goo blog サービス終了のお知らせ 

自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

窓の外秋明菊の立ち上がり

2024年08月21日 | 写真俳句
 貴船菊の朱色がまず南側に開いた。

白色もあるが家の後ろ全くの日陰。

よくぞ残ったと思う。菜園にもどちらの色も咲いてくれる。

お盆過ぎて日暮れも幾分早くなった。

葱は土寄せ、そろそろ秋、冬野菜の種など。

その前に畑の用意か。

猛暑続き例年より一週間何でも遅くするつもり。

と、思っていたら散歩途中、ブロッコリーの苗頂いた。

夕方には植えようと思う。



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2024-08-21 07:23:59
秋明菊早いですね我が家も増えて増えて
ですがまだその気配はありません。
朝は涼しく仕事捗りますが体がついていけ
ません。
昨日は医院に定期的な薬貰い・・・コロナの
患者が数名来ました医院は狭くカーテンで
仕切り・・・私がコロナになったときは車の
中で一般の患者とは接触させませんでしたが
何処で感染するか分からない昨今です。
秋野菜の時期ですね野菜作っていると次から
次と食卓に出るまで・・・感謝です。
返信する
Unknown (miko巫女)
2024-08-21 11:00:25
秋明菊 いいですね
我が家は日当たりがきついので秋明菊とは相性が悪いらしく
咲いてくれません ちょっと日陰に移動させましたが😱
今年もダメかも
新しい苗買った方がいいかもしれない😣
返信する
Unknown (安のり)
2024-08-21 12:31:16
>kitaura さんへ
>秋明菊早いですね我が家も増えて増えて...

 早朝の仕事でした。
帰る途中の本宮は大雨、こちらは晴れ
これで涼しくなりました。
午後もこのまま続くかな?
 今度の句会は欠席、法事です。
コロナは流行ってますね。
治療費が高くつくので人込みはマスク外せません。
返信する
Unknown (安のり)
2024-08-21 12:32:29
>miko巫女 さんへ
>秋明菊 いいですね...

 お盆ころにいつも咲いてくれます。
菜園はここより少し高いので遅れます。
裏も日陰なので遅れます。
返信する
Unknown (たんと)
2024-08-21 15:59:31
酷暑続きも少しは変化が見られるようです。
そうあって欲しいものですが♪
返信する
Unknown (安のり)
2024-08-21 18:38:40
>たんと さんへ
>酷暑続きも少しは変化が見られるようです。

今週月、火、猛暑日が予想されてました。
ところが午前中から雷雨のような雨。
三日間続けて。なので割と涼しく過ごせました。
猛暑の南国の人には申し訳ないような気分です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。