ラックストーン・レコード雑記帳 - アート・和菓子・音楽

ラックストーン・レコード主人、山口'Gucci'佳宏がアート、和菓子、音楽などなど、徒然なるまま書き綴る、まさに雑記帳。

今日の美術展 [20 April '07]

2007年04月20日 | fine arts
今日は新宿・日本橋と高島屋のハシゴでした。

草月いけばな展 未来への光 @新宿高島屋
昨日、リニューアル・オープンした新宿高島屋へ。草月流のいけばなの展示です。家元・勅使河原茜女史とお弟子さん達の作品が多数展示されていました。草月流のいけばなは様々な花・草・木を使用して奇抜に見えるのが特徴ですが、独創的でありながら、それでいてしっかりとバランスがとれている美しさがあります。あと草月流で使用されている花器も個性的なものが多く印象的です、全てが派手でありながら出鱈目ではなく、理路整然としている様に思えます。いけばなも本当に良いですね。自分も是非、やってみたいです。現在、リニューアル・オープン記念で高島屋店内各所に草月流の作家達によるインスタレーションの数々が展示されています。そちらもいろいろ楽しめます。(写真は勅使河原茜女史の作品)

AKIO OHMORI EXHIBITION 2007 - Lunatic party @新宿高島屋 美術画廊
改装された店内をウロウロしていたら画廊が新しくオープンしていたので、何の気なしに覗いてみたら、そこに飾られている作品に驚きました。木彫を中心に活動をする作家、大森暁生氏の個展です。妖しくダークな雰囲気の作品群で凄い存在感があります。主に動物を題材とした作品で、その動物の動きを細く写し取った作彫ぶりも素晴らしいし、鏡面状のステンレス、そしてガラスを使用した作品もオリジナリティーに溢れています。今後、注目すべき作家です。

↓ 大森暁生 ↓
http://www.gaden.jp/arts/ohmori.html

↓ 新宿高島屋 ↓
http://www.takashimaya.co.jp/

細川護熙 数奇の世界展 @日本橋高島屋
次は日本橋の高島屋へ。第79代内閣総理大臣であった細川護熙氏が手懸けた陶磁器を中心とした作品の展示です。他に書や彫刻、漆絵など、その全てが素晴らしいものでした。これらは才能はもちろん、時間と財力があって出来ること、氏は良い人生を送ってらっしゃいますね。氏の家系である旧熊本藩主、細川家に伝わる古美術品を収蔵する白金台にある永青文庫の所蔵品も展示されていて、それらも興味深い品々でした。今度、永青文庫へも訪れようと思います。

↓ 日本橋高島屋 ↓
http://www.takashimaya.co.jp/tokyo/index.html?header

浮世絵 品川めぐり (前) @品川歴史館
浮世絵展なので、是非、見たいと思い、普段はあまり行くことのない処へ。もちろん展示してある浮世絵のほとんどが品川にまつわるもの。江戸の風流、風情、賑わい、人々の暮しぶり、昔の風景がわかる興味深く、面白い浮世絵の数々でした。中でも遊女、役者、芸者を画題とするのを禁じた天保の改革後に刷られ、壁の落書き風に役者を描いた歌川国芳氏の作品はまさにマンガの様で非常に楽しいものでした。あと、明治と言う新しい時代を迎えたのちの浮世絵も鉄道の開通など、当時の時代背景が映し出されていて興味深いです。ここ品川歴史館は茶室を備えたきれいな庭がある良い処でした。

↓ 品川歴史館 ↓
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/06/historyhp/hsindex.html


最新の画像もっと見る