goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田ラーメン三昧

秋田県南のラーメンを中心にグルメ食べ歩き情報!

大仙市「繁昌軒本店」

2014年11月08日 | 大曲

本日2件目

究極の醤油ラーメンを求めて・・・

繁盛軒本店

旧大曲市に昭和10年ころからやっている老舗中の老舗!

中華そば 450円

透き通ったスープは煮干しとゲンコツスープからなる。

私達にとっては昔なつかしの中華そば。

ホッとする優しいスープ。

ただ麺が柔らか過ぎ。

コシがさっぱりないのが残念。

ちょっと、しょっぱ目だがチャーシューが2枚も入り450円は安い。

この煮干しとゲンコツの透き通ったスープ。

懐かしさのあまり完食!

美味かった~♪


麺:

スープ:


場所:秋田県大仙市大曲丸の内町6-22

営業時間:[月~土]11:00~14:30/18:00~翌1:00
       [日]11:00~20:00


大仙市「中華そばde小松」

2014年11月08日 | 大曲

大仙市に今年OPENした小松に行って来ました!

大曲ボーリング場の向かいにあります。

左に駐車場があります。

ぱっと見、暖簾がなくやってる(OPEN)かわかりません。

入って右に発券機がありました。

究極の醤油ラーメン探しをするので醤油を注文。

正油中華そば 680円

適度に油が浮いていてビジュアル的にはサッパリ系かな。

椎茸の風味がある醤油スープ。

油がある分適度にコクがある感じ。

スープだけ飲むと少し塩っぱいかな

細麺縮れで歯ごたえもある。

スープと絡めるとスープの塩っぱさもちょうど良くなる。

メンマも穂先と普通と2種類。

かいわれ大根も味直しでサッパリとさせるが要らないかも。

究極の醤油ラーメン!を求める私としては物足りない感じでした。


麺:

スープ:


場所:秋田県大仙市大曲丸の内町2-4-3

営業時間:[月~土] 11:30~14:30、18:00~
       [日] 11:30~16:00


大仙市「ゴールデンファイブヌードル(Golden Five Noodle)」

2014年10月18日 | 大曲

さあ、早速行って来ました!

先週OPENした大仙市新鋭のラーメン店!

秋田市マシンガンの姉妹店

ゴールデンファイブヌードル(Golden Five Noodle)

大仙市に行き行列が少なければ行こうと前を通ったら5人位

おーこれは行ってみよう!と行ってみたら、中にももう10人位並んでました・・・

メニュー

まずは並だなってことで

醤油並 700円

二郎系なナイスな盛り!

麺もワシワシ太麺

スープだけ飲むとしょっぱい!

モヤシと食べるとちょうどいい。

全体的に「質より量」って感じかな~

並でもサクッと食べれました。


麺:

スープ:


場所:秋田県大仙市大曲日の出町2丁目6-42


大仙市「優勝軒」

2014年10月06日 | 大曲

やっと行って来ました、8月にOPENした優勝軒!

優勝軒オフィシャルサイト

開店ダッシュで行きましたが、だいぶ落ち着いていました。

30分後には待つことになってましたが・・・・

まだまだ人気みたいです。

メニュー

餃子100円になります

特製つけ麺(中) 880円

秋田大勝軒に似たスープでドロドロ系ではなくサラリとした魚介風味の酸味があるスープダレ。

麺はモチモチとした中太麺。

スルスルと入っていきます。

醤油豚骨ラーメン(大) 880円

スープは背脂多めの豚骨醤油。

麺は細麺モチモチ。

 

(大)は大盛りだと思いますが、秋田にしては普通サイズ。

これで税込み880円はかなり高い。


麺:

スープ:


場所:秋田県大仙市美原町8-3

営業時間:11:00~22:00


大仙市「麺屋 十郎兵衛」

2014年09月14日 | 大曲

子供の大会があると、私のゲン担ぎがあります。

それが「朝ラーを食べると試合が勝つ!」と言うゲン担ぎ。

ただ朝ラーが食べたいだけかも・・・

それも今のところ十郎兵衛で食べたら100%勝っている!

それを信じて今日も行って来ました。

らーめん 650円

程よい動物と魚介のWスープが朝から腹にしみます。

麺も細麺固め。

今日も試合頑張ってくれ!!!



