雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

日に日にカラフル*晩秋の庭*

2018年11月30日 | 多肉植物


ヒューケラ リオ



秋にはこんなカラーの
ヒューケラがしっくりきます


朝日に輝くジューンベリー



ジューンベリーの落葉は
我が家のほかの雑木に比べゆっくりです




紅葉してもすぐには落葉しない
コバノズイナヘンリーズガーネット
紅葉を長く楽しめます↓



コバノズイナにも種類があって
ヘンリーズガーネット
葉が細長く紅葉が鮮やかなのが
特徴です



東側の
コバノズイナヘンリーズガーネット



オタフクナンテン



ヘンリーヅタ↓



カシワバアジサイ



今年は平年より暖かく
紅葉も遅いですね

・*・*・*・

神戸ビオラ
バニートランスブルー




早くから日陰になる東側に植えています
日陰には
ブルー系の花がよく映えると思います



バニートランスブルーのお隣は
栄養系 アリッサム



こぼれ種からのスイートアリッサム



アリッサムがこぼれ種から
あちこちで咲いてくれると
お得な気分になります(笑)

日が当たる場所には暖色系のビオラ
こうめももか



花付きがよくて
ももかシリーズのビオラは
買って間違いなし!ですね




うえたさんのビオラ
スイートラブ

植え付けたばかりの頃↓


最近↓


咲きすすむと
花色が薄くなっていくのかな?

スイートラブは日陰より
お日様がよく似合います


松原園芸さんの
ファルファリアNO22↓



ブルー〜バイオレット系は
半日陰から日陰くらいが綺麗に見えます



・*・*・*・

室外機上の多肉の寄せ植え

乙女心オーロラなどが
紅葉してきてかわいいです



Seriaの
ワイヤーメッシュカトラリーケースに
寄せ植えにしたもの↓



春萌丼





最近レッドベリー
お迎えしました↓
虹の玉(左上)オーロラ(中央上)玉葉(右上)


まだ緑色が残る新米さんです
左下は前から居るベテランさんの
レッドベリー

カラフルな多肉
ちょっとあると楽しいです

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村