由利本荘市の老舗、味の三平に行ってきました。

札幌で有名な味の三平の支店であるのかは定かではない。
もやし味噌ラーメン 700円

野菜の旨味のある、あっさりした味噌スープ。

麺は、太麺ですが、そんなに縮れてません。

札幌で有名な味の三平の支店であるのかは定かではない。
もやし味噌ラーメン 700円

野菜の旨味のある、あっさりした味噌スープ。

麺は、太麺ですが、そんなに縮れてません。
由利本荘市のkaiに行ってきました。

ここは由利本荘市で鶏白湯が食べれる店。
鶏そば改醤油 760円

大曲のモッシュと横手の男寿狼を足して2で割ったような、少しトロミのある鳥骨スープ。

麺は、手もみ太麺。
コシがあり、硬くもなく、ちょうどいい硬さ。
ちょっと量が少ないかな?
花うさぎに行ってきました。
平日でしたが、行列が出来る人気店。
最近、あっさりスープが多かったので、久々にコッテリしたラーメンを食べてみました。
こくまろ豚骨 740円
たっぷりのもやしに、きざみ玉ねぎが目を引きます。
コッテリ、まろやかした動物系スープに魚介スープを合わせたWスープ。
太麺がスープに絡みます。
ハムのようなチャーシューが旨味があり好きです。
久々に食べたコッテリまろやかラーメンも美味しかったですね。
上越市でも行列が出来る人気店、あごすけに行ってきました。
開店前、平日で20人くらいの行列にビックリ❗
秋田の◯ぼすけに名前似てますが。
メニュー

旨塩鶏麺 850円

透明な鶏の旨味がつまった塩スープが絶品❗

細麺で固くなく程よいアルデンテって感じ。
あご出汁スープ美味いです!
開店前、平日で20人くらいの行列にビックリ❗
秋田の◯ぼすけに名前似てますが。
メニュー

旨塩鶏麺 850円

透明な鶏の旨味がつまった塩スープが絶品❗

細麺で固くなく程よいアルデンテって感じ。
あご出汁スープ美味いです!
新潟県上越市遠征。
中華そば煮干屋に行ってきました。
あご中華そば 690円

あっさりスープにあご出汁がマッチした、さっぱり、優しいスープ。
中華そば煮干屋に行ってきました。
あご中華そば 690円

あっさりスープにあご出汁がマッチした、さっぱり、優しいスープ。
新潟遠征2日目。
長岡市で生姜ラーメンが有名らしく行ってきました。

生姜醤油ラーメン 650円

カエシ強め目のあっさりスープに生姜の味がアクセントになってます。

麺は、中太中縮れ。
秋田では味わえない一品でした。
長岡市で生姜ラーメンが有名らしく行ってきました。

生姜醤油ラーメン 650円

カエシ強め目のあっさりスープに生姜の味がアクセントになってます。

麺は、中太中縮れ。
秋田では味わえない一品でした。
インスタントで抜群に美味しかった、いち井に行ってきました。
長岡市に来たので、是非行きたいと行ったら、大行列!
50分待ち。
塩+エビワンタン

焼きあごだしに、動物系のまろやかなスープ。
一口飲んで、美味い!と言ってしまう繊細な後味。

麺は中太縮れ。
ちょっとゴチャゴチャした感はあるビジュアルが残念。
エビワンタンも一匹入ってなく、すり身だったのも残念。
長岡市に来たので、是非行きたいと行ったら、大行列!
50分待ち。
塩+エビワンタン

焼きあごだしに、動物系のまろやかなスープ。
一口飲んで、美味い!と言ってしまう繊細な後味。

麺は中太縮れ。
ちょっとゴチャゴチャした感はあるビジュアルが残念。
エビワンタンも一匹入ってなく、すり身だったのも残念。
秋田のちゃんぽんではなく、本場のちゃんぽんが食べれる、ちゃんぽんやに行ってきました。

普通のちゃんぽんも食べれますが、エビが好きなので

海老ちゃんぽん 850円


スープはまろやかな豚骨スープに海老の旨味がマッチしてます。

麺は本場から取り寄せてると言う、中太ストレート麺。
秋田ちゃんぽん以外で食べたい方は是非!

塩ラーメン 650円


やっぱり動物、獣臭い匂いがする。苦手。
ビジュアル、麺はいけるけど、スープに何か物足りない感じ。
全部飲み干したいスープではなかった。
秋田市遠征
萬亀ラーメンに行ってきました。
油そば 600円
このボリュームで600円は安い。
甘いタレに太麺が絡まりうまいです。
あっさりで580円とは良心的な店。
行列が出来る人気店ですね。