爽やかなオリンピックの報道に水をさすような佐村河内守氏の疑惑報道。
あまり芸能ニュースなどには興味がなく、日中はアサイチとヒルナンデスしかテレビを見ていない私
(暇なんだけど、一日中テレビつけっぱなしじゃまずかろうと自制している)
この報道はどういうわけか惹きつけるものがある。
なぜなんだろう。
週刊文春を立ち読みするまではまっている。
ただのゴーストライター疑惑だったら、
「芸能界ってこういう私たちにはわからない裏事情があるのね」
みたいな感想しかなかったのだろうけど、
佐村河内氏が「耳が聞こえなかった、」ということに私を含め、皆んなそこに食らいついているのね。
そもそもちゃんとした音楽教育を受けていない人が、耳が聞こえていたとしても
交響曲のような音楽を作れるものなのでしょうか。
そこら辺を周りの人たちは何も疑問に思っていなかったのでしょうか。
私は音楽に関してはド素人なので、素朴な疑問が残ります。
例えとしては変ですが、
英語がわからない人が、相手の口の動きで英語のスペルを書いているようなもん?
経歴を詐称していたらしいから、周りも騙していたのでしょうが。
それを考えると彼のパフォーマンスは一流です。
以下に書くのは聾唖の人を愚弄しているとも誤解しかねないのですが、
おばちゃんの下世話な疑問。
もし本当に彼が耳が聞こえていないふりをしていたとして、
例えば、目が見えない擬似体験をするには目をつぶればいいので簡単ですが、
耳って塞いでも聞こえるじゃない。
どうやって聞こえていないふりをしていたのか素朴な疑問。
誰かがおかしいことを言っても決して、笑われない。ニヤついたりしてもダメ。
大きな音にビクッとしてもダメ。
名前を呼ばれても反射的に反応してもダメ。
こういうことを完璧にしていたら、相当なパフォーマーです。
近く彼は会見をする予定だそうですが、
聞こえない、ということ前提として会見するのでしょうか。
(聞こえる時もある)
だそうなので、やはり手話通訳つけるんでしょうね。
手話だって覚えるの大変だったでしょうに。
そういうところは努力を惜しまなかったのでしょうか。
あまり芸能ニュースなどには興味がなく、日中はアサイチとヒルナンデスしかテレビを見ていない私
(暇なんだけど、一日中テレビつけっぱなしじゃまずかろうと自制している)
この報道はどういうわけか惹きつけるものがある。
なぜなんだろう。
週刊文春を立ち読みするまではまっている。
ただのゴーストライター疑惑だったら、
「芸能界ってこういう私たちにはわからない裏事情があるのね」
みたいな感想しかなかったのだろうけど、
佐村河内氏が「耳が聞こえなかった、」ということに私を含め、皆んなそこに食らいついているのね。
そもそもちゃんとした音楽教育を受けていない人が、耳が聞こえていたとしても
交響曲のような音楽を作れるものなのでしょうか。
そこら辺を周りの人たちは何も疑問に思っていなかったのでしょうか。
私は音楽に関してはド素人なので、素朴な疑問が残ります。
例えとしては変ですが、
英語がわからない人が、相手の口の動きで英語のスペルを書いているようなもん?
経歴を詐称していたらしいから、周りも騙していたのでしょうが。
それを考えると彼のパフォーマンスは一流です。
以下に書くのは聾唖の人を愚弄しているとも誤解しかねないのですが、
おばちゃんの下世話な疑問。
もし本当に彼が耳が聞こえていないふりをしていたとして、
例えば、目が見えない擬似体験をするには目をつぶればいいので簡単ですが、
耳って塞いでも聞こえるじゃない。
どうやって聞こえていないふりをしていたのか素朴な疑問。
誰かがおかしいことを言っても決して、笑われない。ニヤついたりしてもダメ。
大きな音にビクッとしてもダメ。
名前を呼ばれても反射的に反応してもダメ。
こういうことを完璧にしていたら、相当なパフォーマーです。
近く彼は会見をする予定だそうですが、
聞こえない、ということ前提として会見するのでしょうか。
(聞こえる時もある)
だそうなので、やはり手話通訳つけるんでしょうね。
手話だって覚えるの大変だったでしょうに。
そういうところは努力を惜しまなかったのでしょうか。