苗のままですが
とても綺麗な斑入りです

シルバーグレーの地に
クリームホワイトの斑が広く入り
冬も常緑で耐寒性もあり
庭を明るくしてくれます

春になるとぐんぐん伸びて
マーブル模様に斑が入った花が咲きます

花後に短くカットして
脇芽を育てて挿し芽をすると
増やすことができます

花後にそのままにしておくと
枯れてしまうことがあるので
思い切ってカットし
乾燥気味に育てると夏を越せます



ファルファリアNO22
落ち着いたビオラの色に合わせて



バックに
ロフォミルタス
マジックドラゴン




ロフォミルタス
マジックドラゴン

斑入りのトリカラーで
耐寒性常緑低木

寒さでバーガンディ色に
紅葉しています



夏は緑にクリームの斑入りに戻ります

今年はビオラをいろんなカラーリーフと
合わせて楽しんでいます



壁面を飾るクレマチスたち



とても綺麗に咲いています





まだ咲いているペチュニア
あずき



寒くなってきたので
いつ室内に入れるか迷い中です

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村