夏の浜人馬一体駈け抜ける 2022年07月22日 | 写真俳句 平成12年、相馬野馬追い 甲冑競馬 神旗争奪戦 殿様への報告 毎年今頃になると地方新聞に夏の夜明けの浜で調教の写真が載る。コロナで中止でも、多分馬の持ち主は続けてきたのだろう。今年は三年ぶりの再開。何度か個人で仲間で、招待など見させて貰った。競馬は馬の汗、旗の風を切る音が忘れられない。そして新規争奪戦ではそれを手に殿様への報告に本陣へ坂を駆け上る。これも又勇壮見事でまるで時代劇の中にいるような錯覚を覚えた。それが明日から始まると言う。懐かしき思い出 #写真俳句 #俳句 #野の花 #二本松 #智恵子の町から #野馬追 « 土用入オールスターのMLB | トップ | じゃまな網なくて悠々金魚かな »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kitaura) 2022-07-22 08:31:34 昔、養蚕が盛んな頃には相馬野馬追に行きたく養蚕やってると一生見れないとぼやいていましたがその後養蚕はやらなくなった途端興味が薄れ行きたいと思えず今に至っています。色々なイベントが土壇場で中止になっております今までより多くの人数のコロナ禍にも拘わらず規制は無くはどうなっているんでしょう? 返信する Unknown (鮎太) 2022-07-22 09:52:19 しかしここにきてまた感染拡大。 返信する Unknown (秩父武甲) 2022-07-22 15:42:55 こんにちは相馬野馬追、テレビで見ても迫力がありますね。感染拡大で大変でしょうが、無事に終わると良いですね。 返信する Unknown (たんと) 2022-07-22 17:09:35 有名な相馬野馬追いですね。見たことないですが♪ 返信する Unknown (安のり) 2022-07-22 17:23:20 kitauraさん 写真整理していたら懐かしいのが出てきました。ユウちゃんのお姉さん兄弟、Hさんそしてkitauraさんが一緒に写ってました。現役時代はなかなか行けませんでした。止めてから個人で3度、義兄と一度、他仲間とも行きました。 コロナ感染急拡大は予想の範囲のようですね。専門家はもう少し伸びると見ています。幸い重傷者が少ないのが救いです。 返信する Unknown (安のり) 2022-07-22 17:24:14 鮎太さん 海外をみると日本ももっと早くこうなると思ってました。遅かったくらいです。 返信する Unknown (安のり) 2022-07-22 17:25:49 秩父武甲さん 多分観覧席も以前よりは詰め込まないはずです。皆さんもう慣れているのでマスクしてお互い離れての観戦となると思います。 返信する Unknown (安のり) 2022-07-22 17:28:05 たんとさん 見物人は大変ですが馬上の武士はもっと大変甲冑を着ての参加です。以前職場の仲間もでたことがあるそうですが3日間で体重10K減る思いしたそうです。甲冑は三ヶ月は陰干しだそうです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
養蚕やってると一生見れないとぼやいていましたが
その後養蚕はやらなくなった途端興味が薄れ行き
たいと思えず今に至っています。
色々なイベントが土壇場で中止になっております
今までより多くの人数のコロナ禍にも拘わらず
規制は無くはどうなっているんでしょう?
相馬野馬追、テレビで見ても迫力がありますね。
感染拡大で大変でしょうが、無事に終わると良いですね。
見たことないですが♪
写真整理していたら懐かしいのが出てきました。
ユウちゃんのお姉さん兄弟、Hさん
そしてkitauraさんが一緒に写ってました。
現役時代はなかなか行けませんでした。
止めてから個人で3度、義兄と一度、他仲間とも
行きました。
コロナ感染急拡大は予想の範囲のようですね。
専門家はもう少し伸びると見ています。
幸い重傷者が少ないのが救いです。
海外をみると日本ももっと早くこうなると
思ってました。遅かったくらいです。
多分観覧席も以前よりは詰め込まないはずです。
皆さんもう慣れているのでマスクしてお互い離れての観戦となると思います。
見物人は大変ですが
馬上の武士はもっと大変
甲冑を着ての参加です。
以前職場の仲間もでたことがあるそうですが
3日間で体重10K減る思いしたそうです。
甲冑は三ヶ月は陰干しだそうです。