梅雨明けて昼のカーテン閉じてをり 2021年07月18日 | 写真俳句 いきなりの猛暑日の日々です。35度以上ある日はワンコも玄関の中にいれます。朝からエアコン廻す方が経済的ですし何より自分の為なのでカーテンも閉じたままです。勿論家にいるときは明けてますが最小限にしてました。菜園の作業も朝夕だけです。初日の作業に自分の齢を感じました。 #写真俳句 #俳句 #野の花 #二本松 #智恵子の町から #梅雨明け « 虎尾草に嫌な事件を思ひだし | トップ | オリンピック直ぐに始まる夏休み »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (鮎太) 2021-07-18 08:26:30 毎日ものすごい猛暑です。 返信する Unknown (kitaura) 2021-07-18 08:38:46 やはりカーテン引くと違います。我が家も暑い日はカーテンを部屋は暗くなりますが涼しいです。夫は寒がりでこんなに暑くなっても布団は離さず梅雨明けして肌着をようやく半袖にしたところです。二階にはあっても下には入れてない冷房機をようやく入れることに・・・高齢でもあり連日暑い日が・・・息子が来て入れろ入れろと・・・寒がりの夫がはたして使用するのか無駄な買い物のような気がします。私も草むしりで腰を?一気には出来ない齢です 返信する Unknown (秩父武甲) 2021-07-18 14:48:01 こんにちは長梅雨から一転の猛暑に身体もバテ気味ですね。畑仕事も無理をしない程度に、時々水分補給の休憩を取りながらやっています。熱中症に注意したいですね。 返信する Unknown (安のり) 2021-07-18 15:16:42 鮎太さん 確かに北国ではないようですね。福島は盆地なのでこの時期は暑いです。 返信する Unknown (安のり) 2021-07-18 15:18:21 秩父武甲さん ワンコの散歩は暗くなってからすることにしました。明るいうちはアスファルトも焼けているので6時過ぎでも30度以下になりません。 返信する Unknown (安のり) 2021-07-18 15:20:21 kitauraさん 最近のエアコンは除湿モードもありますから便利です。入れたり切ったりするより一定の温度設定で節電にもなります。 返信する Unknown (たんと) 2021-07-18 15:27:37 エアコンがないと過ごせなくなってきました♪ 返信する Unknown (安のり) 2021-07-18 20:09:28 たんとさん リフォームしたのが13年ほど前でしたがその頃は寝るときはエアコンには頼ってませんでした。ところが九月なのに猛暑日もあり、これは敵わんとエアコン増設しました。いまは我慢、無理をせず使っておりました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
暑い日はカーテンを部屋は暗くなりますが
涼しいです。夫は寒がりでこんなに暑くな
っても布団は離さず梅雨明けして肌着を
ようやく半袖にしたところです。二階には
あっても下には入れてない冷房機をようやく
入れることに・・・高齢でもあり連日暑い日
が・・・息子が来て入れろ入れろと・・・
寒がりの夫がはたして使用するのか無駄な
買い物のような気がします。
私も草むしりで腰を?一気には出来ない齢です
長梅雨から一転の猛暑に身体もバテ気味ですね。
畑仕事も無理をしない程度に、時々水分補給の休憩を取りながらやっています。
熱中症に注意したいですね。
確かに北国ではないようですね。
福島は盆地なのでこの時期は暑いです。
ワンコの散歩は暗くなってからすることにしました。明るいうちはアスファルトも焼けているので
6時過ぎでも30度以下になりません。
最近のエアコンは除湿モードもありますから
便利です。入れたり切ったりするより
一定の温度設定で節電にもなります。
リフォームしたのが13年ほど前でしたが
その頃は寝るときはエアコンには頼ってませんでした。
ところが九月なのに猛暑日もあり、これは敵わんとエアコン増設しました。
いまは我慢、無理をせず使っておりました。