
今日もよく晴れて暑くなりそうです
デッキ横フェンスのクレマチスが
とっても綺麗で

見惚れてしまいます
今朝は4時半に起きて水やりを開始
我が家の庭に日が当たってくる前に
少し余裕があって
ちょっとした庭仕事ができました
クレマチス淡墨
↓

クレマチスピール
↓

早朝は
エアコンが効いた家から出た瞬間は
ムッとする蒸し暑さを感じましたが
吹いてくる風はまだ涼しく感じました
自作のおにやんま君
↓

自然界では縄張りがあるので
ありえない間隔で
我が家の庭にはオニヤンマがいます(笑)
↓

今朝は半袖Tシャツの袖口に左右一匹ずつ
襟ぐりの後ろに一匹
ストラップにぶら下げたおにやんま君を
身に付けて水やりしてみました
動く度にぶらぶら揺れるので
安全ピンで服につけるより効果的かも

蚊は寄ってこなかったですよ
・*・*・*・
昨日の夕方は少しだけ
テラスでクレマチスのお手入れをしました
そう
気がついたのです

デッキ上の多肉に当てている
工場扇を自分に向ければ
少し涼しくテラスで作業が出来ることを…
アイスベストを着て
濡れタオルを首に巻いて
強力な扇風機の風を当てれば・・・
元気のない葉が気になって
思い切って剪定することにしました
クレマチスシロタカ
2番花は終わっています
↓カット後

ハダニにやられたのか
あまり綺麗ではない葉がついた枝を
たくさん切りました
↓

クレマチスフェアリーブルーも剪定しました
どちらも新旧両枝咲きの品種です
すっきりしました
↓

*
仕立て直した多肉リースを掛けてみました
↓

すっかり色褪せています
これはこれでナチュラルでいいかも?
チキンネットで作ったリースは
根詰まりしているのかまだカラフルです
↓

一昨年作ったリースもまだ健在
↓

*
クレマチスメアリーローズ
↓

クレマチス流星
↓

クレマチス踊場
↓

春はどの勢いはなく
葉の大きさも控えめで
華奢な感じに咲く夏のクレマチスたち

来年にない暑さに負けず咲いてくれて
ありがとう