珈琲もう一杯

3月6日、2010年Jリーグ開幕

名曲47.1986年のマリリン

2009-08-21 00:13:33 | 名曲
今は亡き本田美奈子氏の最大のヒットナンバー。タイトルどおりにこの曲が発表された
1986年には、一世を風靡したといっても過言ではない名曲。イントロの最初のリズムから、
この名曲は強いインパクトを与えてくれます。ついついこの名曲の世界に魅かれてしまうというような。

80年代半ばの女性アイドルの世界は、聖子氏&明菜氏さらにキョンキョン氏(カタカナで
記すとなんとなく面白いですが(笑))のビッグ3を筆頭に、非常に能力の高いタレントが
揃っていたように思います。例えば菊池桃子氏であったり、荻野目洋子氏であったり。
もちろん、河合奈保子氏や柏原芳恵氏も忘れてはならないでしょう。そんな粒揃いの陣容のなか、
本田美奈子氏は先行していた人々とはまた違ったスタイルでの存在感を発揮していた。
僕は彼女の音楽世界を細かくフォローしていたわけではないですが、それでも彼女のシングルナンバーには
ちょっとばかし関心をそそられるものがあった。端的に表現すれば、歌える人だなという感じで。

マリリンの一つ前にシングル曲として発表された「Temptation(誘惑)」の頃から、僕は上記の意識が
強まっていたのですが、マリリンの登場がそれを決定的なものにしましたね。これは僕だけでなく、
世間一般の共通認識といっていいぐらいのものでしょう。この名曲についてはもう、
多言を弄する必要はないかもしれません。単純にカッコイイんですよね。また衣装や振り付けも
非常にセクシーかつスタイリッシュなもので。この時代の小学生年代の女の子の多くは、
マリリンを真似して歌った経験があるのではないだろうか(笑)。

本田美奈子氏がこの名曲を歌う場面は、テレビにおいても数多く見かけましたが、今思い返せば
どんな時にでも感じたことがある。それは「この人はプロだなぁ」という思い。
「マリリンを歌う本田美奈子」のイメージを崩すようなパフォーマンスは全くなかったなと。
まあもちろん、どんな歌手でもそれは同じであるはずですけどね。

この曲の作詞は秋元康氏。秋元の世界については僕も色々とまあ感じるところはありますが、
この曲については素晴らしいと思いますね。特に僕が強い印象を受けたのが、次のところ。
        
            「マリリン シネマスタア 気取るわ」

このスタアの、アの部分。スターとするのではなく、スタアとしたところね。この部分に
僕は思いましたよ。秋元上手いな、と。秋元を評価するのはあまり嬉しくはない気もしますけどね(笑)。

本田美奈子氏があまりにも辛く、到底受け入れがたい運命を辿ることになったのは周知のとおり。
ただ、彼女が残してくれた美しい楽曲の数々が消えることはない。同世代を生きたものとして、
改めての感謝を。この名曲を久々に耳にし、改めて記したくなったものですから。

PS-彼女の名前の表記については、この名曲が発表された当時のスタイルに沿っております。
PS2-ツマラナイ話で恐縮ですが、僕にとっての1986年は生活環境が変わり、それにちょっと馴染めない感を
抱えていた時期でした。そのモヤモヤを少なからず忘れさせてくれたのが、この名曲だったことは
間違いない。その意味からも、僕はこの名曲について記したくなったのですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 09.J1.22節山形‐東京(TV観戦) | トップ | 09.J1.23節鹿島‐東京(TV観戦) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

名曲」カテゴリの最新記事