goo blog サービス終了のお知らせ 

五十坂・登りきらずに下り坂

とうとう56才になりました。
ほとんど年寄りと女子供しか
回りにいません。
そんな日常を綴っています。

クリスマス商品はどこに行ったの?

2012-12-27 23:05:37 | うちごはん

26日は夜勤明けで、会社からそのままスーパーに直行。
(朝いちで行くと、半額の商品が売っていたりする)

私は、たぶん売れ残ったクリスマス商品を半額で売っているのではないかと、
そういう算段で行ってみたのです。

スーパーを2件回ってみましたが、
半額どころか、クリスマス商品そのものがもう売っていない。

さーっと波が引くように去り、昨日まであっただろうクリスマス商品の陳列棚に、
もうお正月商品が並んでいました。

昔からそんな感じだったのか、
売れ残りクリスマス商品狙いで行った事がないのでわからないのですが、
イメージ的に、クリスマスケーキなど叩き売りしているんじゃないかと思っていた。

ひょっとして、25日のうちに叩き売りしていたのかな。

唯一売っていたのは、スモークターキー4,800円の半額

私の上司が、「クリスマスは必ずターキーを食べる」
と言ってて、「ああ、これを食べているのか」
と、手にとっては見たものの、きっと我が家では誰も食べないと判断。

上司の家は、たぶん自分の親と二人暮らし。
あれを50代と70代でペロッといただいちゃうのか。
いやはや、さすが肉食系女子です。

まあ、そういうことで、我が家の仕切りなおしのクリスマスと私の誕生会
(自分で勝手にそういうことにした)

生ハムと大根薄切りとチーズ巻き
(生ハムってしょっぱくて、こういう食べ方をしてもすごくしょっぱい)

餃子の皮で作ったキッシュ

グレープフルーツのサラダ

ニョッキ

ハンバーグ(見た目悪すぎ!でも味はいいのよ)

ブロッコリーやパプリカを買ってくるのを忘れ、
色気のない献立
面倒でお星様も作らなかったし。

こうみえても作るのに手間がかかった料理なんです。

しかし、孫は、「食べるものがない」と言いやがった。

孫達が食べたものは、グレープフルーツと、
画像にはない枝豆と春雨スープ。