手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

読書記録もきちんとね!〜12日目〜

2021-07-26 | 読書・勉強
(↑「ど根性ひまわり」、かなり背も高くなりました)




日曜日。

午前中は礼拝に行って、心を整えて・・・。

今回は本を返したり、貸したりすることもあり、

何人かの人に直接会う必要があって、朝の礼拝に参加しましたが、

今後は比較的人の少ない午後の礼拝か、オンライン礼拝になると思います。





さて、本日のテーマは?

はい、「読書記録」についてです。


先週は、『隠れユダヤ教徒と隠れキリシタン』を読了。

その後、友人の出した書籍『一羽の雀さえ』を読み終えて、

さらに遠藤周作の『切支丹の里』を読み進めています。

次に読む本もポチりました。


わたしが机に向かって本を読んでると、

「お〜〜、頑張ってるね〜〜」と夫。

珍しいものを見るように好奇の目を向けるのです・・・。

いかに日々のわたしがどよんとしてるか、わかりますよね。



「どんどん読んで、どんどん書け書け」というから、

「まだテーマも何も思い浮かんでない」というと、

「ちゃんと読書ノートを作ってる?」と夫。


最初の頃は、文字に頭がついていかないので、

ノートにかき上げながら(まとめながら)読んでましたが、

今は頭が難しい文章に慣れてきたので、

気になる文章やそこから浮かんできた疑問や考えだけを

「毎日ノート」にちょこちょこ書き上げてきました。

でも、「毎日ノート」だから超バラバラ。


確かに、

一冊本を読み終えて、

そこに一体何が書かれていたのか、何に心が止まったのか、

どんなことを考えたのかと聞かれると、

なかなか言葉ではまとめられない。


やはり自分なりに文章でまとめておかないと、

記憶だけではどんどん漠然としてきそう。


そろそろきちんと読書記録を作っていく必要を感じました。


一口に読書ノートといっても、

いろいろありますね。

自分の課題、テーマに沿った読書ノートだったり、

テーマはバラバラでも、

読んだ本についての要約だったり感想だったりを次々書き残していくノートだったり。


また、

今の時代、

当然、PC上に書き残すという方法もありますね。

そうすると、論文を書くときにはとても便利。

もちろん引用文としてですけど、

それらをそのままコピーアンドペーストできますからね。


でも、

PCに残していくことは、論文を書くときにはとても便利だけれど、

頭の中で色々思索するときには、不向き。

ノートに書いている方が見渡したり、関連付けたりしやすいと思うのです。


ノートに書くってことに意味がある!!!


そう思ってましたら、

たまたま先日、こんな記事に出会いました。

東大の相関基礎科学の酒井邦嘉先生のものでした。

「紙の手帳」の脳科学的効用について調べた論文を出されたようで、

「タブレット群やスマホ群と比較して、手帳群のほうが、記憶の想起に対する脳活動が高くなった」という結論だったということです。

詳しいことは、「紙のノートの脳科学的効用」をお読みください。

簡単にまとめた文章ですけど、結構納得しますよ〜〜。


ということで、

今回わたしとしては、

講義用に作ったノートの後半部分を改めて「読書ノート」にしました。

このノート全体が「キリシタン時代」に関するものですので、

テーマに沿った「読書ノート」になりますね。


書き方は、本ごとの記録にして、

本の題名、そして著者などの後に、

目次を書き上げることからスタート。





そのあとには、

時にページ番号とともにキーになる文章を書き上げていきました。


こうやってまとめながら、今まで読了した本をもう一度読み返すと、

いろいろな思いやら感想やら、

疑問やら、

考えたいこと

次に読みたい本などが

どっちゃり出てきました。

それらは赤のマジックで隙間に書き込んで・・・。




ほんと、

こういうことをしていると、

勉強してる!って実感しますね〜〜。

日曜日午後は久しぶりに勉強に費やしました。


7月いっぱいで夏の勉強を終えたいと予定を立てていますので、

残されたのはあと1週間ほど。

ラストスパートをかけて、テーマだけでも見つけたいと思います。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けのおかげで懐かしい再会も!・〜「2021・主婦日記」の第30週目 〜 & 〜11日目〜

2021-07-25 | 2021年の主婦日記
(↑花芽しっかりです!)