結果、今日も試合勝ちました~♪

明日も行くぞー!!!!


大仙市神岡「エリア神岡」

2014年08月31日 | 大曲

久々にエリア神岡に行って来ました。

調べると約3年ぶり。

前に食べたラーメンの味が忘れられなく訪問。

涼菜麺 700円+大盛り100円

冷たいさっぱり鶏ガラスープに炒めた野菜たっぷりのこのラーメン。

ピリッとラー油のアクセントがあり、食欲をそそります。

しいたけ、キャベツ、ネギ、人参、カイワレ、豚肉、とにかく具が多いのが特徴。

さっぱりしつつ、ガッツリ食べれる冷やしラーメンです!

そんなに冷たくもないです。

細麺ツルツル麺も相性バッチリ!


麺:

スープ:


過去麺:2011年7月30日


大仙市「にぼすけ」

2014年07月13日 | 大曲

この時期になるとゲン担ぎで朝ラーを食べてます。

分かる人は分かると思いますが、気にしないで。

さて、にぼすけが7/13で2周年と言うことで行って来ました。

限定50名にタオルをくれると言うことで朝からダッシュ

開店前から3名ほど並んでましたね~

注文は限定ラーメンあったのですが、ガッツリ食べたくて

海老油そば 720円

油そば頼んだは良かったですが、もやしドーンだったら食べれるかな?

って心配してもしたが、案外少なかったので安心しました。

コロコロのチャーシューにネギ・メンマ・水菜。煮玉子が入っています。

海老の香りもほんのりと香ります。

これを一気に混ぜて

プリプリモチモチの温かい麺と、海老の醤油ダレがよく絡まり、ズルズルと食べれます。

水菜のシャキシャキ感が歯ごたえも生みます。

最後に自家製ラー油を入れフニッシュ!

朝はちょうど良い量でした。

トッピングで「もやし増し」とかあればいいですね。

美郷にも海老油そばあればいいな~


2周年おめでとうございます

記念タオル


過去麺:2014年4月26日



大仙市「麺屋 十郎兵衛」

2014年06月24日 | 大曲

6月限定ラーメンを食べに行ってきました。

 

カニつけ麺 880円+大盛り(無料) 熱盛

 

カニの身がたんまりと入っています。

混ぜずにそのまま頂きました~

柔らかいチャーシュー

全体。あさりも入っています。

カニの風味満タンのドロドロスープ。何も入っていません。

スープに付けるとこんな感じ

最初は美味しく頂きましたが、後半飽きました。。。

味の変化をつければ良かったです。


過去麺:2014年4月5日


麺:

スープ:


大仙市「麺屋にぼすけ」

2014年04月26日 | 大曲

ラーメンラリー第3弾!

大曲のにぼすけに行って来ました。

21時過ぎに行きましたがすでに満席!

繁盛しています。

素中華 500円 味玉(クーポン)

麺屋 佐藤の素中華と似たような感じ。

固めの麺に魚介風味満開の熱々スープ。

ワンコインで食べれるのは嬉しい限りです。

 

 

 

 

 

 

ただ、店員の雰囲気がどうかと?おもう。

「いらっしゃいませ~」  なし!

店内も満席なのにドンヨリした雰囲気。

テレビの音だけが流れている・・・

活気のある店内ではなく、店内が狭く店員と近いせいか、

なんか圧迫感があり、佐〇実の怖さを持つような雰囲気で

客も会話なし・・・

ラーメンが美味しかっただけに残念!

 

麺:

スープ:


大仙市「拉麺 しな竹」

2014年04月13日 | 大曲

秋田RAMEN イッちょやったろ会のラーメンラリー2弾。

しな竹さんです。

4月限定が徳島風ラーメンと言うことで行って来ました。

徳島ラーメンにはやっぱりライス。

ここは以前の限定ラーメンでも食べましたが

徳島ラーメンに近いラーメンです。

太麺で味わえるのは徳島以外だけでしょう!

甘辛というよりは甘だけです。

もう少し豚骨強くてもいいかもしれません。

豚バラの味付けは美味かった。

最後はライスにスープを入れておじや。

 

麺:

スープ: