いつも混んでいるアジキュー協和店
大曲105より値段が安いんですね。
とんこつみそ南蛮 630円+ジャンボ150円
こってり豚骨と濃厚味噌が合わさって相性バッチリですね~
細麺がスープに良く絡みますが、太麺で食べてみたかったです。
協和、うまいですね
麺:
スープ:
大曲丸の内にあるシメのラーメン店。
協和の丈屋の店長がやっているとか???
少し高めの値段。
しょうゆらぁめん 650円
さっぱりとしたスープに少しのコクがあります。
細麺。
さっぱりと食べれます。
もう少し個性があってもいいかもしれません。
麺:
スープ:
今年、秋田での食べ納めラーメンはここに選びました
らーめんMOSHさん
最後に食べたいと思ったのはつけ麺(押すところはウチの息子が選んだもの)
つけ麺 750円+麺大盛100円
麺だけで250gもあるボリューム。太麺のプリっぷり!プラス大盛りにしちゃいました!375g
スープは濃厚な豚骨スープに魚粉で味の変化を味わえます。
刻みタマネギも入ってシャキシャキ感がありアクセントを変えます。
太麺がスープによく絡みます
コロコロの豚バラチャーシューも柔らかくてジューシー
つけ麺によくある事ですが、後半スープが冷たくなるのが残念です。
あつもりがないとのことで、あつもりがあれば満点だったかな~
超お腹いっぱい ご馳走まさでした
明日から徳島県遠征だ~
今回2回目
素中華 500円
素中華はシンプルでGOOD。
「素」は最高ですね。
チャーシューとか要らないので、こんなのを待っていました。
値段も安いし。
「素」ラーメン、他店でもやってほしい
肉出し中華+味玉 650円+150円
肉出しは魚介なしスープ。生姜が入っているのがポイント。
やっぱチャーシューは豚がいいと思う。
続けて2件目。十郎兵衛
せっかくなので本店の12月限定16時からラーメンを食べに行きました。
にぼキングそば 850円
秋田市の麺屋満開 との 師弟コラボラーメン。
自家製麺佐藤より煮干が強くドロッとしているスープ。
麺にも煮干を混ぜて煮干全開バリバリのラーメン。
2件目では1件目と同じニボニボで違うと良かったな~と・・・
1杯目で食べたかった⇒こっちの都合ですみません
でも全体的に美味しかった
大仙市にまた新しいラーメン店が2013年11月28日にOPENしました。
十郎兵衛のセカンドブランド店 「自家製麺 佐藤」
十郎兵衛の店の隣の隣の隣にOPENです(ようは同じ並びです)。
メニューは、煮干中華、肉出汁中華、たぬき中華、素中華で、煮干がメインの味付けのようです。
煮干出す店最近多くなってきましたよね。
入口入って正面に私の嫌いな自動食券機
煮干中華 650円
店に入ってからプンプンする煮干の匂い。
思っていたより濃い目のスープの色でした。
スープは魚介系が強めのスープ。
煮干だと思うがサバ缶のような味もする⇒味オンチですみません
麺は角館の伊藤を彷彿させるバリバリ麺。
固めが嫌いな場合は柔らかめでと頼んだ方が良いくらいのバリバリ感ありますよ。
チャーシューは鳥チャーシューで柔らかいがジューシーさはない。
豚のチャーシューが良かったなーと少し残念。
まぁおじさんなのでチャーシューはなしの「素中華」にすれば良かったです。
全体的に好みの完成された1杯でした
また行きたい
最近おすすめのお店。
塩ラーメン+味玉
器が細長で量が少なく見えるけど、奥が深い器
味噌ラーメン
手打ち麺で味噌は太麺縮れ
塩はちょっと薄味過ぎるかな?
中国に出張に行ってて無性に食べたいな~と思ったのがこのラーメン。
南蛮ラーメン+Aセット(チャーハン)800円
ピリッと辛いネギと豚骨スープが無性に食べたかった~
チャーハンは中国の方が美味しいけど、ここのチャーハンも好き!
いや~美味しかった^^