         



一昨晩は、オリンピックの開会式を最後まで見てしまい、

床についたのが珍しく午前様。

次の朝はなかなか起きられません。

7時半起床・・・です。



さて、本日の本題。

数年前、初めて東京国際キルトフェスティバルの「パートナーシップキルト」にモチーフを提出。

その時のお題が「ミュージック」。

お題を聞いたときに

すぐさま頭に浮かんだある光景。

それを下絵に起こして作り上げたのがこのカエル。




↓2015/7/2のブログ


わたしにとって、一つの物語があるカエルなので、

これだけで終わってしまうのは勿体無いと思い、

それから少し経って、布絵本用に下絵を描いたのでした。


でも、下絵だけ描いて、結局作るところまで行かず、

結局そのままに。


それがファイルボックスのクリアファイルに収まってたのです。

今回、クリアファイルを見直したところ、

これに再会。

描いていたこともすっかり忘れてしまってました。





とても懐かしい思いに。


まだまだ下絵の未完成な状態ですけど、

ちょっとわたしのケロちゃん体験、見ていただけますか〜。


表紙

p1~2

p3~4

p5~6

p7~8

p9~10



布絵本の下絵のため、

ストーリーはかなりはしょりました。

p9のカエルたちは、もっと躍動感を出し、数を増やして・・・

裏表紙に、

ヘコタレタわたしの顔を描いて終わりにしようかなと思っています。


こんな風に、

下絵のイメージはいくらでも膨らむのですけど、

これを「布絵本」にするのは結構難しいのでは・・・と二の足を踏んでるわたし。



まずはアップリケ。

布をフェルトにすると、かなり作業が簡単になると思うけど、

あまりにも単純になって面白くないかなと。

でも、木綿の布を使うと、超難しくなるし・・・。

さらに、布絵本の作り方自体がいまいちわからない。


今回、

しずくさんのブログで少し勉強させてもらって・・・。


ブログだけではわからないところを問い合わせて・・・。

しずくさんも数年かけて1作品をいま完成させようとされていますから〜。


作り方がわかると、

本格的に手を出してみようかなと思うかもしれません。


この布絵本作成、

「やりたいことリスト100」に加えたいと思います。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは書類整理を! & 東京オリンピック開幕!〜10日目〜

2021-07-24 | お掃除・片付け



10日目。

6時起床。

朝ごはんやら洗濯やら、普段の掃除をしつつ、

金曜日ですから、

朝から机の前で、家計簿整理とともに、

様々な書類を全見直し。


クリアファイルに入れて、ファイルボックスに収納するのが

わたし的にベストな方法で、何十年とやってきましたが、

今回起こった問題(前日ブログ)は、

そのファイルボックス内が混沌としていて、

そこに全く保管場所がなかったことで発生したんです。


ですから、

今何を保管しているのか、

全部出して確認をして、いらないものをどんどん処分、

クリアファイルも総入れ替えしました。


その際気をつけたのは、すべて透明ファイルに入れたこと。

これまで、もったいないと思い、

柄物のファイルにも資料や書類を入れてましたが、

やはり中身が見えないのも問題。


全部を透明クリアファイルにし、

テプラでラベルを貼り直しました。

分類もできるだけ大雑把に。

細かく分類すると、面倒くさがりなわたしは、

探すのに時間がかかると、ちゃんと入れなくなりそうだから。


ファイルボックス内、

整理する前は隙間なくぎっしりクリアファイルが入っている状態でしたが、

整理した後は、半分くらいスペースが空きました。




どれだけ捨てるものが多かったか!


空っぽのクリアファイルがたくさんできて、

それもこのように収納。




とってもスッキリコン。

「空き間ができた!」と喜んでいるわたしに夫一言、

「え、こう言うの僕、2ヶ月に一度は見直してるけどね」だって。


わたしはと言うと、何年ぶりでしょうか・・・・。


仕事用リュック内のクリアファイルに混ざってしまったあの問題も解決。

この空きスペースにしっかり保管できますからね。


「整理整頓してホッとするのは束の間!」、

「見直すのは当たり前!」をしっかり肝に命じておきたいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


とにかくギリギリまでドタバタ劇が多かった「東京2020 オリンピック」。

かなり無理矢理開催にこぎつけた格好でしたが、

この日、開会式でしたね。


ブルーインパルス、この目で見たかったなあ〜。

そして、あのドローンの地球も!



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けが仇となり・・・ & ちょっと早い土用のうなぎ〜9日目〜

2021-07-23 | おいしいもん



9日目。

6時15分起床。

朝から夫と公的な書類作成をすることとなり、

必要なものを集めてコピーをとったり、

書類に書き込んだりしてましたら・・・。

コピーを取らないといけないものの、昨年分が見当たらなくて・・・。


ほんの何日か前、

自分の本棚まわりを整理整頓した際、

ごちゃっと何年か分かためておいてたのを、

今年分だけ残して、

後のものをファイルに入れてまとめたという記憶はあるし、

その時に、夫が「それらも捨てずに残しておくように」と言ったことも

覚えているのだけれど、

自分のコックピットまわりをいくらひっくり返して探しても見つからず・・・。


どうして片付けたほうが見つからなくなってしまうの??


