たかんなを専用の鍬一打にて 2020年04月13日 | 写真俳句 菜園の廻りの杉の木の枯れ枝を片付けた。隣接する竹林にもその枝が飛んでくる。盛り上がる土蹴飛ばしたら筍。何本か頂いてから堆肥を撒いた。 #写真俳句 #俳句 #野の花 #二本松 #智恵子の町から #初筍 « 届く手のその先にさえ庭桜 | トップ | 花嵐途中で傘をたたみけり »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (KITAURA) 2020-04-13 08:25:13 早いですねぇ~もう出たんですね。初物の味はいかがですか、柔らかく美味しいに決まってますよね。コロナは放射線と違い野菜や山菜は問題ないのがいいです。毎日、仕事があるのはいいです。ただ家に籠もっているのも辛いです。庭いじりや草むしりはやっております。一番下の孫が未だ入社式が延び延びに採用取り消されるかもと・・・孫のことが一番気になる昨今です。 返信する Unknown (巫女) 2020-04-13 08:32:43 もうタケノコが出ているのですね次はタケノコ料理のアップでしょう(*^-^*)お待ちしています 返信する Unknown (秩父武甲) 2020-04-13 10:07:32 おはようございますもうタケノコですか早いですね。枯れ枝の整理のご褒美ですね。今当地は雨が降り続いています。雨後の竹の子が期待できるかも(^_^) 返信する Unknown (鮎太) 2020-04-13 11:19:56 あらあ、うらやましい事ですねえ。 返信する Unknown (安のり) 2020-04-13 13:10:33 KITAURAさん 普通桜が散ってからですが、今年は雪が一度も積もらなかったので早いのでしょうか。私も驚きました。 入社式がまだとは・・・コメントもしようも有りませんが、いまは会社に入るよりは良いと思うしか有りません。多分訓練などもあると思いますので集まることが多いかと思います。それを避ける意味合いもあるかと思います。 返信する Unknown (安のり) 2020-04-13 13:12:07 巫女さん コロナ騒ぎでうっとうしいけれど畑仕事したことのご褒美かもしれません。花わさびも出来る頃です。 返信する Unknown (安のり) 2020-04-13 13:13:30 秩父武甲さん 今年は自然の物は早いですね。山菜もこれでは早く出来そうです。今日はこちらも寒い雨、気温一桁です。 返信する Unknown (安のり) 2020-04-13 13:14:17 鮎太さん 先日も寒い日有りましたがそれと同じく寒い、冷たい雨になりました。 返信する Unknown (たんと) 2020-04-13 16:07:06 例年だと故郷で過ごす時期なのでタケノコ三昧の頃になるのですが、今年はダメです♪ 返信する Unknown (安のり) 2020-04-13 17:09:44 たんとさん にっくきコロナウイルスですね。我が市では郵便局から10人もの患者発生、その関連の子供まで感染してアルバイト先の温泉旅館も休業です。最初の感染者は何処から持ち込んだのかな。郵政省も想定外の事ですね。配達は宅急便に依頼してもやって欲しいです。二週間も待てません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
の味はいかがですか、柔らかく美味しいに
決まってますよね。コロナは放射線と違い
野菜や山菜は問題ないのがいいです。
毎日、仕事があるのはいいです。ただ家に
籠もっているのも辛いです。庭いじりや
草むしりはやっております。
一番下の孫が未だ入社式が延び延びに採用
取り消されるかもと・・・孫のことが一番
気になる昨今です。
次はタケノコ料理のアップでしょう(*^-^*)
お待ちしています
もうタケノコですか早いですね。
枯れ枝の整理のご褒美ですね。
今当地は雨が降り続いています。
雨後の竹の子が期待できるかも(^_^)
普通桜が散ってからですが、今年は雪が一度も
積もらなかったので早いのでしょうか。
私も驚きました。
入社式がまだとは・・・コメントもしようも
有りませんが、いまは会社に入るよりは良いと
思うしか有りません。多分訓練などもあると思いますので集まることが多いかと思います。それを避ける意味合いもあるかと思います。
コロナ騒ぎでうっとうしいけれど
畑仕事したことのご褒美かもしれません。
花わさびも出来る頃です。
今年は自然の物は早いですね。
山菜もこれでは早く出来そうです。
今日はこちらも寒い雨、気温一桁です。
先日も寒い日有りましたがそれと同じく
寒い、冷たい雨になりました。
タケノコ三昧の頃になるのですが、今年はダメです♪
にっくきコロナウイルスですね。
我が市では郵便局から10人もの患者発生、その関連の
子供まで感染してアルバイト先の温泉旅館も休業です。最初の感染者は何処から持ち込んだのかな。
郵政省も想定外の事ですね。配達は宅急便に依頼してもやって欲しいです。二週間も待てません。