柚子湯して菜園納め祝いたる 2024年12月20日 | 写真俳句 年末も迫ってきました。先日なかなか締まらない白菜を畑に何個か埋めました。半分はまだ緩いのでそのまま残してました。方領大根、聖護院大根も数個埋めました。これで今年の菜園作業は終了です。それから脚立持ち出し、お隣の柚子を数個頂きました。これをお風呂に浮かべ香りを楽しみました。 #フォト俳句 #写真俳句 #俳句 #野の花 #二本松 #智恵子の町から #柚子湯 « 歩く道日陰の畑残る雪 | トップ | 雪沓の用意万端してをりぬ »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (miko 巫女) 2024-12-20 07:30:53 柚子湯 楽しまれたようですね白菜 スーパーで必要なだけ購入です 1/4 だけ(笑) 返信する Unknown (kitaura) 2024-12-20 08:52:40 ようやく長芋掘りました・・・葉が落ち今までの長芋の成長では無い長芋に掘るのをためらっておりましたが掘ったらいい長芋ばかりでした知人友人へあげるのが楽しみですが掘るのは大変だと思いました。道の駅で小さな柚子を買って来ました柚子風呂に丁度いいサイズでしたので家に帰って見たら生産者は俳句の会長さんでした一足先に柚子湯に明日が冬至に小豆南瓜を今日から作ります。 返信する Unknown (安のり) 2024-12-20 14:19:01 >miko 巫女 さんへ>柚子湯 楽しまれたようですね... 猛暑で人参は諦めました。何回も種蒔いて芽が出るまでは大変です。烏賊人参が名物なので来年は作ります。 返信する Unknown (安のり) 2024-12-20 14:22:16 >kitaura さんへ>ようやく長芋掘りました・・・ 会長宅なら南向き、西風も避けられ良い場所ですね。収穫は棘で大変でしょうが皆様には喜ばれます。漬物にお風呂に料理に使えますね。 冬至もすぐですね。カボチャも出して置こうかと思います。 返信する Unknown (たんと) 2024-12-20 16:40:07 締めの作業も順調のようですね♪ 返信する Unknown (安のり) 2024-12-20 17:59:13 >たんと さんへ>締めの作業も順調のようですね♪ もう畑仕事する人はいません。田んぼなども冬耕は終わりのようです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
白菜
スーパーで必要なだけ購入です 1/4 だけ(笑)
今までの長芋の成長では無い長芋に掘る
のをためらっておりましたが掘ったら
いい長芋ばかりでした知人友人へあげる
のが楽しみですが掘るのは大変だと思い
ました。道の駅で小さな柚子を買って来ま
した柚子風呂に丁度いいサイズでしたので
家に帰って見たら生産者は俳句の会長さん
でした一足先に柚子湯に明日が冬至に小豆
南瓜を今日から作ります。
>柚子湯 楽しまれたようですね...
猛暑で人参は諦めました。
何回も種蒔いて芽が出るまでは大変です。
烏賊人参が名物なので来年は
作ります。
>ようやく長芋掘りました・・・
会長宅なら南向き、西風も避けられ良い場所ですね。収穫は棘で大変でしょうが
皆様には喜ばれます。
漬物にお風呂に料理に使えますね。
冬至もすぐですね。
カボチャも出して置こうかと思います。
>締めの作業も順調のようですね♪
もう畑仕事する人はいません。
田んぼなども冬耕は終わりのようです。