でもこれ、わたしによくある話。


昨年分のはどうしても必要というのではなかったために、

諦めて夫が今年分だけをコピーしにコンビニに行った直後、

なんと見つかりました。


こういうこともよくある話。


それまで1時間以上探してたのに見つからなかったのにです!


はい、その時に一緒に整理したわたしの仕事リュックの中に、

仕事用の書類ファイルに紛れてそれが入ったファイルがありました。


まさかの中にあった!


これも、よくある話。


「案外コピーしに行ったら、そのあとで出てきたりして」と夫が呟いていたのを

思い出しました。


まさにその通り!


夫は、さもありなんという顔で、もう一度コンビニへ。

ただただ、かたじけなし。


たまたまこれだけサイズがA3で、

家のコピー機ではコピーが取れなかったから、

さらにややこしかった・・・・。


片付けるということが、一体どういうことなのか、

考えさせられましたわ。


夫「やっぱりものが多いんだ」

「息子が就職するのを期に、俺の部屋も断捨離しよう」と。


「別に息子が就職するのを待つ必要はないんじゃない。今年の夏に決行!」とわたし。



見つかるべきものが見つからないというよくある体験を経て、

まんじゅう顔家、

夏の大仕事が一つ加わりました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


今年の土用丑の日は、7月28日。

こんだけ暑いので、なんとか精をつけて、

厳しい夏を乗り切りたいところ。


近所の「うなぎ屋さん」、やっぱりめちゃ混みで予約が難しいので、

少し早めに「うな重」を取りました。

3ランクある中で一番手頃な価格のものですけど(一番高いと一人分、万ですよね!)、

それでもかなりなお値段!




きゃ〜〜と叫びたくなる。

夫は「年に一度だからね〜」と言い聞かせながら食べてました(笑)。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリコリ夫の財布・その後〜8日目〜

2021-07-22 | 雑貨
(↑「ノルディックウォーキング」の途中で、ガマの穂ですね〜)



8日目。

6時起床で、今日はサクサク。

洗濯から掃除までぎっしり9時半まで。

特に水回り、トイレのていねい掃除、納戸の片付けをしました。

まだまだするところはあっても、時間で切り上げ。

そのあとは、読書です!

この日も、超難しい本ですけど、50ページほどを読み進めました。

午後は「ノルディックウォーキング教室」。

強烈な暑さの中でしたが、1時間半、途中何度も水分補給をしながら、

10000歩、歩き通しました〜〜。



さて、この日の本題ですが・・・。


夫が今から1ヶ月半ほど前、

ニマニマしながら見せてくれた手作りウォレット。

実際に使い続けて、ひとつ少し困ったことが出てきたそう。



↓コリコリ夫の手作りウォレット 2021/6/12


ウォレット用に用いたのが、クリアファイルなので、

実際使い続けていると、

硬めで、胸に沿いにくいらしい。

やや胸で違和感もあるそうで。


確かに夏用の薄い生地のジャケットやスーツでは、

ファイルの形が外に見えるのですね。

さらに、ファイルの角がジャケット類を傷めないとも限らない。



そこで夫、ネットで同じような財布を探したそうです。

それが「i - Stock club」のウォレット、「ソフトレザーファイル」です。

税込4150円。



30色のカラーバリエーション。

夫が選んだのは、チョコ。







ステッチカラーの変更や、名入れなどもオプションでできるみたい。


流石に、これを使うようになってから、

堂々と?札入れを出すことができるようになったとか(笑)。

やっぱりクリアファイルは恥ずかしかった??


実際使ってみると、

やや皮が柔らかく感じるらしく、

クリアファイルを芯にすることも考えてるらしいです。


でも、

概ね満足して使っているようです。



このi stock club、

ご覧のように、

ソフトレザーファイルだけでも、様々なサイズもある。

二つ折り札入れ、通帳入れ、A4サイズ、A5サイズ、A6サイズ、

B5サイズ、B6サイズ、B7サイズ、そして名刺サイズなど。

他にも、

ロディアカバーもあったり、ブックカバー、ペンケース、スマートフォンケースなど、

シンプルな皮革製品もたくさん。

自分の用途によってチョイスするのもいいですね。


革製品は、長く飽きずに使えます。

好きな色で揃えるのも楽しい。

こういうのもありかなと思いました。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする