Restaurant Raton-laveur

水の都にいがたから、美味しさ・楽しさを発信しています。

のっぺ

2021年01月02日 | 和食



今日は「のっぺ」の紹介。
新潟の郷土料理のひとつです。

のっぺい汁というものがありますが、それとは違ういわゆる煮物になります。
具材の定義は、私の感覚では里芋が必ず入る事。
あとは家庭によって違うみたいです。
我が家のは写真の通り。
里芋の他にこんにゃく、油揚げ、銀杏、蒲鉾、人参、筍、干し貝柱、そしてとと豆(イクラ)。

そしてこれを熱々ではなく冷めて常温のままいただきます。
これがまた美味しい。
やはりこれを食べないと新年が来た感じがしない。
というくらいのご馳走ですね。


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
滋味あふれる感じですね (ほたるぶくろ)
2021-01-02 23:40:32
いかにもご馳走。

里芋、っていうのもわかりますね。あのトロミで全体がまとまりますし。

美味しそうです〜
常温でいただく、というのも知恵だな、と思います。
火を入れ続けていると香りが逃げてつまらない味になりますからね。
返信する
ほたにゃん^^ (あらいぐま)
2021-01-03 00:23:49
そうそう、里芋のとろみは田舎風でこれがまた良いんです。
でも和食屋さんとか、お店で出てくるのは逆にさらさらして上品な感じで出て来るんですよ。
出汁自体も澄んでますし、ほんと千差万別ですね。
熱い派と冷たい派で意見も分かれますし。。。 

>火を入れ続けていると香りが逃げてつまらない味に・・・
なるほど。
熱い派にはこれで攻めていこ。 笑

返信する
Unknown (93)
2021-01-03 13:55:28
いろいろ入っていて美味しそうですね〜
(^o^)
私、煮物が上手に作れなくて、最近は殆ど作っていないです。
でもたまには作ろうかなぁ。。。
返信する
Unknown (rasukarusan_2009)
2021-01-03 14:55:36
色々入ってて体にも良さそうですよね。
でもこれ、味付けは意外と難しいんですよ。
甘辛くしないので沢山食べられます。

煮物、作ったらブログにぜひおねがいします。
味噌風味のおでんとかとっても参考になりました。^^
返信する
Unknown (93)
2021-01-03 17:43:25
味付けが難しいのですかぁ。。。
私、味見が上手く出来ないみたいなんです。
ふふふ(^_^;)
作っている時と、食べる時では味が違っていて。。。
どうしてなのかなぁ?と、いつも不思議なんですよ。
ふふふ(^_^;)
返信する
Unknown (93)
2021-01-03 17:46:49
そう言えば、雪だるま、かわいいですね♡
うちの子も、雪が降らないかな〜と、いつも言っています(笑)
返信する
93さん^^ (あらいぐま)
2021-01-03 22:08:35
作り方を紹介したいと思ってyoutubeで探したんですが
まあ色々違ってびっくりしてます。(^^;
下茹でしてから作っているところもありましたけど、
直焚き(切った材料をそのまま煮る)で良いと思うんですけどねえ。
里芋とこんにゃくは一回ゆでこぼすくらいかなあ。
あと、なめこも必須かもしれません。
味付けは干し貝柱と出汁、酒、みりん、醤油を各少々でO.K。

確かに作りながらの味見と、いざ食べたときの味は違いますよね。
実は私も自分の味付けには満足できないです。みなさん同じかも。^^

>うちの子も、雪が降らないかな〜と、・・・

愛知の方は殆ど降りませんもんね。
今日は雪のお替りが降ってきてもういいって感じです。
週末はまた寒気来るし。。。
ちなみに、明日の朝も雪かき決定となっています。笑
返信する
Unknown (93)
2021-01-04 09:49:08
雪はたまに降るくらいが良いですよね(^^;)
雪の事故で亡くなる方もいらっしゃるので怖いですよね。

干し貝柱って買った事が無いですね(^^;)
とりあえず、家にある材料で夜に煮物を作ってみます♪
いつも作らずに避けていましたが、頑張ってみます〜
返信する
Unknown (rasukarusan_2009)
2021-01-04 11:37:48
屋根からの雪降ろしがとっても危険です。
山間部と違ってそこまでつもらないですけどね。
今朝も良い運動になりました。^^
雪山が出来たので、足跡ソリ会場になりました。

煮物、写真お待ちしてま~す。
返信する
Unknown (rasukarusan_2009)
2021-01-04 11:39:06
干し貝柱は良い出汁がとれますよん。^^
返信する

コメントを投稿