雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ゲラニウムビルウォーリス/佐川急便を装った迷惑メール

2018年11月21日 | 多年草

ゲラニウム ビルウォーリス



苗を買った時空いている鉢がなかったので
とりあえず
ひとまわり大きなポットに
植え替えましたが
最近水切れするようなので
ちゃんと鉢に植えることにしました

高温多湿に弱いゲラニウムなので
プラ鉢ではなくテラコッタに↓



午前中よく日が当たる
東側玄関前に置きました
植え替えて元気になったみたい↓



冬になる前に
少し咲いてくれたら嬉しいなぁ

ゲラニウムビルウォーリス
関連記事はこちらを見てね



ゲラニウム ロザンネイ↓



ポツリポツリと咲いています

ゲラニウム ロザネイのある場所は
ウッドデッキ横のフェンス下↓



栄養系アリッサムも
モリモリで綺麗です↓



フェンスの
クレマチス 淡墨流星



春の淡墨
あっという間に満開になり
あっという間に散ってしまった
印象がありましたが



肌寒いくらいの季節に
ゆっくり咲いてくれる
晩秋の淡墨はまた素敵です



すっかり
淡墨のファンになりました







春のクレマチス淡墨の様子は
こちらを見てね
少し花の色も違います


・*・*・*・

寄せ植えのビオラ
摘芯したものが多いのですが
これはそのまま咲かせています↓



ビオラ
ファルファリアNO22



買った時のままの色で
咲いています



寒さでフリルが
よりはっきり出るみたいなので
寒くなるのが楽しみです



見元ビオラ
ピンクコアラは摘芯しました↓



見元ビオラ
うさぎのリグレも摘芯しました↓



小瓶に挿しました



うさぎのリグレ
やや上向きに咲く特徴があるみたいです



まるでふわふわのうさぎみたいですね

摘芯前のピンクコアラうさぎのリグレ
記事はこちらを見てね


摘芯したビオラの鉢は
置き肥をして日当たりのよい場所に
置いています


・*・*・*・*・

最近よく耳にする
佐川急便を装った
ショートメールですが
とーますくんにも届いたそうです

不在だったので
荷物を預かっていますとか
そんな内容のショートメールが
SMSでスマホに送られてくる
詐欺です

うっかり案内に従って
偽サイトを開けてしまうと
個人情報が盗まれたり
不正決済されたりするようです

とーますくんは詐欺とも知らず
案内に従って
偽サイトを開けようとしましたが
携帯会社安心セキュリティの
セキュリティスキャンに引っかかり
警告が出て未然に防げました

詐欺パターンは何種類もあるようですね
最近よくニュースでも
この詐欺メールの被害が
取り上げられています

私の同僚の旦那さんにも
この詐欺SMSが来たそうです

佐川急便ではショートメールを使った
不在通知はしていないので
皆様もご注意下さいね


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村