雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ラナンキュラス ラックスの植え付け成功と種まき苗の定植

2018年11月22日 | 球根植物

先月末に乾燥した球根を戻して
鉢植えにした
ラナンキュラス ラックス アリアドネ



順調に育っています



球根の上部が土から
見えるくらいに植え付けると
病気になりにくいって
何かで読みました

一応そんな感じで植えています

去年は通販で芽出し苗の状態で買ったので
乾燥球根から芽を出させるのは
今年が初めてでしたが
腐らず無事に芽が出てホッとしました



先日HCで値下げシールが
貼られていた
バーバスカム ウエディングキャンドルズ



大株に育つというので
単体で鉢植えにしました



この鉢は以前植え替えしようとして
トントン叩きすぎて
割れてしまった鉢です↓



以前記事にした接着剤でつけたのですが
使えるかな?↓



土はペチュニアなどを
解体した鉢植えのを再利用しました

ブルーシートに古い土を広げて
何日か天日干しし
ふるいにかけます

土がかなり乾燥していたので
ふるいにかけると土埃が舞います

ほっかむりをかぶって
土埃にまみれながらひたすらふるいました



古い根やサナギなどを取り除き
土壌改良剤にもなる新しい土を少し足し
オントラン粒剤やマグアンプK
発酵ボカシなどを混ぜて植え込みます

とても水はけのよい土が出来ました

今年咲いた花から種を取り蒔いた
ギリアトリコロール



深型プランターに3株



今年咲いた花から種取りして蒔いた
アルセア ムーンライト



10号鉢に3株


種まき苗達
たくさん鉢植えや地植えにしましたが
まだこれだけの苗が残っています↓



3連休にまたがんばります

・*・*・*・

地植えした
ビオラ ひよこももか



このひよこ色がとっても好きです



見元ビオラ シュシュの約束



小輪のビオラがギュッと詰まって
咲いてくれます

シュシュの約束のおすすめ記事も見てね

ゲラニウム ロザンネイ



チョコレートコスモス
チョカモカ





セダム火まつり



多肉も綺麗↓



カット芽挿しした子達↓





もふもふのうさぎの耳のような多肉
福兎耳



何か伸びてきたので
花が咲くのかな?

週末はぐっと気温が下がりそうですね
多肉の紅葉も楽しみです

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村