正当な勝利でしょう。メンバー全員がチームとして機能していた東京と、ほぼ正反対の
状況に思える相手との対戦ならば。
試合開始前に、今日の試合は冷静に考えて厳しい戦いになると隣席の方とお話しておりました。
言うまでもなく、今ちゃん、梶山、長友の主力3人を欠いているとに対し、ヴェルディは
ベストメンバーだったのだから。ただその事実こそが、かえって東京の選手の意欲を高めたの
かもしれません。3人がいないから負けたといわれるのはイヤだ、という意欲を。
ブルーノの先制ゴールは見事な軌道を描きましたよね。僕はそう感じたし、多くの方が
同様の印象を持たれたかとも思うのですが、ブルーノがシュートをはなった瞬間に入ったと
思いましたね。確かにあのゴール自体は、年に何度もないスーパーなゴールが、たまたま
ここで出たという類のものかもしれません。ただ昨日の東京は、キックオフから積極的に
攻めあがっていこうという意思統一が為されていたのではないですか。主力3人を欠いている
状況だからこそ、立ち上がりから積極的にいって自分たちのペースで試合を運んでいこう
という意思統一が。そしてその結果がブルーノの先制ゴールに表れたのではないか。
僕はそんなことを考えておりました。そうであったら嬉しいな、という願望込みで(笑)。
その後もブルーノが、まるで攻撃におけるフリーマンかと思うような攻め上がりを見せて
いましたわね。多くのチャンスを作りながらゴールを奪いきれないあたりは咋シーズンまでの
東京を彷彿とさせましたし(笑)、こういう展開は往々にして相手に流れが向かうなんてことも
頭をよぎりましたが、ヴェルディも結構チャンスを外してくれていたのでまあオアイコかなと。
この試合におけるエメルソンの働きぶりをなんと表現すればいいのでしょうか。実に素晴らしい
プレーを再三に渡り見せてくれた。攻撃における気の効いたパスや緩急あるドリブル突破等は
もちろん、守備面での貢献も見事なものでした。フッキに対しファーストディフェンダーが
対応に行った後、エメが1stDFのカバーに入りボールを奪っていく場面が何度となく
ありましたが、それもエメの豊富な運動量があってこそのものでしょう。また複数の人数で
対応しボールを奪うというプレーは、もちろんチーム全体の約束事として出来上がっている
ことのはず。今シーズンの東京の試合は、小平でこういった意図を持った練習をしているんだろうな、
ということが伺える場面が多い。それは非常に嬉しいことですね。そのような場面は、
咋シーズンまではほとんどなかったわけだから(笑)。
約束事といえば、椋原のプレーに関しても言えますわね。椋原がフッキと対峙する場面が
多くありましたが、椋原に任せっきりにするのではなく、エメをはじめ周囲の選手が適切な
カバーを行い、フッキを無力化するシーンが何度となくあった。これも小平できちんと練習して
約束事を確立しているからこそ行えるプレーのはず。またプロ初スタメンの新人プレーヤーを
周囲がサポートすることで、最高のデビューを飾らせてあげることもできた。僕はこのエントリーに
おいて椋原を応援しなければと記しましたが、期待以上の働きを見せてくれたと思いますね。
後半フッキが左サイド(東京の右サイド)からシュートを放つ場面が何度かありましたが、
椋原がきちんとついていき外に外にと追い出してシュートコースを限定することで、
ゴールの枠内を外れたところにしかシュートを放てない状況を作っていたし。さらに言えば
DF面だけでなく、攻撃においてもいいクロスを上げていた。椋原の今後にも大きな期待を。
ところでこの試合は、東京のブラジレーニョ3選手が揃ってプレーした初めての試合でした。
最高ですよね、献身的で技術の高いブラジレーニョがいてくれるのは。これは実感として思いましたよ。
カボレもエメもブルーノも、卓越した技術を持つとともに、チームの一員としての規律を守り、
チームを愛するという気持ちが凄く伺えるプレーを披露してくれている。それが嬉しい。
多くの局面において自分たちだけでプレーを完結し、周囲の日本人選手への信頼を備えて
いるようには見えない人達のプレーを目の当たりにすると、カボレ、エメ、ブルーノの
3選手が東京にいてくれることへの喜びを感じずにはいられません。
この試合を見て、東京は選手層が厚くなったと改めて感じました。代表3人が不在である上に、
モニ、石川、金沢、大竹、祐介、信男をサブに置けているのですから。嬉しいですよ、ホントに。
半年前に、今のこの状況を誰が予想できたでしょうか(笑)。また祐介がゴールを決めたのも
嬉しいことでした。これからどんどんゴールを上げてくれれば。祐介が結果を残すことで、
赤嶺や平山もより刺激を受けるでしょうし。なお平山に関しては、この試合でのプレー自体は
決して悪くなかったと思う。きっかけさえあればね。
ナビスコは、ぜひとも決勝トーナメントに進出したい。得失点の関係で東京の首位通過は
かなり厳しいとは思いますが、グループリーグ2位の成績上位進出には十分な可能性がある。
それだけに残り2試合をきちんと勝つことに集中しましょうよ。なおもちろん、僕は松本にも
出向きます。同一チームに3連敗というのはさすがにカッコ悪いですから、なんとしても勝利を。
PS-それにしても、上記リンク先のエントリーを読み返すと、当時の東京の状況の悪さに
驚きます。わずか半年前はこうだったのだなと。今のいい状態に感謝するとともに、
今がいいからといってこれから先もずっといいとは限らない、気を抜いてはいけないのだ、
