手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

手作り家計簿に挑戦!(試行錯誤のその9)〜「控え」のページ、いる?いらない??〜

2024-09-28 | 手作り家計簿2025
(↑家計簿のライン引き、9月突入してます〜。
この作業も黙々とするものですから、
NHKらじる文庫から
アナウンサーの朗読を聴きながら作業をしてます。
なかなかいい感じです)





「控えのページ」、

色々ありますよね〜。

例えば、PAGEMの家計簿では、

こんなのがあります。


「年間収支記録表」を皮切りに、

「ボーナスの控え」

「クレジットカードの利用控え」

「貯蓄の控え」

「医療費の控え」

「高熱・水道料金などの控え」
(こちらには電話、灯油なども含みます)

「慶弔の控え(いただきもの)

「慶弔の控え(差し上げたもの)

「贈答の控え(いただきもの)

「贈答の控え(さしあげたもの)

「購入品の安値控え」

「金融口座の控え」

などです。



最初はどれもいるかなぁと思っていたわたし。


でも、今年の記述状況を見てみたら

わたし的には結局書かないなぁ〜と思うものも。

また別に記載するところを作っているものも。



そこで、

本当に自分にとって必要な「控え」とは何かを

考えてみました。



わたしの場合、

まず「クレジットカードの控え」は不要です。

ウィークリー家計簿の中にきちんと書いてるからです。

今は2枚のクレジットカードを主に使っていますが、

それぞれの締切日を確認し、

そこまでの1カ月の使用状況を毎日書き上げています。










そこで、今はクレジットをずいぶん使ってるなとか、

そうでもないとかを毎日チェックしているのです。


1週間に一度は、

クレジット会社のHPを覗き、

一つ一つ確認をして、

家計簿の記入部分を赤ペンでチェック、

一方で記録のないものが

記載されていないかも確認しています。








だから、改めて「控え」を作る必要がありません。




上に挙げた「控え」の中で、

わたし的に生かしたいと思うのは、

「医療費の控え」と、

「高熱・水道料金の控え」

「金融口座の控え」

くらいでしょうか。





そのほかには、

「クレジットカード情報控え」

「夫の給与の控え」

「わたしの給与計算表」

「わたしの年金の控え」

「わたしの財産目録表」

を作りたいと思いました。



そしてすでに、

「わたしの財産目録表」は、

「年間収支記録表」と同様、

別紙で作り終えています。


やはりインデックスをつけ、

家計簿に挟み込むような形態に。









「わたしの財産目録表」に関しては、

来年分だけでなく、

今年分も、来年分と一緒に1枚にまとめて作っています。










また、

「夫の給与の控え」や「わたしの給与計算表」は、

すでに「家計簿」に書き込み終わりました。



今は、「2025年の家計簿」を作っていますが、

表は、2024年分から。

今年分の数字の書き込みはだいぶ出来上がってます。


実際数字を入れてみると、

どんなふうにこの表が

機能していくのかがより見えてくるからです。



わたしの愛読している『正しい家計管理』の中で、

著者の林總さんは、

ITを活用した管理会計のシステムの専門家でいらっしゃいますが、

「収支の把握はアプリを使ってもいいけれど、

最後は必ず手書きでノートに書き込みましょう」

と言われています。

また、

「パソコンで管理していると、自分の家計でありながら、

どうしても他人事になりやすい」

「手で書くと数字を記憶できる」とも書かれ、

手書きを推奨されているのです。


おっしゃる通りで、

「夫の給与表」を改めて

わたしの家計簿に手書きで書き込んでいくと、

かなり具体的な数字が印象に残り、

この金額を日々働いて稼いでくれる夫への感謝が

強くなりました。


夫への労いの言葉も一つ、二つ増えそうです。



また、実際に自分が貯めた

カードのなけなしのポイント数千円も、

とても愛おしくなるから不思議です。

一円も1ポイントも見逃すな。

そんな気持ちになりますね。



手書きってやはり意味があると

家計簿を作っていてより実感しました。


「手帳」もそうですが、

脳に日々が刻み込まれていくという感じでしょうか。


あは、ちょっと言い過ぎ??(笑)



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする