春紅葉どれも本物眼は良いの 2024年04月28日 | 写真俳句 隣のカナメモチ三島の桜の里にチューリップ 安達駅東西自由通路にこちらを飾ります4月24日より7月10日まで。二期目は7月13日からです。 自分でヨーグルトを作ってます。気温も上がって、それがこの頃毎回盛り上がっている。寒い冬はそんな事が無かった。この次から温度設定変えようと思う。今日は家内営業のコンビニ。半日厨房に籠もって仕事。休日なのでのんびり楽しんで来ます。 #フォト俳句 #写真俳句 #俳句 #野の花 #二本松 #智恵子の町から #春紅葉 « 青饅や沁みる歯治療終へた夜 | トップ | 春深し節々痛み日を終へる »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kitaura) 2024-04-28 08:46:03 三島のチューリップ近場にもこんなに良い所があるんですね渡武商店の前にもチューリップがいつも眺めております。春紅葉・・・我が家にもあります本当の名前は解りません?だいぶ暖かくより暑いくらいです作物も成長が早いのでは・・・遅霜が恐いです。連休中もお仕事・・・皆さんが休みの時がお忙しいですね我が家も連休関係ありません。 返信する Unknown (たんと) 2024-04-28 17:03:12 この時期の落ち葉も目だちますね♪ 返信する 春紅葉 (安のり) 2024-04-29 05:24:59 kitauraさん 植木に使うのはオカメモチ、もう一種類は園芸品の楓の木ですね。一つは米国、こちらは日本生まれでしょう。新緑にひときわ目立ちます。自然でも楓の木が紅葉するのは日影など。秋になると紅葉になる自然と同じ理由だそうです。 昨年ゴールデンウィーク後に霜があり日影に使っていた藤の木が枯れました。その下にあったハッカクレンも枯れましたが今年芽がでて立派に戻りました。このままでは枯れるので日影どうして作ろうか四苦八苦してました。 返信する 春紅葉 (安のり) 2024-04-29 05:26:31 たんとさん 自然ではよくありますね。今は筍ですがこれもその後竹の秋、よく散ります。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
良い所があるんですね渡武商店の前にも
チューリップがいつも眺めております。
春紅葉・・・我が家にもあります本当の
名前は解りません?
だいぶ暖かくより暑いくらいです作物も
成長が早いのでは・・・遅霜が恐いです。
連休中もお仕事・・・皆さんが休みの時が
お忙しいですね我が家も連休関係ありません。
植木に使うのはオカメモチ、もう一種類は園芸品の楓の木ですね。一つは米国、こちらは日本生まれでしょう。新緑にひときわ目立ちます。
自然でも楓の木が紅葉するのは日影など。
秋になると紅葉になる自然と同じ理由だそうです。
昨年ゴールデンウィーク後に霜があり
日影に使っていた藤の木が枯れました。
その下にあったハッカクレンも枯れましたが
今年芽がでて立派に戻りました。
このままでは枯れるので日影どうして作ろうか
四苦八苦してました。
自然ではよくありますね。
今は筍ですがこれもその後竹の秋、よく散ります。