なんてことも感じます。
状況に思える相手との対戦ならば。
試合開始前に、今日の試合は冷静に考えて厳しい戦いになると隣席の方とお話しておりました。
言うまでもなく、今ちゃん、梶山、長友の主力3人を欠いているとに対し、ヴェルディは
ベストメンバーだったのだから。ただその事実こそが、かえって東京の選手の意欲を高めたの
かもしれません。3人がいないから負けたといわれるのはイヤだ、という意欲を。
ブルーノの先制ゴールは見事な軌道を描きましたよね。僕はそう感じたし、多くの方が
同様の印象を持たれたかとも思うのですが、ブルーノがシュートをはなった瞬間に入ったと
思いましたね。確かにあのゴール自体は、年に何度もないスーパーなゴールが、たまたま
ここで出たという類のものかもしれません。ただ昨日の東京は、キックオフから積極的に
攻めあがっていこうという意思統一が為されていたのではないですか。主力3人を欠いている
状況だからこそ、立ち上がりから積極的にいって自分たちのペースで試合を運んでいこう
という意思統一が。そしてその結果がブルーノの先制ゴールに表れたのではないか。
僕はそんなことを考えておりました。そうであったら嬉しいな、という願望込みで(笑)。
その後もブルーノが、まるで攻撃におけるフリーマンかと思うような攻め上がりを見せて
いましたわね。多くのチャンスを作りながらゴールを奪いきれないあたりは咋シーズンまでの
東京を彷彿とさせましたし(笑)、こういう展開は往々にして相手に流れが向かうなんてことも
頭をよぎりましたが、ヴェルディも結構チャンスを外してくれていたのでまあオアイコかなと。
この試合におけるエメルソンの働きぶりをなんと表現すればいいのでしょうか。実に素晴らしい
プレーを再三に渡り見せてくれた。攻撃における気の効いたパスや緩急あるドリブル突破等は
もちろん、守備面での貢献も見事なものでした。フッキに対しファーストディフェンダーが
対応に行った後、エメが1stDFのカバーに入りボールを奪っていく場面が何度となく
ありましたが、それもエメの豊富な運動量があってこそのものでしょう。また複数の人数で
対応しボールを奪うというプレーは、もちろんチーム全体の約束事として出来上がっている
ことのはず。今シーズンの東京の試合は、小平でこういった意図を持った練習をしているんだろうな、
ということが伺える場面が多い。それは非常に嬉しいことですね。そのような場面は、
咋シーズンまではほとんどなかったわけだから(笑)。
約束事といえば、椋原のプレーに関しても言えますわね。椋原がフッキと対峙する場面が
多くありましたが、椋原に任せっきりにするのではなく、エメをはじめ周囲の選手が適切な
カバーを行い、フッキを無力化するシーンが何度となくあった。これも小平できちんと練習して
約束事を確立しているからこそ行えるプレーのはず。またプロ初スタメンの新人プレーヤーを
周囲がサポートすることで、最高のデビューを飾らせてあげることもできた。僕はこのエントリーに
おいて椋原を応援しなければと記しましたが、期待以上の働きを見せてくれたと思いますね。
後半フッキが左サイド(東京の右サイド)からシュートを放つ場面が何度かありましたが、
椋原がきちんとついていき外に外にと追い出してシュートコースを限定することで、
ゴールの枠内を外れたところにしかシュートを放てない状況を作っていたし。さらに言えば
DF面だけでなく、攻撃においてもいいクロスを上げていた。椋原の今後にも大きな期待を。
ところでこの試合は、東京のブラジレーニョ3選手が揃ってプレーした初めての試合でした。
最高ですよね、献身的で技術の高いブラジレーニョがいてくれるのは。これは実感として思いましたよ。
カボレもエメもブルーノも、卓越した技術を持つとともに、チームの一員としての規律を守り、
チームを愛するという気持ちが凄く伺えるプレーを披露してくれている。それが嬉しい。
多くの局面において自分たちだけでプレーを完結し、周囲の日本人選手への信頼を備えて
いるようには見えない人達のプレーを目の当たりにすると、カボレ、エメ、ブルーノの
3選手が東京にいてくれることへの喜びを感じずにはいられません。
この試合を見て、東京は選手層が厚くなったと改めて感じました。代表3人が不在である上に、
モニ、石川、金沢、大竹、祐介、信男をサブに置けているのですから。嬉しいですよ、ホントに。
半年前に、今のこの状況を誰が予想できたでしょうか(笑)。また祐介がゴールを決めたのも
嬉しいことでした。これからどんどんゴールを上げてくれれば。祐介が結果を残すことで、
赤嶺や平山もより刺激を受けるでしょうし。なお平山に関しては、この試合でのプレー自体は
決して悪くなかったと思う。きっかけさえあればね。
ナビスコは、ぜひとも決勝トーナメントに進出したい。得失点の関係で東京の首位通過は
かなり厳しいとは思いますが、グループリーグ2位の成績上位進出には十分な可能性がある。
それだけに残り2試合をきちんと勝つことに集中しましょうよ。なおもちろん、僕は松本にも
出向きます。同一チームに3連敗というのはさすがにカッコ悪いですから、なんとしても勝利を。
PS-それにしても、上記リンク先のエントリーを読み返すと、当時の東京の状況の悪さに
驚きます。わずか半年前はこうだったのだなと。今のいい状態に感謝するとともに、
今がいいからといってこれから先もずっといいとは限らない、気を抜いてはいけないのだ、
なんてことも感じます。