□いろいろノート□

思うことをいろいろと。
+工作+SB+消しゴムはんこ+ソーインング+カービング+釣り+それからそれから…

2014の瓢箪8月10日(7/末も含む)

2014年08月10日 | ひょうたん
まずは今日の瓢箪クラフト。
息子が作りかけていたものをアレンジして『ひょうたんくらげ~』
↓これは目玉がオニキス黒。 ↓これは目玉がアメジスト紫。
 
表裏一体のクラゲちゃんです。

気の抜けるほのぼの~とした表情とまるいかたちと肌質と七色のリボン足。

かわいい。かわいいーーー!

鉄の棒をつけて風鈴にしようとも思ったけど、体長5cm(足は入れず)小ぶりひょうたんなので足をつけて完成としました。
入り口が割れちゃってたけど、波型にカットしたので問題なし!

これを見た息子、またまた僕も作りたーいとなり

できたのが↓の中央、首をかしげた子。

これのポイントは底部。

ほら!瓢箪型に穴を開けてあるんだよ。
にくいコトするね~恐るべし6歳児。
右側のは作りかけだったひょうたんディフューザー。
上のふくらみの方が大きいアンバランスな瓢箪ちゃん。

今回はレモンのアロマオイルを浸みこませました。
フレッシュな香りがお部屋を漂っています。


台風の影響で我が栃木県で竜巻被害も??
降ったり止んだりの不安定な天気の止んだ瞬間でなんとなく第1回の収穫を行いました。

棚の左右の最初に実を付けたあたりの子を収穫。
指ではじいて軽い音をする子、茎が茶色になった子、実が茶色くブヨッとなっちゃった子をいくつかとりました。
ドリルで穴あけしようと思ってたけど風雨が増したため今日は中止。
ちゃんと固い殻を維持して洗浄乾燥できるといいな。


7月10日に実験したことの結果記録。

こんなサイズのまだ結実して日が浅いbabyひょうたんに、
 
こんなカービングを彫りつけました。

なったまま彫るとどうなるか?実験です。
結果は、
 
太い黄色い囲みが彫った子、細い囲みは成長の比較のための彫ってない子。
左が7/10で、右が7/30.
2週間くらいは彫った部分が薄茶色に変色はあったけど、無事成長しそうな気配でした。
でも3週間目あたりから茶色くなり始め、残りの1週間で茶色く縮んで枯れてしまいました。
そりゃね、の結果ですが、もしかして!を期待してたんですけど・・・残念。


ここからは7月~8月前半の瓢箪変化を。

7/17の野良瓢箪。

(種出し作業場から勝手に出てきた。青々茂って実もつけていたのに、隣の造園やさんに(多分誤って)草刈りされてしまい、今はもう枯れ果ててしまった)

7/21の実家で栽培中の瓢箪。

明後日また実家に行くので成長具合をチェックしないと!

7/17と8/8の瓢箪全景
 


中央の棚には届かなかったと思ったのに、2株追いあげてきてついに棚いっぱいに覆った!
実もたくさんつけた!

ウワバキンバだっけ?幼虫もカジカジ。

左側の棚は茎から枯れちゃった子の瓢箪が全部茶色に変色。。。

右側の棚のは葉っぱがやっぱたりてないよね~~(-"-)


今日風雨強かったけど、ひょうたんちゃんたち大丈夫かな?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいい! (サコ)
2014-08-12 09:18:37
くらげひょうたん、可愛いですね!

息子くんが作った首をかしげたひょうたんも、
なんとも癒し系で可愛いです~

息子くんは、これは彫刻刀で穴を開けて作っているんでしょうか?
うちも子供達にひょうたん遊びをさせてあげたいと思いつつ…何をさせればいいのか迷っています(汗)
返信する
癒し系です! (rayoyo)
2014-08-14 01:01:43
サコさん

はい、これまたかわいいクラゲが誕生しました!
もうすでにかわいい形ですから、何をしてもかわいいんですよね~。
息子には手芸用の千枚通しと工具の棒ヤスリを使わせました。
千枚通しは最初滑って危ないですが、穴はすぐにあけることができます。でも殻が薄いと周囲が割れやすいかも。
円錐形の棒ヤスリは少し時間がかかりますが、ヤスリながら穴を開けるので綺麗だし、ちょっとくらい指にあたってもすぐに怪我をすることはないので安心です。

マラカスとか、ペイントが無難ですかね。。。

ひょうたんとガンプラのコラボはどうでしょう?
アッガイとか?ちょっと丸い感じを利用して似せられないでしょうか?!
あ、それがやりたくなってきたー!
返信する

コメントを投稿